最新の画像[もっと見る]
-
どうします? 3ヶ月前
-
残った通帳と新紙幣 7ヶ月前
-
第一回ふくい桜マラソン2024 11ヶ月前
-
第一回ふくい桜マラソン2024 11ヶ月前
-
第一回ふくい桜マラソン2024 11ヶ月前
-
第一回ふくい桜マラソン2024 11ヶ月前
-
第一回ふくい桜マラソン2024 11ヶ月前
-
第一回ふくい桜マラソン2024 11ヶ月前
-
第一回ふくい桜マラソン2024 11ヶ月前
-
第一回ふくい桜マラソン2024 11ヶ月前
ひぇぇ~銀貨がザックザクですかぁ
一円札?5千円玉??知らないモノばかりだ・・・
硬貨収集のブームの頃は結構価値があったものでも、
需要の無い今では価値が下がってしまったものが多いそうですねぇ~
珍しいので、ギザ10と一緒に財布に入っております
女形谷PAの厚揚げ蕎麦は、あげそのものはいいものを使っているんですが(谷口屋)、
お蕎麦がねぇ・・・orz
あれぢゃ、あげがカワイソウ~
他にも、1円札とか…。
昔は、切手、コインブームもありましたが、今ではさほど価値もないようですね。
ただ、どうしてまたこんなものが会社に転がっていたのでしょうね。
今、現在5000円玉を数枚持っています。
以前、これをコンビニに出したら、かなり疑惑があったみたいで、店長に確かめて
いた事がありましたね。
銀行なら、やはり5000円としての価値しかないようですね。
これは、フレディさんのお守りとでもしたらどうでしょうか?
きっと、いいことあるかも…。
へぇ~、初期のモノは銀だったんですか?
これは確かに黄銅ですネ
でも昭和23年って、ちょっとこの前みたいな感じがしますケド・・・、
使ってたんですねぇ~、この通貨単位
ギザ10かぁ~、私も1枚財布に取ってあります
たしか何年だったか、発行枚数が少なくて価値があるとか・・・。
・・・でも、この色?
って思って調べたら、
昭和21年以降の2タイプのみ黄銅貨でした。
残念。
でも、なんか素敵。^^
菊の紋があるので当時の記念硬貨では?
正直これを拾った時、
2枚銀行へ持っていったらどうなるのかが、
キ・ニ・ナ・ル~
車に踏まれて割れてましたが、早起きは三文の徳でした。
珍しい以外に役にはたちませんが…^^;
もう50銭拾ったら1円と替えてもらえるんですかね?