エンジニアな日々~製袋機 株式会社ムラタ ブログ

日々の仕事での出来事をエンジニアの視点から書いていきます!!

RS-232C!

2010-03-30 08:59:53 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

今朝は香川県にきています!気持ちよく晴れていて仕事も順調に進んでおります!

わたくしは社内を離れてしまいましたが昨日社内では1350型の製袋機の搬出が行われました!やはり幅広製袋機となるとオプションユニットも多くトラックも複数台になったようです。

さて昔パソコンを使ったことのあるかたに馴染みのある通信方式としてRS-232C(シリアル通信)と言うものがあります。これはシーケンサにも未だ搭載されていてシーケンサ本体とタッチパネルの通信に使われています。


▲このPLCにもシリアル通信があります!


この通信が途絶えるとキーエンス製のタッチパネルでは『通信エラー』と表示され、正常なときに数値が表示されている部分が何も表示されなくなります。

またパソコンからタッチパネル、シーケンサへのデータ転送にもRS-232Cが使われますがデータを転送するには非力のため、もっぱらUSB接続にて転送しています。

今日のRS-232Cは他にも用意されている通信規格のRS-422やLAN接続に変更しても製袋機をお使いの方には何ら変化を感じることはないと思います。

それでは今日も一日集中して行ってきます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする