可愛い花 2007-04-23 22:53:06 | 自然 スズランに似た白くて可愛い花が、庭に咲いた。花言葉は、「知性」「健康」。学名は、vaccinium。 « 新緑 | トップ | 甘夏ジャム »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 小さな励み (雲遊四海) 2007-04-28 21:37:05 今日、道端でタンポポを見かけました。なかなか強い風の中、フワァとまんぱいのまま、大きく揺れていました。子供頃の私はこのようなタンポポをいつもいつも口をとがって、吹き散らさなきゃ気がすまないのですが、いつの間にそうしたくなくなりました。例え、散らばる運命でも、タンポポは自分で時期を選ぶ権利があると思ったからです。タンポポは揺ら揺らとなんか悠然すら見えました、「花」ではない彼(彼女かな)のかわいい意地に、莞爾として笑いました。 返信する 花の心意気 (都筑) 2007-04-30 20:46:17 雲遊四海さん、小さな花にも心意気があるのですね。凛とした美しさを感じるのも、そんな心意気が伝わってくるからかもしれません。 返信する これ… (いちこ) 2007-05-10 00:14:00 ブルーベリーの花じゃないかな。うちにも似たのが咲いていますよ。 返信する そう (都筑) 2007-05-12 11:33:17 いちこさん、大正解。ブルーベリーの花です。今はもう、緑色の実になっています。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
なかなか強い風の中、
フワァとまんぱいのまま、
大きく揺れていました。
子供頃の私はこのようなタンポポを
いつもいつも口をとがって、
吹き散らさなきゃ気がすまないのですが、
いつの間にそうしたくなくなりました。
例え、散らばる運命でも、
タンポポは自分で時期を選ぶ権利があると思ったからです。
タンポポは揺ら揺らとなんか悠然すら見えました、
「花」ではない彼(彼女かな)のかわいい意地に、
莞爾として笑いました。
うちにも似たのが咲いていますよ。