こちらはチャリティ販売をするイコンではなく、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/cd/aa0916cbad62abe1ccd7681d44b282d3.jpg?1710308226)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9b/2c14dabd25b26070d8455b0d3bd71124.jpg?1710308226)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/12/47b27df148afe59e9bf7b4de0664d878.jpg?1710308226)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6b/170d5b525765e70f36208bdaf2df97e5.jpg?1710315940)
ある方に差し上げるために描きました。
SMサイズの麻のキャンバスにリキテックスプライムで描いています。
差し上げたい方が私より年配の方なので、
これからの人生に立ち向かう厳しい顔のマリア様に描いています。
マリア様は息子の運命を知っていますから、イコンの顔はどれも厳しい、切ない顔をしています。
1350年あたりのイコンをお手本にしましたから、
フレスコ風に描いています。
必ずお手本を見ながら描くので
時代や地域によって、私の画風も変わります。
こういう時に、仏画の模写を大学時代に勉強できたのは
技術的に役立ちますね。
3月11日から13日、先ほどまでの3日間で描きました。
休みながら、ゆっくり描くんです。
これからニスを塗って、額に入れて
お渡ししたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/cd/aa0916cbad62abe1ccd7681d44b282d3.jpg?1710308226)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9b/2c14dabd25b26070d8455b0d3bd71124.jpg?1710308226)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/12/47b27df148afe59e9bf7b4de0664d878.jpg?1710308226)
完成〜❣️
イコンは絵の技術さえあれば
難しい絵ではないので、
描きたい人は描いてみてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6b/170d5b525765e70f36208bdaf2df97e5.jpg?1710315940)