いつか風がみていた・・・(フレディ・Mの日記)

自転車とオートバイで遠くへ・・・。

没後19年

2010年11月24日 06時06分29秒 | 日記
1991年:11月24日、






世界でもっとも美しい歌声を持つロックヴォーカリストとも称された、
フレディ・マーキュリーがこの世を去ってから、早や19年。





もしも・・・、





フレディ・マーキュリーが病に侵されることなく、生きていたとしたら・・・、






多分、あの19年前に「Queen」は解散していたと、
私は思う・・・。







オリジナルアルバム「The・Game」以降、私自身その音楽性の変化について行けず、
「Queen」を聞くことからだんだんと離れて行ったが、



その変貌と同時に、メンバー内には二極の方向をめぐって対立もあっただろう・・・。






今までのクィーンロックのスタイルを守りたいと思うロジャー・ティラーとブライアン・メイ・・・。
新しい手法に挑戦して変化を求めたかったジョン・ディーコンとフレディ・マーキュリー・・・。



さまざまな葛藤の中でのフレディ・マーキュリーの病の発覚・・・。




「Queen」は皮肉にも解散ではなく、彼の死によって、伝説のロックバンドとなった・・・。



彼がいなくなってから19年、


今、改めて後期のアルバムを聞いてみると、
耳にスッとなじんで入ってくるのがなんとも不思議だ・・・。








生きていれば64歳、どんなエンターティナーになっていたことだろう・・??












それはイカンだろ・・・(汗)

2010年11月23日 15時54分38秒 | 日記
毎年毎年、季節の商品が出回るのが
だんだんと早くなってきている・・・ような気がする



先月もクリスマスの電飾が、まだ10月だっていうのに
ホームセンターなんかに並んでいたが・・・。




最近、スーパーなんかでは、





お正月の餅飾りが並んでいるヨ・・・





今まで、クリスマスが済むまでは、
正月関連の商品は絶対店頭には並ばなかった・・・(と、思う)





クリスマスを差し置いて、正月はないでしょ~





おもちゃ屋の広告チラシだって、
やっと見かけるようになったくらいなのに・・・







早すぎるって




あまりの天気の良さに・・・。

2010年11月21日 21時35分45秒 | 自転車
11月21日(日)





朝、ここ寄ってきました




先日の夜更かしのため、
体調がスッキリしないンですけど、



あんまり天気がイイので、



チョットだけ走ってきました
昼1時にスタート





ここ通って・・・、




ここに降りてきて・・・、



観光客が物凄く多くて、クルマも大渋滞~



ピストンコースを避けて、そのまま大聖寺まで・・・



のんびり走っていたら、




後ろから御二人の自転車乗りさんが、ぎゅ~んと追い越して・・・、




追い越し際に、
「あれ?フレディさん」って・・・



え?・・・ドキッ
誰ダロ??



どこかでお会いした御方だろうか??



慌ててマジコギして追っかけて・・・




クルマの通りが少なくなった農道まで来た時に、
おそるおそる御声を掛けさせて頂いたら・・・、



なんと、ぴろぴろさんのお知り合いのYOSHIさんとマローンさんデシタ
どーも、ハジメマシテ



そののち、いろいろお話ししながら、
金津トリムパークまで



いやぁ~、またまた新しい出会いをさせて頂いた、
楽しいひと時でしたヨ
ぜひとも、マッタリとロングライドなんか御一緒致したいデスネ





総走行距離:73.7km
アベレージスピード:24.4km/h







2010_立杉峠~生雲峠~近庄峠

2010年11月20日 15時18分40秒 | 自転車
11月20日(土)





朝7時10分、ちょっと遅めの出発
行き先は生雲峠から日用町へと抜けるルート。



川上経由で竹田へ。
まだ朝もやがうっすらと・・・。




気温もまずまずなので、さらに山奥へと。




県民の森へ向かう途中の民家で、ヤギさん見~っけ





ここの木々もすっかり枯葉を落としてますネ





さらに登って・・・。

はいはい、わかってますよぉ~





今日は海、見えました



立杉峠から下って、那谷寺を通過
そこからさらに山奥へと15%のチョイ激坂を越えて、
生雲峠へ



ここからの眺めもイイですねぇ~
日本海と片山津温泉街と柴山潟。


十字路の峠を今日は左折。
日用町へと向かいます

林道の途中から見える小松ドーム
この角度から見るのも初めて・・・。



粟津温泉へ下るルートと違って、
このルート、そうとう勾配のキツイ坂ですよ




日用町側からの林道入り口、
こりゃワカリニクイ・・・。
知ってる人と一緒じゃないとチョット難しいネ


瀬領町から国道416号線へ抜けて、
粟津温泉~山代温泉~山中温泉、
竹田から近庄峠を越えて、午後1時15分:無事帰宅







総走行距離:124.1km
アベレージスピード:22.8km/h


本日のコース!!

さわやかに・・・。

2010年11月19日 07時39分53秒 | 日記
毎日会社で、


お昼御飯の後に使っていた歯ブラシが、


随分と痛んだので、


前々から買おうと考えていたのデスガ


昨日、嫁さんの誕生日プレゼントを探しに、


家電屋さんでぶらぶらしてたら、


目に着いちゃって・・・


買っちゃいました





Panasonic-Doltz (ポケットドルツEW-DS11)



とても音が静かな音波振動歯ブラシ



さぁ、これでさわやかに~って、かばんに入れてジテ通で出掛けたら、



通勤途中、福井市内にて、


オプト・デュオのS君にバッタリと


いつものさわやかな笑顔で


クロモリ白Panasonicがカッコイイ~


あら?ここでも偶然にPanasonicだぁ~


彼も今日、ジテ通だって


え、永平寺経由で河和田ですか??


気をつけてネ・・・


さぁ、今日も1日ガンバロウ