ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

救急搬送中

2017-11-20 15:51:26 | お散歩写真

朝、事務所にいたらケアマネの佐々木さんから携帯に電話がありました。
お母さんがデイサービスの駐車場で転倒して今救急搬送するところだと。
受け入れてくれる病院が決まったら連絡しますと。
で、病院が堀中さんに決まったと連絡がありましたが、私は仕事の予定があるので、直ぐ行けませんでした。
病院に行くとケアマネと施設長が母についていてくれて事情を説明してくれました。
送迎車から出ないように言ったそうなんですが、母が勝手に車から降りようとして転倒したそうです。
手当が終わったら院長先生が小指が入るくらい切れてたので、3針ほど縫ったと。
母のような年寄りをお世話して貰うだけでも有り難いのに、こんなことでご迷惑をお掛けしてしまい皆さんには申し訳ないです。

お母さん、子どもの言うことを聞かないのは分かってますが、他人様の言うことくらい聞いて迷惑を掛けないでくださいね。
皆さんの暖かい対応に感謝です!

がんばろう東日本!
がんばろう熊本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光そばまつりへ

2017-11-19 22:24:41 | そば打ち修行中

下今市駅にリバティーでやって来ました。

まもなく入線予定の「SL大樹」が踏切の向こうで待機しております。

結構勇ましく入線してきました。

皆さん出発前に記念写真。

いってらっしゃ~い!

で、今日の本題は「日光そばまつり」です。
高校の同級生のタカオちゃんと待ち合わせをして、シャトルバスで会場に向かいます。

タカオちゃんにボージョレヌーボーをいただきました。
私はチーズを買ってきました。

会場に着いてパンフレットを手に入れてご機嫌なタカオちゃんです。

そばは10時開店なんので、まずは第1会場をうろうろ。

相馬の出店でしらす(200円2個)を買ったら、福島の新米「天のつぶ」を頂きました!
ありがとうございます!

せっかくなので、青森の出店のホタテを。

甘酒と頂きます。
ホタテ美味しい!

10時になったので、そろそと第2会場に向かいますかねぇ。

水鏡の日光連山と紅葉。
いい感じです。

まずは入り口近くの「いばらき蕎麦の会」

今日はは二人で1枚食べることにしました。
タカオちゃんの提案で、その方が沢山そばを楽しめると言うことです。
しっかりもののタカオちゃんはマイネギとマイそば汁、マイ箸持参です。(笑)
お店の人に話をすると普通に付け汁と箸を出してくれました。
十割そばで、ちょっと太めで香り高いです。

続いて、「信州ぼくち蕎麦 石田屋一徹」

さっきの蕎麦と違ってこちらはかなり細めですが結構しっかりしたそばです。
十割でオヤマボクチの繊維をつなぎに使っているそうです。

3軒目は「千葉手打ち蕎麦の会」

タカオちゃん、マイネギを出しました。
まぼろしの千葉在来だそうです。

4軒目は「会津磐梯そば道場」

じつに綺麗に蕎麦を伸してます。

俺が打ってるそばが世界一だと言ってました。
ごちそうさんでした!

とても綺麗ねお姉ちゃんが蕎麦打ちをしていたので、うっかり入ってしまった「八溝そば街道そば夢サロン 梁山泊」

最後は「猪苗代町振興公社 いわはし館」

いろいろそばを頂きまして、世は満足じゃ!
個人的には最初に食べたいばらきの常陸秋そばかなぁ。
全体的にお客さんが少なくなって、提供されるそばも少なくなったような気がします。
ごちそうさんでした!

明治の館のチーズケーキを買って帰りたいと言うことで、東武日光駅脇のお店にやって来ました。
タカオちゃん帰るJRは1時間に1本しかないので、時刻表を見たら今出るところでした。と言うことで、1時間待ちとなりました。

お茶でも飲もうかと。

入ったお店。

何か変なオッサンがいます。
おかしなお店に入ってしまったようです。

私はビールを頂きました。

で、時間つぶしが終わったので、JRで帰るタカオちゃんと別れて東武日光駅へ。

駅に来てビックリ。
特急券が満席で買えない、、、
唯一席が取れるのは1時間後の「きりふり」のみで取りあえず指定席を押さえました。
せっかく1時間暇つぶししたのに、又1時間暇つぶしが必要になりました。

どうしようかなぁ!

で、思いついたのはここ。

温泉に入ることにしました。
露天風呂も出来て、湯上がりのビールが待ち遠しいです。

帰りはこれで帰ります。
ほぼ満席です。
と言うよりも選択肢がない人が集まった感じ。

実はタカオちゃんが漏ってきてくれたワインをバスに忘れて来てしまった様です。
チーズを持って来たので、売店でワインも買いました。
後はのんびり酒飲んでウトウトして帰ります。
と言うことで楽しい「日光そばまつり」でした、

がんばろう東日本!
がんばろう熊本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイルがない、、、

2017-11-18 22:01:51 | アトレーDiary

この前アトレーのオイル交換が出来なかったのですが、どうもエンジン音がよろしくないので気になったいました。
エンジンルームを見渡してもオイルゲージの位置が分からない、、、

で、やっと見つけました。
枠の陰になっているので、見つからない訳です。
恥ずかしいお話ですが、先日手に入れた取説を見ているのに見つかりませんでした。
真ん中の茶色の丸いつまみがオイルゲージです。

ゲージを見たら何とオイルが着かない、、、
何度か調べましたが、同じ様です。
随分漏らしてますね。
これじゃぁエンジン音もおかしい訳です。

取りあえず規定範囲の半分までで1.2L位入りました。
どこから漏っているのでしょうかねぇ?

修行は続きます。

がんばろう東日本!
がんばろう熊本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩槻杭入れ

2017-11-17 18:59:51 | 現場レポート

今日は土地分筆のための境界杭を入れに岩槻にやって来ました。
隣地同意を貰うのに思いの外時間が掛かったので、何とか今月中に登記が終わるようにしたいと思っております。
年末が近くなると気ぜわしくなりますね。

がんばろう東日本!
がんばろう熊本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七五三

2017-11-16 13:09:27 | おじいちゃんのお楽しみ

孫達の七五三の写真がかみさんから送られて来ました。
ご機嫌な孫達にじいじもご機嫌です。
かっこいいぞ!

がんばろう東日本!
がんばろう熊本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に飲みましょう!

2017-11-15 22:49:57 | お散歩写真

新越谷の「日本橋亭」です。
今日は数年ぶりにお会いする佐藤さんと以前勤めていた会社の同僚の黒田君とお酒です。

飲み放題をお願いして、まずはビールで乾杯!

いろいろ食べ物をお願いして、お互いの環境の変化に驚いたり、励まし合ったり、しながらいろんな話が出来ました。
楽しい時間でした。
飲み過ぎました。

がんばろう東日本!
がんばろう熊本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンジン掛かるよなぁ

2017-11-15 14:04:24 | ムルティプラDiary

午後用事があって自宅に戻りました。
久々にムルティプラのエンジンを掛けてみましたが、難なく普通に掛かります。
どうしてエンジンを切った後次が掛からないんだろうなぁ、、、

がんばろう東日本!
がんばろう熊本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸手市 M社 工場新築工事 お清め

2017-11-15 13:57:06 | 現場レポート

今日は建て方が終わったので、お清めをしようと言うことになりました。

米、酒、塩で四方を清めます。

と言うことで、記念写真をパチリ。
これからも無事故無災害で建物完成まで頑張りたいと思います。

がんばろう東日本!
がんばろう熊本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトレーワゴン取説ゲット

2017-11-14 16:31:08 | アトレーDiary

16年前のアトレーの取説をオークションでゲットしました。
中古で手に入れたので、取説がありませんでした。
まさかオークションで買えるとは思いませんでしたが、調べてみるものですね。
値段は送料込みで600円でした。
実は日曜日にオイル交換をしようと準備をしたのですが、ジャッキのある場所もやっと見つけた状態で、情けないことにドア下を覗いてもジャッキを当てる場所がわかりませんでした。

取りあえず欲しい情報は手に入ったのでめでたしめでたし。
ちなみにジャッキはサスペンションアームの根元でした。

がんばろう東日本!
がんばろう熊本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸手市 M社 工場新築工事 鉄骨建て方ほぼ完了

2017-11-13 22:44:42 | 現場レポート

建物の全体像が見えて来ました。
今日は庇部分を組み立ててます。
手前の壁面にも庇が付くのですが、4mもあるので足場が必要です。
出来上がってくると結構でかいです。

で、今のところ最大の悩みは階段廻りのサッシと内装の納まりです。
普通に仕上げるとちょっと危険なんです。

修行は続きます。

がんばろう東日本!
がんばろう熊本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする