おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!!
ここ数日間、帰宅が遅いため夕食を食べる時間がありません。
しかし朝ごはんがおいしく食べられます!!と言っても残暑厳しい時期なので体調管理には気を使いたいと思います!
さて、昨日のベトナム向け製袋機の立ち合いに続き本日はアメリカ向けの製袋機の立ち合いが行われます。
会社のスタッフは昨日に引き続き英語表示のタッチパネルに悪戦苦闘(笑)しております。
昨日のタッチパネルは日本語仕様で作っていたものを立ち合いの途中から英語表記に変えたので、ボタンの位置を覚えていたのでどうにか使っていたのですが、本日の製袋機は最初から英語表記で作っていました。また特殊製袋機なので普段見慣れぬボタンも多数ありわかりづらかったでしょうか?

▲英語表示の画面!特殊製袋機なので見慣れぬボタンがあります!
このほかにも運転や停止などの実ボタンの銘鈑も英語表記となっており、異国感感じられる製袋機となっております!
ちなみに機械色は濃い灰色となっております!
ここ数日間、帰宅が遅いため夕食を食べる時間がありません。
しかし朝ごはんがおいしく食べられます!!と言っても残暑厳しい時期なので体調管理には気を使いたいと思います!
さて、昨日のベトナム向け製袋機の立ち合いに続き本日はアメリカ向けの製袋機の立ち合いが行われます。
会社のスタッフは昨日に引き続き英語表示のタッチパネルに悪戦苦闘(笑)しております。
昨日のタッチパネルは日本語仕様で作っていたものを立ち合いの途中から英語表記に変えたので、ボタンの位置を覚えていたのでどうにか使っていたのですが、本日の製袋機は最初から英語表記で作っていました。また特殊製袋機なので普段見慣れぬボタンも多数ありわかりづらかったでしょうか?

▲英語表示の画面!特殊製袋機なので見慣れぬボタンがあります!
このほかにも運転や停止などの実ボタンの銘鈑も英語表記となっており、異国感感じられる製袋機となっております!
ちなみに機械色は濃い灰色となっております!