前記にミシュランのことを書きましたら、

人気順のランキングからは外されていたので
ミシュランという文字の入った部分を削除しましたら、
通常通り、記事がランキングされました。
ミシュランは人気投票みたいなものも影響があるからでしょうね。
別に宣伝のための記事ではなくて、本当においしいレストランだったから書きました。
この記事もミシュランの文字があるから、ランキングには入らないかな?
今回はミシュランとは関係なく、私の膝関節痛の話です。
昨年12月に隠れインフルエンザから激しい関節痛になり、
肩はよくなったのですが、膝がずっと痛く、前々から痛みはあったのですが、
自転車漕ぐにも左膝が曲がりにくくなり、これはまずいと思い始めました。
仕事を始めてから3月で1年になりますが、最初から思っていたことがあり、
それは、仕事で筋肉や体幹がつき、痩せたとしても、仕事での身体の動かし方もルーティンになり
お決まりの身体の動かし方しかしなくなるので、
何か、全身運動が必要だろうなと思っていました。
プールに行くのがいちばんいいのですが、
私が会員になっていたプールは、西側全面窓で
冬が寒くてたまらないから1月2月など入ったことはなかったのです。
会員も退会してしまい、どこのプールに行くかな?と考えました。
近所にもスポーツクラブのプールはあるのですが、
明らかに水が濁っていて汚いのが目視できるプールで
子どもの数が多く、あれは入れないと思いました。
スポーツクラブに入るのも今更めんどうくさく、会費ももったいないし、どこに行くか?考えていました。
入れるプールで衛生的な管理ができている施設を探したところ、
うちから1時間以内で、最寄り駅からは30分ちょっとで行けるプールを見つけました。
先日、早速、下見に行きました。
温泉施設内にあるプールです。
ですから、プールの水が冷たくないんです。

施設の建物は古いのですが、
お風呂もたくさんあって立派だし、
ラドンの源泉風呂もあり、歩き風呂もあり、
プールから出たらすぐお風呂に入れるのは最高です。
私は温泉の水質にこだわりはなく、人工温泉でも構わないのですが、
天然のラドン温泉ということで、
プールで背泳ぎ200m、歩いて40分浸かり、その後のラドンの源泉はとても温まりました。
温泉なので、館内には白バラ牛乳の瓶の自動販売機やアイスクリーム、シュークリーム、ヨーグルトやバター
サーティワンのカップアイス、レストランでもジェラート販売があり、
これは楽しみもあるので、月に何回か通うつもりです。
フィットネスの機械もあり、お金を払えば利用できます。
肝心の膝関節痛ですが、プール内をガニ股で歩いたり、横歩きしたり、後ろ歩きしたり、
普通はできない歩き方をして、膝だけでなく、全身を動かしましたら、
帰りは膝は全く痛くない、30分ほど歩いて駅まで行きました。
30分歩くなんてのも、仕事でバタバタ歩くのとは全く違いますので、
できる限り、帰りは歩きたいです。
60代なんて意識して努力しないと筋肉、筋力の維持はできませんね。
自分で開拓していかないと身体を保てないです。
私にはプールが最適ですね。
初めて、このプールに行って帰宅して、NHKプラスのトリセツショーを見たら
膝関節痛についてしていました。
膝の軟骨のすり減りは膝周りの関節液の量を増やすといいそうで、
それには、膝にゆるい負荷をかけるといいんだそうです。
水泳によって膝の手術をしなくてもよくなった方も紹介されていて、
私もリアルにプールのよさを知っていますので、
番組で紹介されていた運動もやりつつ、関節維持、筋力維持をしたいと思います。
歳を重ねるのも、なかなか忙しいですね。
努力しないと筋力、体力は維持できませんね。