いつか風がみていた・・・(フレディ・Mの日記)

自転車とオートバイで遠くへ・・・。

東尋坊往復ジョギング♪

2015年09月21日 05時35分35秒 | マラソン
9月20日(日曜日)




今まで使っていたGPSウォッチが、
どうやらダメになってしまったようで、
代わりに購入したガーミンフォアアスリート220jが、
どのくらいのバッテリー容量があるものなのか?
それを試さんがために、
ノンビリゆっくりの長距離ジョギングに出掛けた日曜日の朝でゴザイマス・・・









AM7時、スタート







近所の神社では奉納祭の準備かな?






それにしても空がキレイ~






イチョウ並木もほんのり色付き・・・





最近めずらしい「はさば」






お久しぶりの中角歩道橋






九頭竜サイクリングロードで西に移動すると、
遠くの陸橋をえちぜん鉄道が走る~





三国に向かう前に、そろそろコスモスの咲き具合はどんなもんダロ?って思い、
やってきました 宮の下地区











・・・が、












かつての広大なコスモス畑は、
その南側が稲田で、北側はたくさんの蕎麦畑に・・・




それでも、中央にはちゃんとコスモスありました


咲き具合と広さはイマイチでしたが、
今年も広大な風景が楽しめそうです















新しく掛け替える布施田橋はまだ工事中~










田園の向こうには国見岳

あ!そういえば、連休最後の日は国見(923)の日ですネ








ん? お休み






九頭竜川河口周辺から三国へと向かい、
クルマ通りを避けて街中くねくねと細い道を走っていたら、
後ろから「フレディさぁん」っと声掛けが








サイクリング中のチーム一期一会のぐっさんとYoKoさん・hiroさんでしたぁ
ぐっさん、一期一会のサイクルジャージ作ったんですネ?
かっこいい~




御挨拶ののち、再び三国の街中を走る
町内の神社でも奉納祭でしょうか。



奥のたこ焼き屋さんが猛烈にキニナルが、
胃もたれして走れなくなると困るので先に進む・・・






えちぜん鉄道がちょうど発車したところ







レトロな三国湊駅










駅舎をあとにして、ここからはしばらく狭い国道をクルマに注意しながら走る
観光客でごったがえす東尋坊へと


遠くの雄島と青い海が綺麗~





お土産物屋さんでは・・・






三国運動公園の近くまで行き、
そこでもちょっと補給を

じゃがマヨが結構カロリーありそうでした









えちぜん鉄道「あわら湯のまち駅」で、電車に乗って帰ろうか?と迷いながらも・・・








長い直線道路にうんざりしつつも、
広大な田園風景にうっとり









どこまでも広い坂井平野~
畑の中の直線道路がツライです・・・








50kmを過ぎたあたりから脚がくがくになり、
歩くような速度に落ちる
ガーミンのバッテリーも残り少ないので先を急ぎたいが、
脚が思うように進まない・・・










どすこい もうちょっとで丸岡!











自宅まであと2km位という所で、とうとうバッテリー終了
前の610jが6時間がやっとだったことを思えば、
今度の220jは8時間稼働
なかなか立派なモンですよ








PM16時、無事帰宅~



ジョギングでの自己最長距離を走り、
随分満足した日曜日でしたとさ・・・











本日の走行距離:62.4km





本日のコース&ラップタイム!!