ニューオーリンズの朝は、ワッフルからスタート![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/11/33af3220df6ec1617887b3e80cd503ec_s.jpg)
Mississippi Riverにかかっている橋(Crescent City Connection)を渡って、ニューオーリンズのダウンタウンに入ります、
この橋も、雰囲気があってステキですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/4c/28639ef21dbf0edffb506238e4972fa1_s.jpg)
パーキングを探すものの、さすが、全米でも有数の観光地だけあって、どこも高い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
テキサスの田舎もんはビックリするばかり、何とか安いところを探して停めました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0047.gif)
パーキングから街に向かって歩いていたら、Farmers Marketを発見
ちょこっと覗いてみよう。
野菜や果物はもちろん、唐辛子、パン、ジャム、そして新鮮なシーフード(海老
)、
価格もお手頃だし、買いたい気持ちいっぱいだけど、我が家が帰る日はまだ先なので断念![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/9e/ed7514df05a0ff527800940add704863_s.jpg)
お花、ハーブ、植木や苗木など種類も豊富、多くの人でにぎわっていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
このFarmers Marketは、場所を代えて週4日(火~木、土曜日)、開催されています。
ニューオーリンズと言えば、ここに来ない訳にはいきません、French Quarter![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
Jackson Squareをグルっと囲むように点在しているのは、大道芸人、絵描き、音楽、占い師、
キティちゃん(真正面から撮ると、お金を請求されそうで怖かった
)は、観光地の定番か。
ニューオーリンズは、フランス→スペイン→フランス→アメリカ、という歴史があり、
フレンチクォーター周辺には、フランス&スペイン時代の街並みが残っています。
1849年に建てられたPontalba Apartments(1つめの写真)は、アメリカ最古のアパートです。
こちらSt. Louis Cathedralは、アメリカ最古の大聖堂。
アメリカの歴史は新しいですけれど、こうも最古がボロボロ出てくるのですから、歴史ある街ということが言えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/0a/c0d420c158fa1cd29035c376e7d223b1_s.jpg)
インフォメーションセンターで、French Quarter Walking Tourなる地図をゲット![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
古~い建物が大好きな私は、ニューオーリンズの街を歩いて楽しむことにしました。
ボロくて崩れそうなものから
キレイに手入れされたものまで、1つ1つのデザインがモロに異なっていて、かなり興味深いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/33/a0fcb86fad3fddcc9688f6a9c2028776_s.jpg)
通り名を表すプレートも、陶器製で凝っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/2c/d107c55c28e5c9ba2c7b3a8bd094a199_s.jpg)
1788年に建てられたThe House of Jean Pascal(一部は1726年建築)、
ミシシッピ川流域で、最古の住宅と言われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/6a/d89830beb7732be3e7a0c4d6079969d8_s.jpg)
The Cornstalk Fence、とうもろこし&朝顔をモチーフにした鉄製フェンスが、超かわいい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/fc/897210d4361b110bb14a4ee10275a30d_s.jpg)
フレンチクォーターの向こうに見えるオフィス街(ビル群)、
ニューオーリンズは、区画がハッキリしているのと、場所によってその街並みがガラっと変わります。
アメリカには珍しく、比較的、見どころの範囲が狭いので、
150年の歴史があるレトロな路面電車に乗ったり、ブラブラ歩くのにピッタリな街です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/b4/4d4f4318fd59c92a7f931411ffd029c6_s.jpg)
そして、古い街並み=パーキングが無い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
道路の両脇は、どこも縦列駐車で埋まっています、これにはビックリ。
あら、アメリカの人でも(縦列駐車)やればできるじゃん
って、感心しちゃいました。
私もニューオーリンズに住めば、縦列駐車や幅寄せが上手になるかも、ね。
歩きながら着いたのは、アメリカで1番古い市場(1791年)French Market。
どことなく、SeattleのPike Place Marketに似てますね。
本当は、この市場にあるCafe du Monde(1862年)で、名物ベニエを食べようと思っていたけど、
長蛇の列を見て、あっさり断念
こんなにもスゴいなんて、私、観光名所のことナメてました。
あれ、マトモに並んだら2時間くらいかかると思う、そこまでして食べようってスゴいな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
並ぶの嫌いな私たちは、川沿いのMoon Walkを歩いて、River Walkにある支店に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/c5/86fbf83d29462768e3269e1dcd69c969_s.jpg)
待ち時間ゼロで、愛しのベニエにありつけた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
よかったぁ、食い意地のはっている私は、これを食べずに帰ったら、一生後悔するような気がしていたから。
たっぷり粉砂糖のかかったベニエ(角型ドーナツ)、超美味しい
甘党の私、何個でもイケそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
これまた看板メニューのカフェオレ
合いますなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/11/33af3220df6ec1617887b3e80cd503ec_s.jpg)
Mississippi Riverにかかっている橋(Crescent City Connection)を渡って、ニューオーリンズのダウンタウンに入ります、
この橋も、雰囲気があってステキですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/12/b435e3c8bfbef0193fe5e6ff13121bad_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/4c/28639ef21dbf0edffb506238e4972fa1_s.jpg)
パーキングを探すものの、さすが、全米でも有数の観光地だけあって、どこも高い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
テキサスの田舎もんはビックリするばかり、何とか安いところを探して停めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0047.gif)
パーキングから街に向かって歩いていたら、Farmers Marketを発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0234.gif)
野菜や果物はもちろん、唐辛子、パン、ジャム、そして新鮮なシーフード(海老
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
価格もお手頃だし、買いたい気持ちいっぱいだけど、我が家が帰る日はまだ先なので断念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/f0/272c49a32c6c9149b293cab73d0875ed_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/6e/c19be26917841ba3943445d9c997888d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/b1/60144c7a8eb1f1224f335441b16e1492_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/a0/b5d8b42b60b04b626b25fa2c22e46822_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/9e/ed7514df05a0ff527800940add704863_s.jpg)
お花、ハーブ、植木や苗木など種類も豊富、多くの人でにぎわっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
このFarmers Marketは、場所を代えて週4日(火~木、土曜日)、開催されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/96/f39222cd7975de4f888cc3a1d05ae770_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/e7/2b5dcd4a7c43ac2f3708ad2390e2521b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/83/7ef5d5b69c0be093cee8c6bcd3a34851_s.jpg)
ニューオーリンズと言えば、ここに来ない訳にはいきません、French Quarter
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
Jackson Squareをグルっと囲むように点在しているのは、大道芸人、絵描き、音楽、占い師、
キティちゃん(真正面から撮ると、お金を請求されそうで怖かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/76/7da70921377953c33c86b3b719f72626_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/b0/5050a7ba83aedd7c0224f3cafca15af1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/88/136027edc66e6ebff1a22b61966b88eb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/d4/cf765e2ef881f3bd7507da0e94e3ce4e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/b9/08861135fb30a433da0d3bfa45951dd4_s.jpg)
ニューオーリンズは、フランス→スペイン→フランス→アメリカ、という歴史があり、
フレンチクォーター周辺には、フランス&スペイン時代の街並みが残っています。
1849年に建てられたPontalba Apartments(1つめの写真)は、アメリカ最古のアパートです。
こちらSt. Louis Cathedralは、アメリカ最古の大聖堂。
アメリカの歴史は新しいですけれど、こうも最古がボロボロ出てくるのですから、歴史ある街ということが言えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/c3/3bc00beeabf4291f052ab7c13e6b144c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/d6/df08493832b887ec2318656ba6e4ccca_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/e8/7528a712773e3497f38c4405c4355405_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/0a/c0d420c158fa1cd29035c376e7d223b1_s.jpg)
インフォメーションセンターで、French Quarter Walking Tourなる地図をゲット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
古~い建物が大好きな私は、ニューオーリンズの街を歩いて楽しむことにしました。
ボロくて崩れそうなものから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/d6/7d81871a469e387994f72dcf01380841_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/2f/1bf01aa3ba0d5fc8f1522fdef9e48cfc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/e8/c1673aadb6c609ba1825ced8c27b8073_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/c1/ce8c8828fb2ce8c0f197610ed13cd0d8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/d3/a586c87d312d7cfd26e0bb201f89a95c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/33/a0fcb86fad3fddcc9688f6a9c2028776_s.jpg)
通り名を表すプレートも、陶器製で凝っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/4b/63b333b9673c3127b14e5e0b19b09674_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/2c/d107c55c28e5c9ba2c7b3a8bd094a199_s.jpg)
1788年に建てられたThe House of Jean Pascal(一部は1726年建築)、
ミシシッピ川流域で、最古の住宅と言われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/6a/d89830beb7732be3e7a0c4d6079969d8_s.jpg)
The Cornstalk Fence、とうもろこし&朝顔をモチーフにした鉄製フェンスが、超かわいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/f8/ea56070cb9c5011fdc4e6f1d4c7d593e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/7f/cbd572effb0fe3281287854bf740ebd8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/43/fa2604072206bfa97541b9625facb0ee_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/fc/897210d4361b110bb14a4ee10275a30d_s.jpg)
フレンチクォーターの向こうに見えるオフィス街(ビル群)、
ニューオーリンズは、区画がハッキリしているのと、場所によってその街並みがガラっと変わります。
アメリカには珍しく、比較的、見どころの範囲が狭いので、
150年の歴史があるレトロな路面電車に乗ったり、ブラブラ歩くのにピッタリな街です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/86/087b82aa36629d65ea5ec4938ea6df42_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/b4/4d4f4318fd59c92a7f931411ffd029c6_s.jpg)
そして、古い街並み=パーキングが無い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
道路の両脇は、どこも縦列駐車で埋まっています、これにはビックリ。
あら、アメリカの人でも(縦列駐車)やればできるじゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
私もニューオーリンズに住めば、縦列駐車や幅寄せが上手になるかも、ね。
歩きながら着いたのは、アメリカで1番古い市場(1791年)French Market。
どことなく、SeattleのPike Place Marketに似てますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/21/370195fbc497d1703671677b47f01bda_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/bd/837087c0ef8f8dd793083d1d5a134b8a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/91/a4845ebb36c9c1b8805aff6408d0af30_s.jpg)
本当は、この市場にあるCafe du Monde(1862年)で、名物ベニエを食べようと思っていたけど、
長蛇の列を見て、あっさり断念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
あれ、マトモに並んだら2時間くらいかかると思う、そこまでして食べようってスゴいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
並ぶの嫌いな私たちは、川沿いのMoon Walkを歩いて、River Walkにある支店に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/0c/193f4ffe5b4d0be060cf20110442d4a2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/30/2e9b2ee08691a52b6dbc0faa3b190469_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/c5/86fbf83d29462768e3269e1dcd69c969_s.jpg)
待ち時間ゼロで、愛しのベニエにありつけた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
よかったぁ、食い意地のはっている私は、これを食べずに帰ったら、一生後悔するような気がしていたから。
たっぷり粉砂糖のかかったベニエ(角型ドーナツ)、超美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
これまた看板メニューのカフェオレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/3c/b9f30025df839bc621390be73ec56ba7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/e7/1e261a4d8a6b253e2edc6ed7d85bdd44_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/da/2a32ed5507ae6543001aefd91ff08f1d_s.jpg)
![にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ](http://overseas.blogmura.com/america/img/america88_31.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ](http://overseas.blogmura.com/americasouth/img/americasouth88_31.gif)