イコンのもとに


在宅介護16年が終了後、やっと自分のために生きられる。イコンも描いてます。ブログは書いたり書かなかったり、気分で。

毎日の栄養

2023年05月26日 | 在宅介護
今日のお昼のサワラの煮たんと根菜の常備菜です。
常備菜は今日明日で食べます。
冷凍の油揚げ、にんじん、ごぼう、買ってきた蓮根、舞茸、椎茸、えのき、しめじです。
野菜は全て近くで採れたもの。
きのこ類も岡山県産です。


魚は少し前まで、真鯛ばっかり食べていました。
一切れ150円〜200円でした。
刺身もたくさん食べました。
真鯛の次に鰯がたくさん出てきて、
今はサワラとタコが多いです。
そして、鱧へと移ります。
鱧が夏はおいしい。毎日食べます。
近くのスーパーの魚屋さんは骨切りが上手です。

息子が小さかった30年くらい前は
マナカツオばかり並んでいて、
マナカツオばっかり食べていました。
今は採れなくなって、高級魚になりました。
鰻も1本800円でしたね。

瀬戸内の魚と岡山県産の肉を毎日食べるようにしています。
野菜もご近所や庭の物で安心です。

今朝、朝イチで豆の作り方を紹介していて、
四角豆に興味が出て、栽培も簡単なので、
早速、種を注文してみました。

既に、ミニトマト🍅の苗は3本、
ピーマン🫑とカラーピーマンの赤と黄色を1本ずつ植えています。

苗もよく利用するスーパーで販売しているので助かりますし、
昨年の今頃、ダンボールで腐葉土を作りましたから、
それが肥料になります。
後は、四角豆とサラダほうれん草を蒔いてみます。

母をショートステイや入院させたら、2、3日、ドッとくたびれが出て
私も寝込みます。
その間は食べたくなくなるので、2キロぐらい痩せて、
食べなきゃ、これは認知症になる‼️と危機感を感じて
またせっせと食事を作ります。
そんな時、
庭にトマトやピーマンがあると、本当に便利です。
サバ缶、ツナ缶とかあれば、
とりあえず、その日の栄養にはなりますからね。

認知症が早く出たまわりの人たちの
全く栄養が足りない食事を見てましたから、
毎日の食事内容は常に頭から離れません。

妄想や他人への罵り、
夫婦で作家たちの個展会場を襲う、
ギャラリーオーナーに対する暴言の数々、
ひどいものでしたが、
食事内容があまりにも貧相でした。
あれでは、脳が動かない。

私に「岡山の人間はバカなんだから、お前もバカだろう。
バカなら私たちの世話ぐらいしろ‼️」と言われましたよ。
どちらがバカか、わかってないわけです。

私の両親をあんな惨めな状態にしたくないなと思いました。
私自身もなりたくないです。

昨年、大量の梅や杏を漬けましたから、今年の梅仕事は少しだけです。
梅は毎日食べています。
今は2020年に漬けた梅です。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花時計