いつか風がみていた・・・(フレディ・Mの日記)

自転車とオートバイで遠くへ・・・。

短い晴れ間・・・そののち・・・orz

2011年12月10日 20時00分00秒 | 自転車
12月10日(土曜日)




天気予報では1日中雨のはずの土曜日・・・




なぜか日差しが・・・??



しかし、朝のうちに嫁さんのクルマのスノータイヤを交換する約束が・・・
そしてそのクルマをカーディラーに持って行き点検をしてもらう予約が・・・
さらにお買いものに付き合い、レンタルDVDを借りに行くお約束までが・・・








スノータイヤ交換はいたしかたない。
これは替えなければイケナイものだし、
交換の間、雨や雪が降らないのはありがたいしネ



だが、日差しのぽかぽかとしたディラーのショールームで、
カー雑誌を眺めながらウトウトしているのも、なんだかもったいないなぁ~



スーパーマーケットの駐車場で、
クルマの中で自転車雑誌見ながらウトウトしてるのも、なんだかもったいないなぁ~
(約1時間30分の待機)



自分は見るワケでもないのに、
DVDをどれがいい??だの、
これはどうか??とか・・・


あああ、外の青空のほうがキニナル~






なんだかんだで帰宅すれば、時刻はまだお昼過ぎ
ささぁ~っと身支度して、お昼2時にスタート




・・・っと行くはずが、なぜかガーミンがダダをこねて、
なかなか起動しな~い
何度もスイッチ入れなおして、10分程遅れてスタート







毎度毎度の「ろくろせ2号橋」


時間の無い時のコースがなんだか定番化してきてるなぁ~






近庄トンネルを越えて下ると、今日は雨降ってませんでした









「たけくらべ温泉」の横のゲートはまだ開いていたので、
旧大内峠へと・・・。



ついこの間、「さわやかGF」で走った時には、
まだここまでは杉の葉が散乱してなかったんだけどなぁ~







晴れ間はあるものの、冬の色ですネ



























県境を越えて下れば、そこは山中温泉
















「松浦酒蔵場:酒粕ソフトクリーム・300円」











ここから大聖寺方面へと向かうが、なんだか行く先の空模様がスンゴク暗~い


引き返そうかどうしようか迷いながらも山代温泉まで来たところで、


ポツッポツッ・・・




あああ、やっぱり降ってきたぁ~
どっちの方角が空明るいかな??って見回すも、
もうどこの方角も低い雨雲・・・




大聖寺まで来るとかなり降ってキター


それでもなんとか県境まで戻ってきて、再び福井県に・・・



・・・が、さらに空模様は低く暗く、
雨の中にアラレも混じってきてばちばちと痛~い

雨はガマンするがアラレはやめてぇ~



坂を避けて、JR細呂木駅方面へとトラバース



だんだんと暗くなる中、見覚えのある道沿いにそろそろと走る~




丸岡に近づいた頃には雨も小康状態に







夕方5時30分:無事帰宅~
















本日の総走行距離:77.9km
アベレージスピード:23.3km/h





本日のコース!!