![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6f/3cb56b7203b258566653b2f48bd4ccf5.jpg)
今頃言うのもナンデスガ・・・、
マラソン大会にて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
給水所ってありますよネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
参加された方ならわかると思うんですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
あそこで渡された紙コップの水を走りながら飲むのって、
結構ムズカシイと思いません??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
鼻の穴に入ったり、顔にかかったり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
ここでのスピードダウンってあるんですよねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
飲みにくいから給水所で立ち止まってゆっくり水を飲む人もいるので、
給水所手前では集団で走っていると以外とキケンです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
前を行く人が突然止まったりする可能性もあるので、
接触や追突もたびたび見たことがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
給水所手前では充分注意して間合いを取って近づく必要があります・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
そこでいざ給水ですが、
走りながらうまく給水するコツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
紙コップを受け取ったら、その口をくしゅっと潰します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
そしてその端からちゅ~ちゅ~と吸うように水を飲めば、
顔にかかることもなく鼻の穴に入ることもなく、
なおかつ走行スピードをさほど落とすことなく?
走行することが可能です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fc/5068972c8610a1c68c3a5f5f1d4ba643.jpg)
「知ってるよぉ~」っていうヒトもいらっしゃるでしょうが、
案外、給水所で捨てられている紙コップが潰されていないので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
次のマラソン大会でお試しあれ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
しょっちゅう鼻に水が入ってます(笑)
今度のデュアスロンで試そう♪
でも給水所ってあるんでしょうか?
やっぱり
意外とみなさん苦労しながら飲んでるみたいですネ
デュアスロン・・・??
今度参加経験者に聞いておきますネ
あ、シャワーサービスは美浜だけですよぉ~
マラソンのこと、ど素人の私にとっては何を聞くのも新鮮です。
飲み方に、このような工夫があったんですね。
まだまだ、色々と教えてもらわないといけませんね。
水面センターが中心でそこに給水所があります!
水面センターから上流がRUN
下流がバイクです!
天気は毎年雨のような・・・
皆さんがんばってください!
今日は遅くまでお付き合い頂き、ありがとうゴザイマシタ
え~、場数を踏んでおりますので、学習しただけですヨ
給水所の情報、ありがとう
この時期は梅雨だからねぇ~
エイドはマラソンしている楽しみのひとつなんですが、
サービスなのか、なみなみと水が入っているときなど、半分捨てたりしますf^_^;
なるほど
V字折りですかぁ~
やはりベテランの方ともなると上手いやり方をご存じですねぇ~
今度それもやってみようかな??
水の量は半分くらいがベストですよねぇ?