ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

ホノルルマラソンに行ってきま~す!

2014-12-12 15:25:40 | 大人の休日

夜の成田空港です。
これからこのB747-400でホノルルに向かいます。
ほとんど方がマラソン出場のために乗ると思われます。

チケット貰ったら、一番後ろの座席でした。
後ろの人を気にせず思い切り座席を倒すことができる。
デルタ航空は初めてでしたが、なかなか設備がいい。
モニターの下にUSBの差し込み口があり、高度10,000フィートを超えるとWi-Fiが使える。
残念ながらWi-Fiは有料ですが。
料理も美味しいし、途中ペットボトルの水のサービスもあり、なかなか快適でした。

ホノルル空港からワイキキにやって来ました。
お決まりの観光はありませんが、これからの予定を聞きながらお土産やオプショナルツアーの予約のお話がありました。
私たちは何の反応も示さなかったので、皆さんよりも先に退席するように言われちゃいました。
よっぽどお金がない奴らだと思われたのでしょうか?
確かに半分当たっているけど、目的は観光じゃなくマラソンですから。

で、さっそくコンベンションセンターへゼッケンを貰いに来ました。
マラソンの期間中はトロリーもコンベンションセンターに止まってくれるので、とても助かります。

ゼッケン頂きました。
20491番です。

欲しかった五本指のソックスをゲット。

おなかが空いたのでアラモアナショッピングセンターへ。

レギュラーじゃちょっと多そうだったので、ミニを頼んでガーリックブレッドをオーダーしたら、、、
ミニでも十分私にはレギュラーでした。
当然のようにガーリックブレッドはお持ち帰りになりました。

ホテルはここ。
シェラトン プリンセスカイウラニ。
チェックインが15時なので、まだ時間があります。

ワイキキらしい風景。

15時ちょっと前にチェックインできました。
暖かい気候ですが、ハワイももうすぐクリスマスですね。

マラソンはこれを着て走ります。
ぴあのツアーに参加しました。
高橋尚子さんがいろいろ面倒を見てくれるツアーなので、楽しみです。

神頼み的に買ったファイテンの五本指の靴下。
前回マメが出来たので、マメ対策とファイテンの魔法に期待しています。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期日前不在者投票

2014-12-11 18:18:45 | お散歩写真

明日、ホノルルマラソンに行ってしまうので、期日前不在者投票に行ってきました。
投票はちゃんとしてから出かけなくてはと、お歳暮&カレンダー配りをしながら投票所に寄りました。
思ったよりも大勢の皆さんが投票所に来ていました。
急に決まった選挙なので、先に用事をつくってしまった人が多いのでしょうね。
14日の開票は如何に。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに引き渡し

2014-12-11 12:04:28 | Kitasenjyu renovation

今日は待ちに待った引き渡しの日です。
東京ガスの開栓でお湯が出ることを確認中です。

お風呂にもお湯はり完了。

応接間からキッチンの眺め。
出来上がると何でもないように見えますが、細かい納まりでかなり苦労しました。

キッチンから洗面、応接間方向。

南側から見たキッチン。
奥はコンパクトな流し台、調理台、食器洗機と冷蔵庫スペース。
まだ何もないので、ちょっと写真にするには味気ないです。
後日、ちゃんと完成写真を撮りたいと思います。

 

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲馬サロン 実行委員会

2014-12-10 23:02:35 | 甲馬サロン

夕暮れ時の宮代です。
この時間は空がとても綺麗ですね。
今日は市民サポートセンターで最後の甲馬サロンの実行委員会があります。

まずは集客状況の確認から。
200枚余りのチケットは既に150枚以上の売れています。
開催まで後10日に迫りましたがまだまだ追加が出そうです。

続いて当日の段取りの確認。
リハーサルとプロジェクターのセッティングがかち合い時間の調整が必要になりましたが、何とか納まりそうです。

斉藤孚邸やって来ました。
実はこの玄関の建具は私のところで造らせて頂きました。
今日は斉藤甲馬の親族でカメラマンである斉藤康一さんから夕食を頂くことになりました。

鰻をごちそうになりました。
これがなかなか美味しい。

当然ですがお酒付きです。
いろいろ準備をして頂いて恐縮です。

クリスマスが近いので、シュトーレンもあります。
ありがとうございました。

第6回 甲馬サロンの概要です。

開催日時:平成26年12月20日(土) 14:00~17:30

 会  場:宮代町コミュニティセンター 進修館 小ホール (懇親会は研修室)

 受付開始・開場:13:00 

   プレイベント:13:00~13:45

   「進修館ワクワク見て歩きツアー」(参加無料)
    案内:宮代町市民ガイドクラブ (参加希望者のみ)

 第1部:出展報告・講演会   14:00~16:00 

 ヴェネチアビエンナーレ国際建築展への進修館出展報告

「おかえりなさい 進修館の三角椅子」 14:00~14:50

 ~イタリアのヴェネチアと宮代をつなぐ~

  第14回ヴェネチアビエンナーレ国際建築展2014(2014.6.7~11.23)の展示に、1970年代に計画された多くの建築の中から進修館が取り上げられ、模型や図面、スケッチとともに、小ホールの三角椅子が展示された。日本の近代建築の100年を振り返る「100年の倉」と題された展示の情熱とエキス、そして進修館が展示された経緯を語る。

出演:第14回ヴェネチアビエンナーレ国際建築展 展示チーム

 中谷礼仁さん(ディレクター・早稲田大学建築学科教授)

 小林恵吾さん(展示デザイン・早稲田大学建築学科助教)

 山岸剛さん (写真家・フリーランス)

 本橋仁さん (史料調査・早稲田大学建築学科助手)

*進行:富田玲子さん(進修館設計者)

 * 写真によるヴェネチアの概説 14:50~15:10

 コメント:北田英治さん(写真家)、陣内秀信さん(建築史家)

 * 講演会  15:10~16:00

 「ヴェネチアの魅力と宮代」-都市と田園のクオリティを求めて-

 講師:陣内秀信さん(建築史家、法政大学教授)

 

第2部 コンサート 16:15~17:30

*カンツォーネ独唱  
    
歌 宮代隼人さん  ピアノ 折原好美さん
    予定曲目 Canzone Per Te(君を歌う)
         E La Mia Vita(これが私の人生)
*合唱コンサート(混声合唱による合唱曲)
   合唱団名 Coro Vento  
   指揮:三好草平さん  ピアノ:嶋田七瀬さん
   予定曲目
   *イタリアルネサンスの音楽
    ・マドリガル(世俗曲) ・宗教音楽
   *クリスマスソング 
    ・荒野の果てに ・ああベツレヘムよ ・きよしこのよる 他


第3部 18:00~19:30 懇親会
   (*写真家 山岸 剛さんによるスライド上映あり)
   
 蕎麦、宮代産お薦め品、
   イタリアのお菓子(パネットーネ、キアッキエーレなど)
   協力:みやしろの蕎麦うち名人、てんぷら名人 

会 費:サロン参加費 一般 2,000円、学生1,000円 中学生以下無料
懇親会参加費 1,000円
 
主催:共催:甲馬サロン実行委員会、和e輪e実行委員会、MCAサポートセンター

 

 チケット販売・お問合せ
    和e輪e実行委員会(MCAサポートセンター内) 

      電話にてお申し込みください。 
      
TEL 0480-34-1163 
    または、0480-34-1111 内線:555)
    日曜、祝日も対応。9:00~19:00

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと内覧になりました

2014-12-10 12:45:17 | Kitasenjyu renovation

昨日クリーニングが終わり、今日は内覧です。
一通り日曜日に見て貰っていたので、手直しの確認になりました。
畳を上げて和室の下の収納を確認中です。
床下にエアコンの温風を送っているので、畳を上げたら床下が思いの外暖かい。

で、これなら掘りごたつになるね!と言うことが今日判明。
思いもよらないことが起きるものですね。

土間に撥水塗料を塗っています。
あっという間に乾いてしまい何処に塗ったのか分からなくなってしまいました。

キッチンからの眺め。
窓の先にはスカイツリーが見えます。
明日は引き渡しです。
これで心置きなくホノルルへ旅立てます。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形正宗 純米吟醸雄町

2014-12-09 22:36:03 | お酒

今日は栃木方面にお歳暮とカレンダー配りに行ってきました。
途中行きつけの酒屋さんに寄ってお酒を買ってきました。
山形正宗 純米吟醸雄町です。
冷えている時はちょっと辛めでしたが常温になってきたら香りがいい酒になりました。
やっぱり冬になったら日本酒がいいね。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮代町 N様邸 電気設備打ち合わせ

2014-12-08 23:54:47 | 現場レポート

今日はコンセントやスイッチ、照明器具の位置の打ち合わせです。
図面で表示をしてありますが、やはり現場で使い勝手をイメージしながらの方がいいですね。

ユニットバスも設置されています。

ストーブ用のめがね石も入りました。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しい一日

2014-12-07 16:53:50 | お散歩写真

今日は珍しく朝から家族みんながお出かけで、私はお留守番になりました。
ブログの引っ越しがやり直しだったことがわかったのと、新しいブログの投稿がやっと出来るようになりました。

かみさんが出かけるときにいろいろミッションを残していってくれました。
茶の間のドアと寝室のドアの面材とタンスの小口がはがれているので修理するミッションです。
ドアを外して木工ボンドを塗って後は圧縮して待ちます。
何とかくっついたようです。

夕方には孫たちがやって来ました。

一日の最後にはこんな笑顔を見られて、風呂まで一緒に入らせて貰って。
たまには家にいるのもいいものですね。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログの引っ越し

2014-12-07 14:01:34 | お散歩写真

実は11月末でお世話になっていたOCNのブログが終了してしまいました。
アナウンスでブログ人が終了することはわかっていましたが、そのうちと思っていたら気がついたのが11月30日の夜。
慌てて引っ越しの手続きをしました。
引っ越し画像データが何と5,800余り、データ移行に朝まで掛かりました。

で、Gooブログに引っ越し完了しましたが、、、
何と画像が出ない。
Gooにメールで問い合わせをしておいたら、ちゃんと引っ越し出来ていないようなのでOCNに問い合わせをして欲しいと。
暫く様子を見ていたら画像が出たり出なかったりしていました。
今日は時間があるのでOCNのサポートに電話をしました。

やっぱり引っ越しし直しだそうです。
引っ越したデータは全部削除する必要があるそうです。
しかも、引っ越しが出来るのを確認するまで2週間位掛かると、、、

新しい投稿は出来ると言うので、ちょっとさかのぼってブログをアップすることにしました。
修行は続きます。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きらり姫宮 そばまつり

2014-12-06 14:00:07 | そば打ち修行中

「きらり姫宮」のそばまつりです。
昨日の午前中は今日販売予定の天ぷらそば用のそば打ちをしました。
今日はそば打ちのデモンストレーションをすると言うことで、やって参りました。
朝一お客さんとの打ち合わせがあったので、ちょっと遅刻です。

 

橋本そば道場OB会長と平林さんがすでにそば打ちをしています。
今日打ったそばを生そばで売ることになっているそうです。

 

大澤農場の野菜も売ってます。

生産能力が2馬力なので、なかなか打ち上がらない、、、
そば打ちを目の前で見られるのも結構プレッシャーです。

で、最後のそば打ちは私のそばでした。
何とか28個のパックを打ち上げて販売終了。

そば打ち後のちょっと遅い昼食。

昨日打ったそばの天ぷらそばえです。
やっぱ宮代産のそば粉は美味しいなぁ!
ごちそうさんでした!
来年の反省会楽しみにしています。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする