Round Rock日記

テキサスの田舎でのんびり暮らし。
カロリー消費を目指して、オースティン近郊を今日も走る!

National Pancake Day 2017

2017-03-09 00:01:00 | グルメ
朝イチでIHOPに来ました
今日は、National Pancake Day
7:00~19:00まで、short stack of buttermilk pancakes(=パンケーキ3枚)が無料です
   

と同時に、パンケーキを無料で食べたら、その代わり寄付してね(注:強制ではない)
という、素晴らしいイベントなのです。
寄付の目標が$3.5 million全米のIHOPで行われる大規模なイベント。
集まった寄付金は、Shriners Hospitals for ChildrenChildren's Miracle Network
Leukemia&Lymphoma Societyを通して、
病気と闘っている多くの子供たちのために使われます。
無料のパンケーキを食べて&寄付をして良い気分になって、
IHOPも普段よりお客さんがいっぱい来て(ほとんどの人が、無料のパンケーキ以外にアレコレ注文する)、
寄付もいっぱい集まって、全ての人にとって満足なイベント←アメリカって、こういうの得意。
     

朝イチで来たので待たずに座れました。
彼はホットコーヒー、私はアイスカフェモカ(どちらもお代わり可)。
来るたびに思う、可愛いIHOPのマグ
 

パンケーキが来ましたシロップをたっぷりかけていただきま~す。
毎年1月、パンケーキ食べ放題に来ていて言うのも何ですが
これくらいが(3枚)1番美味しく感じる枚数ですね。

パンケーキは無料、コーヒー($2.39)、アイスカフェモカ($2.79)、税金、チップに、寄付金を足してお会計。
カード払いの場合は、レシートにチップと寄付金の欄があるので、そこに書き込めばOKです
今年は、昨年よりお客さんが多く(暖冬だから?)、私たちがお店を出る頃は、
待つ人がいるくらい盛況でした。いっぱい寄付金が集まると良いね



にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足が重いままハーフマラソン

2017-03-08 00:57:00 | マラソン
さて、Austin Marathonを走ってから1週間後の日曜日、
3:00起きでCollege Stationに向かいましたなんだかんだで毎週末、夜明け前に家を出ている気がする
5:30前には会場であるGeorge Bush Presidential Libraryのパーキングに着きました。
ちなみに、ここカレッジステーションにあるのは、パパ・ブッシュのライブラリーで、
ご子息George W.Bushのライブラリーは、ダラスにあります。
どちらも、なかなか興味深い内容のミュージアムで、オススメ。
   
今日、行われるのはRepublic of Texas Runというレース
私と彼は、ハーフマラソンのペーサー(ボランティア)として走ります。
小さいレースながらも、種目はハーフマラソン、1/4マラソン、5kの3つ。
ハーフマラソンの完走者は323名(男女比率は、男子141名、女子182名)、
1/4マラソンは208名(男子56名、女子152名)、
5Kは202名(男子66名、女子136名)、
全ての種目で、女子の方が多いのは、アメリカらしいですね

夜が明けつつある6:30スタート
ゆっくりペースとは言え、マジ走りしたマラソン1週間後のハーフマラソンは、ちょっと疲れました
数日前に筋肉痛は脱したものの、まだ太ももに疲れが残っているのと、
当然、ペーサーですから、ペースを上げ下げできない前提があるので、
ゆっくりペースだとそれなりに気を使います、
1マイル当たり5秒くらいのプラスマイナスで一定のペースをキープ
結果、設定タイムのマイナス25秒でフィニッシュできました良かったぁ、ほっとしました。
(ペーサーは、設定タイムのマイナス1分以内を目指します、プラスはダメ)
  

ここカレッジステーションは、Texas A & M Universityの本拠地であり、コースの一部は、広大な大学構内です。
一般的な学部の他に、上級軍事大学の1つとして、予備役将校訓練課程(士官候補生となる)もあり、
レースでは、学生がボランティアとして大活躍
迷彩服姿で、エイドステーションや、フィニッシュ後でメダルやドリンクを渡してくれました。
また、この日も、迷彩服にライフル銃を持って訓練していました、いかにもアメリカっぽい光景。
      

メダルを付けたワンちゃんを発見良く似合ってる、カワイイね。
Tシャツは、着心地よろしいやわらか素材。
   

会場にあるトラックは、ゼッケン番号を入れると、その場でタイムがチェックできます。
    

走る前&走った後に、チョコレートミルク(甘い)、オレンジジュース、
暖かいコーヒー、フルーツ(バナナ、オレンジ)の用意あり、
なかなか気が利いている、小さいレースならではのサービス。
特に、この日は寒い1日だったから、暖かいコーヒーが嬉しかった
  

そして、フィニッシュ後のお決まりで、ビールです
カレッジステーションの地ビール“Blackwater Draw Brewing Co.”。
India Pale AleのTimber Snake、Mexican Style LagerのBorder Townの2本。
  

その場でグリルしているソーセージは、トルティーヤに包んで食べます
ソーセージ自体が美味しいから、何も付けなくても美味しい。
  

走り終わった後、ランナーにThank Youと言ってもらえるのも、うれしいことの1つ疲れも吹き飛ぶ。
ペーサーでは、ゆっくりペースで走ることが多い私ですが、
タイムが速い遅い関係なく、一生懸命なランナーに出会えるのも、楽しみなのです。
今回も、ゆっくりだけど決して歩かず走り続けるランナー、
自分に言い聞かせるようにつぶやきながら走るランナー、
そして、残り1マイルのサインを見ると、最後の力を出し切ってスピードUPするランナー、
走っている私が見た、印象的な姿でした(ちょっとウルっときました)、すばらしいですね
走る目的は人それぞれで何でも良いと思いますが、
どんなにゆっくりでも歩かないで走り続ける
これから走りはじめる人には、ぜひチャレンジしてほしいことの1つです


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本庭園で雑草を抜きまくる

2017-03-06 00:50:00 | ボランティア
5マイル走り終わった後、Zilker ParkZilker Botanical Gardenに移動。
 

今日は、10:00~12:00の2時間、
JASGA(Japan-America Society of Greater Austin)←いわゆる日米協会。
が主催するFriends of the Taniguchi Japanese Garden Workday。
Zilker Botanical Garden内にあるIsamu Taniguchi Japanese Gardenでボランティアをします。
毎年、行われているボランティアで、我が家はJASGAの会員ではありませんが、
誰でも参加OKなので、参加しています。
  
日本人である谷口氏が作った日本庭園(1969年)、
今まで大切にお手入れされ、愛されている庭園に、日本人である私たちが携われるのは、幸運です。

Garden Centerで、谷口氏の肖像画、写真、おぉ銅像を発見
  

作業するエリア&内容は、毎年変わります。
今年は、雑草を抜きまくるっ単純かつ明快、The人海戦術。
でもね、生えている雑草達は、スポスポ抜けるのが多く、あまり力がいらないし、良かった。
大きなバケツは、あっという間に雑草でいっぱいになります。
 

今年は、昨年よりもボランティア参加者が多く、
私たちような日本人はもちろん、
日本人以外では、日本に住んだことがあったり、日本語が話せたり、日本が好きだったり(おたく系)、
お喋りしながらの作業で、楽しかったです。
あと、お喋りしながらも、ちゃんと働く人が多かったので、作業がはかどりました
外国人の話す日本語って、なんかカワイイんだよね
また、オースティンに住んでいる谷口氏のお孫さんも一緒に作業しました(日系三世なので日本語は話せない)。
    

雑草が繁茂して緑色だったエリアが、雑草がなくなりキレイになりました。


ちょっぴり小高い場所から、遠くにダウンタウンのビル群が見えます。


みなさん、お疲れさまでした
軽く20人以上いたと思うけれど、これだけの作業をボランティアですると、目に見えて成果がありますね。
初めて会った人とお喋りしたり、何より、キレイになった景色を見るとうれしいです。
ボランティアが終わってから、園内にあるPioneer Villageを見てから、帰ることに

この赤い建物はBlacsmith Shop(鍛冶屋さん)。
  

1866~1873年まで使用されていたEsperanza School House(学校)。


1840年に建てられた、スウェーデン人のお家
スウェーデン人の開拓者は、1838年頃から、テキサスに来ていたとのこと。
 


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓地を走る

2017-03-03 04:07:00 | マラソン
オースティンのダウンタウンにある新聞社“The Austin American-Statesman”に来ました。
4/23に行われるCap 10Kという大きな10kmレースがありますが(20,000名以上のランナー)、
そのレースのソーシャルランが、土曜日朝にあるのです
いつもなら、ARC(Ausitn Runners Club)のソーシャルランに参加している私と彼ですが、
今日は、Austin Marathonを走って1週間後ということもあり、
やや疲れも残っているし気分を変えて、Cap 10Kのソーシャルランで走ることにしました。
  

Evamorのお水ボトル、
ゲータレード、Clif Barのスナックを用意してくれます。
今日は、Austin Marathonが終わって1週間後だからなのか?参加者は15名ほどと少なめ。
    

毎回、違うコース&距離を走ります。
このようなイベントに参加すると、今まで知らなかった場所を走って、
新たな発見&景色に出会えるので、とても楽しい
今朝のルートはComal Run、ダウンタウンの東側にあるTexas State Cemetery周辺を走ります(5マイル)。
ダウンタウンの東側は、ちょっとアヤしいエリアということもあり、
走るのは勿論、車でも行ったことがないので、なおさら楽しみ
分かりやすい地図も用意してくれて、至れり尽くせり


寒い朝でしたが、キレイな青空&日差し、キリっと冷えた空気が、走るには丁度良かったです
走ってみると、アヤしいエリアは再開発が進んでおり、新しいアパートや遊歩道、電車の駅がありました。
毎日、ここからダウンタウンに電車で通えば、便利そうです
天気が良ければ、自転車でも通える距離

Texas State Cemeteryは、政界や法曹界などで、テキサス州に大きな貢献をした人しか入ることができないらしく、
美しく整備された墓地は、どことなく厳かな雰囲気が漂う場所で、
ここでなら、あの世での日々を、ゆっくり過ごせそうな気がしました
おかしな表現だけれど、うらやましいくらいステキな場所。
朝、まだ誰もいない墓地の中(歩道)を走り抜けて、スタート地点に戻りました。

5マイル走り終わって、Cap 10Kのキーチェーンをもらいました。

とっても楽しかったので、これから数回あるソーシャルランには、
コース&距離をチェックして、参加しようと思います。
朝っぱらから、このようなイベントを用意してくれる大会関係者に、感謝&感謝です。


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラソン後のエネルギー補給

2017-03-01 01:28:00 | グルメ
マラソンを走り終わると、精神的にも肉体的にもどっと疲れが出ます。
それもそのはず、レースに向かって数ヵ月、ほぼ毎日、何かしらのトレーニングをし続けてきた訳で、
レース当日は当日で、自分の力を出すことに必死ですから、
普段、ボケ~っと暮らしている私には、なおさらダメージ大
まぁ、そんな疲れが、心地よく感じるのも、また事実ですから、
翌日は、日本からAustin Marathonを走りに来た女子と、
その女子のお友だちファミリーで、Tex-MexのChuy'sに集合しました。
日本では、あまりTex-Mexを食べる機会がないらしく、
テキサスから帰る前に、食べたかったそうです
  

チップスをムシャムシャついつい食べすぎて、デブまっしぐらの定番コース。
Chuy's Famous Ritas(マルガリータ)は、フローズンにしました。
 

エンチラーダ好きな私は、Relleno & Enchilada、具はチキン。
Rellenoは、辛くないペッパーに具を詰めて揚げたハイカロリーな1品。
ソースは、マイルドでクリーミーなDeluxe Tomatillo。

食べている間は、そこそこ辛かったので、Chuy'sってこんな辛かったっけ?って思いましたが、
この辛さは、後にひかないので、良しとします。

彼は、Steak Burritos(牛肉)、ブリトーもサイドも、やたら辛かったらしい


大食い自慢の私は完食しました美味しかった、大満足。
マラソンを走ったからではなく、通常モードでも完食しちゃうから、我ながらスゴいなぁ、と思います。
この際、カロリーは考えないっ考えたら、Tex-Mexは食べられないっ
日本から来ている女子も、大好きなTex-Mexを食べて、
心残すことなく日本に帰れることでしょうお疲れさまでした。



にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする