11月15日(日曜日)



AM4時、自宅出発。
AM5時15分、小雨降る石川県西部緑地公園に到着。
siroさんを送っていくついでに乗せていってあげますワよと、
マッチさんからお誘いを受けて、ご厚意に甘える
3人で会場近くの某駐車場へと6時到着
薄明るくなるまで車内で時間つぶししたり、
近くのコンビニに行ったり
待っている間にも、大勢の警察官やボランティアスタッフの方々が
会場の方向へとぞろぞろ歩いていく姿が見える。
やがて7時前、荷物を持って会場へと歩く。
鉄人2001号さんを捜しに会場へ行くと、
前を歩いていた御夫婦を追い越したら声をかけられた
おやおや 鯖江のTさんですヨ
今回御夫婦で当選なさったのですね?
どーもオハヨウございます

しいのき迎賓館の裏手には大会用に広いイベントテントがありました
そうだよなぁ~ 参加選手の控えの場所が無いんだから、
どこか雨宿りぐらいできないとネ。
鉄人2001号さんとも会うことができ、
おはようございます~

雨でなかったら紅葉の綺麗な街なんですけどネ~
ストレッチしたり補給食を食べたりしながら、
しいのき迎賓館の建物の影に陣取る

だんだんと参加者が多くなってきたので、
混まないうちにトイレに行く
せっかく場所取りしたんだけどなぁ・・・
交番の横に地下に通じる入り口があったので、
そこまで移動~
すると、福井の大会ではたびたび上位入賞をしている、
チーム一期一会のハマさんとばったり
今日はめずらしくフルマラソンに参加なんですね~?
3時間を切るのを目標にしているとか
ひぇ~ 早い~
ご挨拶が終わって、さて?どこに行こうかなと思っていると、
「フレディさんですよね~?」っとお声掛けが
なんと 初めてお会いするぐぴさんでした~
おはようございます。

鉄人2001号さんと2号さん・ぐぴさんと一緒に手荷物を預けにトラックへと向かう
戻ってきたら、もう2001号さん達とはぐれてしまった~
再びテントに戻ると、そこにはトレックさんとちえさんがいらっしゃいました
ちえさん、今日はサブ3.5を狙うとか
頑張ってくださいネ
AM8時15分、雨もやんできたしそろそろスタートエリアに行かなくてはと思ったが、
最後にトイレにいこうかと、トレックさんと一緒に列に並ぶ~
2人ともAブロックスタートだが、AM8時40分でブロックに並ぶのを締め切ってしまうとか
遅れた場合は遅延ブロックに回されて最後尾スタートになる
トイレの列の流れがキニナル~
AM8時30分、トイレを済ませぎりぎりセーフでAブロックにもぐりこむ
ぞろぞろと少しづつ前に歩いていくと、
芭蕉珈琲ランニングクラブのDr,Dさんとばったり~
まもなくトレックさんも追いついてきた

3人でAブロック
遠く前のほうで加賀鳶のセレモニーがやっているのが見えたが、
さっきまで止んでいたのにスタート前の開会式は土砂降り~
金沢マラソン参加賞のポンチョは首元が大きく開いているので、
それを着ている方々はみんなTシャツべたべた・・・
金沢マラソンのロゴ入りのは記念にとっておこうと使わずに別のを着てきて大正解?
開会式などどーでもいいから早くスタートさせて欲し~!っと、
皆が土砂降りの中がたがたブルブル足踏みしているうちに、
しいのき迎賓館の方角からいきなりスタート号砲が聞こえた
予想はしていたがしばらくは動かない。
前がじわじわと動き出して、大拍手の中をゆっくりと歩きだす
スタートゲートの手前には詠福堂ののぼり旗を掲げたたかまっちょさんがお見送り~
3人でハイタッチをしていってきま~す
スタートゲートを通り抜ける辺りからようやく小走りに
走り出してすぐに広坂の交差点を左折
金沢城を左に見上げながら下り坂を軽快に走る
反対側車線もすべて交通規制し、
すべての道幅を使ってランナーがぎっしり!
以前の「金沢城下町マラソン」でも1車線しか使わなかったが、
これだけの参加者が一斉に走るので、これくらいの道幅を使わないとかえって危ないカモ?
どれだけスタート時に混雑するかわからないのと、
大勢のランナーで思うように速度を保てないだろうし、
来週も23日に福知山でフルマラソンを控えているので、
この金沢マラソンではお祭り気分でゆっくり流すつもり
混雑してるのでキロ/5分少々だが、これは想定内
やがて1km・2kmと通り抜けると、ようやく似たペースのランナー達での流れに。
スタート時から見逃すまいと注意していたトレックさんもすぐ左に居る。
道の両側から大勢の市民の皆さんが大歓声で、
「いってらっしゃ~い!」「頑張れ~!」の渦に巻き込まれ、
トレックさんと一緒に「嬉しいネ~!」っとうるうる~
約3km地点、
そのトレックさんが無言で指さす前に、ISCのちえさんが走っている!
スタート前に会話した時には華奢な体に見えたのに、
その力強い走りで逞しい体に見え、最初は誰か解りませんでしたが、
着ているユニフォームで間違いなく本人だと確認
サブ3.5を狙う彼女を逃すまいと、トレックさんもぐいぐい追いつくので、
速度をあまり急激に上げないようにと意識しながらも、
置いて行かれないようについていく
しかし速度はキロ/4分40秒
う~ん ちょっと早いなぁ~
ペースが計画よりも早いと思いつつも、
トップランナーのロシア人を武蔵の交差点ですれ違い、
その交差点を抜けても沿道の応援は大盛況
駅の手前でひょうたんタンのお出迎えもあり~の、
ブラスバンドの大演奏もあり~ので、
気分はどんどんと高揚してくる!
いつしか早すぎると思っていた速度もだんだんと安定?
キロ/4分50秒辺りで流れる
ちえさんとトレックさんに置いて行かれてはマズイという思いが先に立ち、
金沢駅で折り返すととうとう3人のデッドヒートの始まりハジマリ~
国道157号線へと右折
尾山神社をチラッと見て、その奥のWATANABEYA!が灯りが付いているのを確認!
降っていた小雨もだんだんと止んできた。
香林坊から片町へ
道の両側には相変わらず大勢の応援!
小さな子供もみんな手を差し出してくれ、
できる限り近寄ってハイタッチ~
第一関門も犀川もあっという間に通過
ちえさんのペースが落ちる事が無いので、
そのまま泉が丘通りの微下りコースへと
両側にびっしりと応援してくださる方々が!
こんなマラソン大会初めてデスよ
これが都市型マラソンなのか?と感激しながら、
早めに持参の羊羹で補給して、
大声援の中を山側環状道路へと
窪から環状道路に出て、約2.7kmの登りが始まる!
たいした勾配ではないが、こんなペースでの2.7kmはキビシイ~
ちえさん、ちょっとスピードゆるめてくれないかなぁ~っと思いながらも、
喰らいついて行くトレックさんの後ろでじわじわ離される
補給所でバナナ発見
マスカットもあったようだが取り損ねてバナナだけ~
ここでも大勢の応援がある2つのトンネルを抜けて、
ようやく下って世界の中心?と呼ばれる田上へ
練習の時は長く感じた田上から若松橋までが、
早い展開と大勢の応援のおかげであっという間に通過~
コースが狭くなる天神町へと向かうべく兼六中学校前を左折してビックリ!!
狭いコースにもびっしりと応援の市民の方々が待ち構えていらっしゃる~
大会スタッフさんもボランティアの方々も市民の方々も、
みんなみんなきれいな笑顔ですね~
きっとみんなも今日のこの大会を待ち望んでいたんだなぁ~っと思いながら走ると、
やがて向こうに見覚えあるサイクルジャージ姿のitazoさんがご自宅の前で応援してくれてた~
大きく手を振りハイタッチ
賢坂辻に出る前にはあにゃもさんもいた~
ウレシイ~
ハイタッチ

(写真提供:あにゃもさん)
あいかわらずキロ/4分40秒から50秒の早いペースに、
20km地点を前に少し疲れてきた・・・
ちえさんとトレックさんとの3人で抜きつ抜かれつの駆け引きが延々と続く~
誰が先に落ちるか?沿道の応援も嬉しいが、
補給所の和菓子もよく見ぬまま東茶屋を通過
中間地点を過ぎた所でマッチさんが応援してた~
第五関門を通り越え、神谷内で左折
ここから先はだんだんヒトケも無くなるだろうと思いきや
沿道には太鼓を叩く人や大声で声援してくれる方々やチアリーダーさんやら
嬉しい気持ちをバネにして疋田東を通過して北陸自動車道路をくぐり抜ける
ケアハウスの前を通り抜け、川を超える小さな坂もさっさと通過
ずっと前に見覚えあるオレンジ色のTシャツランナーさん発見!
芭蕉珈琲ランニングクラブのKさんだぁ
追いついて「Kさんめっけ!」っと軽くご挨拶~
3人の無言での競り合いにいささか疲れていたので、
緊張がほぐれてほっこり~
最初に飛ばしすぎたからあとは落ちるだけだよぉ~っと言われるKさんを追い越して、
直線が続くコース先のスーパーマーケットの前からの大歓声がこちらまで聞こえてくる!!
ふたたび降り出した雨もものともせず、大勢の応援が待っている県道201号へと左折
身体じゅうが感動でぞくぞくしながらも、ちえさんから離れまいと必死になる
どうやらだんだんと余裕が無くなってきたのか?疲れたのか?
じんわりと速度も落ちてきたが、大歓声に押されて木越の住宅地を抜ける
佐川急便で左折すると少し向かい風
長い直線のその先に金腐り川を越えるプチ坂でがくんと落ちる
練習の時にはなんとも思わなかった坂が、
なんだか長く大きな坂に感じます・・・
JA前の補給所でおにぎりを見るも、
3人のデッドヒートに食欲も無くそれは取らずに水だけキャッチ
今までもあれこれ食べてみたいモノもありましたが、
置いて行かれそうになるのがイヤで必要最低限だけの補給で済ます
問屋団地東口で浅野川を渡って左折
微下り坂で北陸自動車道まで来るとちょうど30km地点
補給所で少し速度を落とした時を狙ってちえさんを追い越したりもするが、
それもつかの間、また追いつかれたり追い越したり~
それをずっと後ろで見ているトレックさん、
ところが、城北運動公園を手前にして
後ろからトレックさんの気配が消えた?
城北運動公園の折り返しで対向してくるランナーさんの中を探すも見当たらず
どうした?なにがあった?と不思議に思いながらも、
止まることなくゴーゴーカレーをキャッチ
走りながら食べる 結構ウマい~
走り去る時に
「カレーおかわりイイですか?」
「ひとりひとつでお願いします!」のやり取りが聞こえたが、
あとから来るランナーさんの事も考えないとねぇ~
(あとで聞いた話では、6時間ランナーさんや6時間30分ランナーさんは
後半の補給所で食べ物が無くなっており、疲労困憊で大変困ったそうです)
沖町から北安江町までの直線840m、
北安江町から金沢駅までの直線915mを通ると、
駅を中心に沿道の応援もどんどんと膨れ上がる~
駅で右折し50m道路の長い直線へと向かうと、
そこにはY内氏が応援に来てくれていた~
超ウレシ~ ありがとう
石川県庁手前の補給所で金沢スゥイーツがあると聞いていたが、
高級な焼き菓子を取ってしまい口の中がもさもさ~
あわてて水で浄化して、残った焼き菓子を紙コップと共に捨てる・・・
有名洋菓子だけにもったいないなと思いつつも、
リズムを崩したくないのでやむなく・・・
県庁で左折してすぐに、後ろからサブ3.5のペーサーが小集団と共に追い越して行った
あれに付いていけないとサブ3.5はムリなんだなぁ~っと思いながらも、
その集団からはちえさんと共にじりじり離れていく・・・
・・・が、しかしペーサーは一人ではなかった!
さらに後ろからサブ3.5のペーサーが2人やってきて、
そちらの集団列車にはなんとか2人で乗車オッケー
キロ/5分オーバーへと速度が落ちてきていたのが、
再びキロ/4分50秒へと
とってもツラいがこのペーサーだけは逃すまいと、
ちえさんを追い越し必死に食らいつく
タージマハールの先で折り返し、ちえさんもぴったり後ろにいることを確認
香辛料のイイ香りに後ろ髪を惹かれつつ、
高校生の大応援の中を駆け抜ける!
36km辺りだろうか?
後ろからちえさんの気配も消えた!
もうこうなるとあとはサブ3.5kmのペーサーだけが目標だ。
サブ4であれば良しと思っていたのが、
ここへきて欲も出てきた
ひょっとすると自己ベストかも?と思うと、
脚の力はかなり抜けているのだが必死で回す!
松村町から松村7丁目までも大勢の応援!
しかし、ここまでくるともう沿道のハイタッチや応援に返事をする余裕もまったく無い・・・
なんとかこの集団から落ちないようにするのが必死で、
後ろからのひょっとしたらのちえさん復活も脅威です~!
残り3km、2kmの看板が見えてきたが、
サブ3.5のペーサーさんが「もう少し遅れてもサブ3.5は大丈夫ですよ」
と、周囲のランナーさんに言っているのを聞きほっとしたワケではないのだが、
残り2kmを過ぎてから、がくんとスピードダウン!
脚の力がもう入らず、やっとの思いで前のめり・・・
ここにきてキロ/5分30秒の急ブレーキ!
ころびそうになるのを必死でこらえて、
たかまっちょさんがお出迎えしてくれる競技場へとたどり着く


(写真提供:たかまっちょさん)
たぶん大歓声なのだろう・・・
競技場のメインスタンドは凄い盛り上がりだと思うが、
自分の意識は早くゴールしたいの一心でなにも見えないまま、
ただただころばないようにやっとの思いでゴール

ネットタイム:1時間29分05秒
春の加賀温泉郷よりも51秒縮めた自己ベストタイムでした~
ゴール後、よろけてあとからやってくるランナーさんとぶつかり、
ごめんなさいゴメンナサイとふらふら進む・・・
フィニッシャータオルを受け取り、完走の記念メダルを首にかけてもらう
お出迎えの学生さん大勢とハイタッチしながら手荷物を受け取りに歩く

荷物を受け取る前に、ちえさんやトレックさんはまだかな?としばらく待ってみると、
ほどなくしてちえさんがやってきた!
お互いの走りを称え合い、固い握手~

残念ながら彼女は目標の3時間30分には届きませんでしたが、
それでも立派なタイムだし、なによりも3人の競り合いが心に残る素晴らしいものでした~
いつまで待ってもトレックさんが来ないので、
ちえさんも私もそれぞれ手荷物を持って更衣室へと。
汗と雨でべたべたになったウェアを簡単に着替え、
体がすっかり冷えてきたので身支度をして近くの温泉に直行
コーラ色の温泉の湯船につかりながらゆっくりとストレッチ
おふろからあがって、ふたたびクルマで会場に行こうとしたが、
西武緑地公園の前の道路は大渋滞~
あきらめて金沢西インターチェンジに向かおうとするも、
なかなかクルマが動かないので、クルリと向きを変えて白山インターチェンジへと
高速道路をびゅ~んっと走り、自宅に夕方4時前に到着

荷物の後片付けと、洗濯と晩御飯の支度であたふた~
我が家は早く帰った者か休みの者が晩御飯の支度をするのがルール?
家族が仕事から帰ってくるまでのどたばた家事ですっかり疲れ、
洗濯物を干してテーブルに着いたのは夕方6時
ビールでほろ酔いになって箸を持ったまま座って寝入ってしまい、
娘に叩かれてあわてて寝床に行ったのは、ココだけの秘密です・・・
本日のコース&ラップタイム!!




AM4時、自宅出発。
AM5時15分、小雨降る石川県西部緑地公園に到着。
siroさんを送っていくついでに乗せていってあげますワよと、
マッチさんからお誘いを受けて、ご厚意に甘える

3人で会場近くの某駐車場へと6時到着

薄明るくなるまで車内で時間つぶししたり、
近くのコンビニに行ったり
待っている間にも、大勢の警察官やボランティアスタッフの方々が
会場の方向へとぞろぞろ歩いていく姿が見える。
やがて7時前、荷物を持って会場へと歩く。
鉄人2001号さんを捜しに会場へ行くと、
前を歩いていた御夫婦を追い越したら声をかけられた

おやおや 鯖江のTさんですヨ
今回御夫婦で当選なさったのですね?
どーもオハヨウございます


しいのき迎賓館の裏手には大会用に広いイベントテントがありました

そうだよなぁ~ 参加選手の控えの場所が無いんだから、
どこか雨宿りぐらいできないとネ。
鉄人2001号さんとも会うことができ、
おはようございます~

雨でなかったら紅葉の綺麗な街なんですけどネ~
ストレッチしたり補給食を食べたりしながら、
しいのき迎賓館の建物の影に陣取る


だんだんと参加者が多くなってきたので、
混まないうちにトイレに行く
せっかく場所取りしたんだけどなぁ・・・

交番の横に地下に通じる入り口があったので、
そこまで移動~
すると、福井の大会ではたびたび上位入賞をしている、
チーム一期一会のハマさんとばったり

今日はめずらしくフルマラソンに参加なんですね~?
3時間を切るのを目標にしているとか
ひぇ~ 早い~

ご挨拶が終わって、さて?どこに行こうかなと思っていると、
「フレディさんですよね~?」っとお声掛けが
なんと 初めてお会いするぐぴさんでした~

おはようございます。

鉄人2001号さんと2号さん・ぐぴさんと一緒に手荷物を預けにトラックへと向かう
戻ってきたら、もう2001号さん達とはぐれてしまった~

再びテントに戻ると、そこにはトレックさんとちえさんがいらっしゃいました
ちえさん、今日はサブ3.5を狙うとか
頑張ってくださいネ

AM8時15分、雨もやんできたしそろそろスタートエリアに行かなくてはと思ったが、
最後にトイレにいこうかと、トレックさんと一緒に列に並ぶ~
2人ともAブロックスタートだが、AM8時40分でブロックに並ぶのを締め切ってしまうとか
遅れた場合は遅延ブロックに回されて最後尾スタートになる
トイレの列の流れがキニナル~

AM8時30分、トイレを済ませぎりぎりセーフでAブロックにもぐりこむ
ぞろぞろと少しづつ前に歩いていくと、
芭蕉珈琲ランニングクラブのDr,Dさんとばったり~
まもなくトレックさんも追いついてきた

3人でAブロック

遠く前のほうで加賀鳶のセレモニーがやっているのが見えたが、
さっきまで止んでいたのにスタート前の開会式は土砂降り~

金沢マラソン参加賞のポンチョは首元が大きく開いているので、
それを着ている方々はみんなTシャツべたべた・・・
金沢マラソンのロゴ入りのは記念にとっておこうと使わずに別のを着てきて大正解?
開会式などどーでもいいから早くスタートさせて欲し~!っと、
皆が土砂降りの中がたがたブルブル足踏みしているうちに、
しいのき迎賓館の方角からいきなりスタート号砲が聞こえた

予想はしていたがしばらくは動かない。
前がじわじわと動き出して、大拍手の中をゆっくりと歩きだす
スタートゲートの手前には詠福堂ののぼり旗を掲げたたかまっちょさんがお見送り~
3人でハイタッチをしていってきま~す
スタートゲートを通り抜ける辺りからようやく小走りに

走り出してすぐに広坂の交差点を左折
金沢城を左に見上げながら下り坂を軽快に走る
反対側車線もすべて交通規制し、
すべての道幅を使ってランナーがぎっしり!
以前の「金沢城下町マラソン」でも1車線しか使わなかったが、
これだけの参加者が一斉に走るので、これくらいの道幅を使わないとかえって危ないカモ?
どれだけスタート時に混雑するかわからないのと、
大勢のランナーで思うように速度を保てないだろうし、
来週も23日に福知山でフルマラソンを控えているので、
この金沢マラソンではお祭り気分でゆっくり流すつもり
混雑してるのでキロ/5分少々だが、これは想定内

やがて1km・2kmと通り抜けると、ようやく似たペースのランナー達での流れに。
スタート時から見逃すまいと注意していたトレックさんもすぐ左に居る。
道の両側から大勢の市民の皆さんが大歓声で、
「いってらっしゃ~い!」「頑張れ~!」の渦に巻き込まれ、
トレックさんと一緒に「嬉しいネ~!」っとうるうる~

約3km地点、
そのトレックさんが無言で指さす前に、ISCのちえさんが走っている!
スタート前に会話した時には華奢な体に見えたのに、
その力強い走りで逞しい体に見え、最初は誰か解りませんでしたが、
着ているユニフォームで間違いなく本人だと確認
サブ3.5を狙う彼女を逃すまいと、トレックさんもぐいぐい追いつくので、
速度をあまり急激に上げないようにと意識しながらも、
置いて行かれないようについていく
しかし速度はキロ/4分40秒
う~ん ちょっと早いなぁ~

ペースが計画よりも早いと思いつつも、
トップランナーのロシア人を武蔵の交差点ですれ違い、
その交差点を抜けても沿道の応援は大盛況
駅の手前でひょうたんタンのお出迎えもあり~の、
ブラスバンドの大演奏もあり~ので、
気分はどんどんと高揚してくる!
いつしか早すぎると思っていた速度もだんだんと安定?
キロ/4分50秒辺りで流れる
ちえさんとトレックさんに置いて行かれてはマズイという思いが先に立ち、
金沢駅で折り返すととうとう3人のデッドヒートの始まりハジマリ~

国道157号線へと右折
尾山神社をチラッと見て、その奥のWATANABEYA!が灯りが付いているのを確認!
降っていた小雨もだんだんと止んできた。
香林坊から片町へ
道の両側には相変わらず大勢の応援!
小さな子供もみんな手を差し出してくれ、
できる限り近寄ってハイタッチ~

第一関門も犀川もあっという間に通過
ちえさんのペースが落ちる事が無いので、
そのまま泉が丘通りの微下りコースへと

両側にびっしりと応援してくださる方々が!
こんなマラソン大会初めてデスよ

これが都市型マラソンなのか?と感激しながら、
早めに持参の羊羹で補給して、
大声援の中を山側環状道路へと

窪から環状道路に出て、約2.7kmの登りが始まる!
たいした勾配ではないが、こんなペースでの2.7kmはキビシイ~
ちえさん、ちょっとスピードゆるめてくれないかなぁ~っと思いながらも、
喰らいついて行くトレックさんの後ろでじわじわ離される

補給所でバナナ発見

マスカットもあったようだが取り損ねてバナナだけ~
ここでも大勢の応援がある2つのトンネルを抜けて、
ようやく下って世界の中心?と呼ばれる田上へ
練習の時は長く感じた田上から若松橋までが、
早い展開と大勢の応援のおかげであっという間に通過~
コースが狭くなる天神町へと向かうべく兼六中学校前を左折してビックリ!!
狭いコースにもびっしりと応援の市民の方々が待ち構えていらっしゃる~

大会スタッフさんもボランティアの方々も市民の方々も、
みんなみんなきれいな笑顔ですね~
きっとみんなも今日のこの大会を待ち望んでいたんだなぁ~っと思いながら走ると、
やがて向こうに見覚えあるサイクルジャージ姿のitazoさんがご自宅の前で応援してくれてた~
大きく手を振りハイタッチ

賢坂辻に出る前にはあにゃもさんもいた~

ウレシイ~



(写真提供:あにゃもさん)
あいかわらずキロ/4分40秒から50秒の早いペースに、
20km地点を前に少し疲れてきた・・・
ちえさんとトレックさんとの3人で抜きつ抜かれつの駆け引きが延々と続く~
誰が先に落ちるか?沿道の応援も嬉しいが、
補給所の和菓子もよく見ぬまま東茶屋を通過
中間地点を過ぎた所でマッチさんが応援してた~

第五関門を通り越え、神谷内で左折
ここから先はだんだんヒトケも無くなるだろうと思いきや

沿道には太鼓を叩く人や大声で声援してくれる方々やチアリーダーさんやら
嬉しい気持ちをバネにして疋田東を通過して北陸自動車道路をくぐり抜ける
ケアハウスの前を通り抜け、川を超える小さな坂もさっさと通過
ずっと前に見覚えあるオレンジ色のTシャツランナーさん発見!
芭蕉珈琲ランニングクラブのKさんだぁ
追いついて「Kさんめっけ!」っと軽くご挨拶~

3人の無言での競り合いにいささか疲れていたので、
緊張がほぐれてほっこり~

最初に飛ばしすぎたからあとは落ちるだけだよぉ~っと言われるKさんを追い越して、
直線が続くコース先のスーパーマーケットの前からの大歓声がこちらまで聞こえてくる!!
ふたたび降り出した雨もものともせず、大勢の応援が待っている県道201号へと左折
身体じゅうが感動でぞくぞくしながらも、ちえさんから離れまいと必死になる
どうやらだんだんと余裕が無くなってきたのか?疲れたのか?
じんわりと速度も落ちてきたが、大歓声に押されて木越の住宅地を抜ける

佐川急便で左折すると少し向かい風

長い直線のその先に金腐り川を越えるプチ坂でがくんと落ちる
練習の時にはなんとも思わなかった坂が、
なんだか長く大きな坂に感じます・・・

JA前の補給所でおにぎりを見るも、
3人のデッドヒートに食欲も無くそれは取らずに水だけキャッチ
今までもあれこれ食べてみたいモノもありましたが、
置いて行かれそうになるのがイヤで必要最低限だけの補給で済ます
問屋団地東口で浅野川を渡って左折
微下り坂で北陸自動車道まで来るとちょうど30km地点
補給所で少し速度を落とした時を狙ってちえさんを追い越したりもするが、
それもつかの間、また追いつかれたり追い越したり~

それをずっと後ろで見ているトレックさん、
ところが、城北運動公園を手前にして
後ろからトレックさんの気配が消えた?

城北運動公園の折り返しで対向してくるランナーさんの中を探すも見当たらず
どうした?なにがあった?と不思議に思いながらも、
止まることなくゴーゴーカレーをキャッチ
走りながら食べる 結構ウマい~

走り去る時に
「カレーおかわりイイですか?」
「ひとりひとつでお願いします!」のやり取りが聞こえたが、
あとから来るランナーさんの事も考えないとねぇ~

(あとで聞いた話では、6時間ランナーさんや6時間30分ランナーさんは
後半の補給所で食べ物が無くなっており、疲労困憊で大変困ったそうです)
沖町から北安江町までの直線840m、
北安江町から金沢駅までの直線915mを通ると、
駅を中心に沿道の応援もどんどんと膨れ上がる~

駅で右折し50m道路の長い直線へと向かうと、
そこにはY内氏が応援に来てくれていた~
超ウレシ~ ありがとう

石川県庁手前の補給所で金沢スゥイーツがあると聞いていたが、
高級な焼き菓子を取ってしまい口の中がもさもさ~
あわてて水で浄化して、残った焼き菓子を紙コップと共に捨てる・・・

有名洋菓子だけにもったいないなと思いつつも、
リズムを崩したくないのでやむなく・・・
県庁で左折してすぐに、後ろからサブ3.5のペーサーが小集団と共に追い越して行った

あれに付いていけないとサブ3.5はムリなんだなぁ~っと思いながらも、
その集団からはちえさんと共にじりじり離れていく・・・
・・・が、しかしペーサーは一人ではなかった!
さらに後ろからサブ3.5のペーサーが2人やってきて、
そちらの集団列車にはなんとか2人で乗車オッケー

キロ/5分オーバーへと速度が落ちてきていたのが、
再びキロ/4分50秒へと
とってもツラいがこのペーサーだけは逃すまいと、
ちえさんを追い越し必死に食らいつく

タージマハールの先で折り返し、ちえさんもぴったり後ろにいることを確認
香辛料のイイ香りに後ろ髪を惹かれつつ、
高校生の大応援の中を駆け抜ける!
36km辺りだろうか?
後ろからちえさんの気配も消えた!
もうこうなるとあとはサブ3.5kmのペーサーだけが目標だ。
サブ4であれば良しと思っていたのが、
ここへきて欲も出てきた
ひょっとすると自己ベストかも?と思うと、
脚の力はかなり抜けているのだが必死で回す!
松村町から松村7丁目までも大勢の応援!
しかし、ここまでくるともう沿道のハイタッチや応援に返事をする余裕もまったく無い・・・

なんとかこの集団から落ちないようにするのが必死で、
後ろからのひょっとしたらのちえさん復活も脅威です~!
残り3km、2kmの看板が見えてきたが、
サブ3.5のペーサーさんが「もう少し遅れてもサブ3.5は大丈夫ですよ」
と、周囲のランナーさんに言っているのを聞きほっとしたワケではないのだが、
残り2kmを過ぎてから、がくんとスピードダウン!
脚の力がもう入らず、やっとの思いで前のめり・・・

ここにきてキロ/5分30秒の急ブレーキ!
ころびそうになるのを必死でこらえて、
たかまっちょさんがお出迎えしてくれる競技場へとたどり着く



(写真提供:たかまっちょさん)
たぶん大歓声なのだろう・・・
競技場のメインスタンドは凄い盛り上がりだと思うが、
自分の意識は早くゴールしたいの一心でなにも見えないまま、
ただただころばないようにやっとの思いでゴール


ネットタイム:1時間29分05秒

春の加賀温泉郷よりも51秒縮めた自己ベストタイムでした~

ゴール後、よろけてあとからやってくるランナーさんとぶつかり、
ごめんなさいゴメンナサイとふらふら進む・・・
フィニッシャータオルを受け取り、完走の記念メダルを首にかけてもらう
お出迎えの学生さん大勢とハイタッチしながら手荷物を受け取りに歩く

荷物を受け取る前に、ちえさんやトレックさんはまだかな?としばらく待ってみると、
ほどなくしてちえさんがやってきた!
お互いの走りを称え合い、固い握手~

残念ながら彼女は目標の3時間30分には届きませんでしたが、
それでも立派なタイムだし、なによりも3人の競り合いが心に残る素晴らしいものでした~

いつまで待ってもトレックさんが来ないので、
ちえさんも私もそれぞれ手荷物を持って更衣室へと。
汗と雨でべたべたになったウェアを簡単に着替え、
体がすっかり冷えてきたので身支度をして近くの温泉に直行

コーラ色の温泉の湯船につかりながらゆっくりとストレッチ

おふろからあがって、ふたたびクルマで会場に行こうとしたが、
西武緑地公園の前の道路は大渋滞~

あきらめて金沢西インターチェンジに向かおうとするも、
なかなかクルマが動かないので、クルリと向きを変えて白山インターチェンジへと
高速道路をびゅ~んっと走り、自宅に夕方4時前に到着


荷物の後片付けと、洗濯と晩御飯の支度であたふた~
我が家は早く帰った者か休みの者が晩御飯の支度をするのがルール?
家族が仕事から帰ってくるまでのどたばた家事ですっかり疲れ、
洗濯物を干してテーブルに着いたのは夕方6時
ビールでほろ酔いになって箸を持ったまま座って寝入ってしまい、
娘に叩かれてあわてて寝床に行ったのは、ココだけの秘密です・・・

本日のコース&ラップタイム!!