イコンのもとに


在宅介護16年が終了後、やっと自分のために生きられる。イコンも描いてます。ブログは書いたり書かなかったり、気分で。

仕事と猫とお土産

2024年03月18日 | その他
仕事に出始めて、数日経ちました。

仕事内容は家庭でするようなことが
業務用になっただけの仕事なんです。
難しいことも、大変なこともないんです。
2日働いて、2日または1日休みという初期高齢者にはベストな働き方。
1日4時間だけです。
無理をしないように、最初から4時間勤務を選びました。
芯から疲れる前に仕事が終わりますし、この4時間勤務は働き手が少ないんです。

今まで動かさなかった筋肉を
1日短時間でも動かすようになり、
身体にはいいんだと思います。
筋肉痛はあるのですが、
予防のためのテーピングやサポーターをしていますから、
普通に動けますし、
なんだか、身体が軽いです。

仕事の先輩方、、もちろん私61歳よりお若い方々ですが、
体育会系の方が多く
無駄な身体の使い方をしないよう教えてくれて
それが家での生活にも役立っています。
いろんな個性の方々がいますが、
大きな企業なので、常識的です。
普通の常識がないと、とても働けないです。

4時間、頭と身体はフル回転
ジムに行った経験もありますが、
こちらの方がトレーニングしてる感あります。
ジムは自分の好きなこと、できることしかしないから。
人の下で働くってのもいいんです。

宗教画を描いているんで、
高飛車で傲慢な年寄りには絶対なりたくない。
人をいじめて押さえつけてきた宗教画家、イコン画家がどうなったか、知ってますからね。
常識を知らないとただのおかしな年寄りです。
若い先輩たちを頼りにして、感謝しながら働こうと思います。
働くって、いいんです。


我が家の庭に住む3匹の親子にゃんたち
左が父、右が母、
上に乗っかっているのが息子です。
父母でぎゅうぎゅうなのに、さらに息子がどうしても入りたいわけです。





猫のボランティアさんが3匹とも避妊手術に連れて行ってくださり、
春のソワソワがないかな?と思ったのですが、
息子が2日ほど行方不明になり、また帰宅しました。
帰宅するなら安心なのです。


娘夫婦が大阪の鶴橋に遊びに行って
お土産を持って帰ってくれました。

異物が入り19万個以上回収したとニュースになっていた
551の豚まんと豊田商店のイカジャン、しほみ饅頭やお城の形のもなかです。

551の豚まんはスーパーにもありますが、チルドがおいしいです。
レンチンより蒸すのがいいですね。
異物問題は関係なく、豚まんはおいしいんです。


そして、噂のイカジャン、
辛くないので子どもも食べられます。
スルメではなく、生のイカのキムチです。
ジャン、タレがおいしい。


わざわざ、このイカジャンを買うために鶴橋に行ったそうで、
私までお土産をもらって、
うれしかったですね〜





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補いながら働く

2024年03月17日 | その他
62歳近くにもなって、仕事を再開したのですが、
これが、ちょうど良い身体への負荷と、
いろんな人と話す機会ができたり、
何かを記憶して、行動したりと、
家にいて絵だけ描いている生活とは
全く反対の動きや刺激を受ける生活となり、とてもいいんです。

あと何年生きるかは神様だけが知ることですが、
これからの十数年こそ、
身体と心のバランスをとらねばならない時期だと思ってますので、
少しの労働は心にもいいんです。
絵だけ、特に宗教画を描いていると、妄想やら、自己中心的になりやすい。

私がオリエント美術館に紹介してしまったイコン画家が
「私を敬わない岡山の人間は、バカばかりだ」とか
「私たちは選ばれた家族なんだから、尊敬されて当然よ。
私たちに金をよこすべきよ。
岡山の文化賞をよこしなさい。」と、
夫と一緒に岡山の作家たちやギャラリーに
って歩いたのを見てましたから、
やっぱり、社会常識、一般常識が欠如したら
ただの頭のおかしな婆さん爺さんですからね。
自分で頭のおかしな婆さんにならないようしなきゃいけないわけです。
「お前らバカなんだから、私たちの介護ぐらいしろ」とまで、イコン画家夫婦に言われましたよ。
イコン教室の生徒たちは介護までしているんでしょうね。
夫婦の娘に連絡しても、全く無視でしたから、親が親なら子も似ています。
いまだに「なぜ、あんなのを紹介した⁉️」と言われますよ。
紹介して大失敗でした。
関係者の皆様、申し訳ありませんでした。

私も仕事では、いろんな人に会ってきましたが
新しい職場の方々は、あったかくて居心地がいいです。
62年近く生きていると、
人の顔を見たら、何を考えているのか?
目や口元の表情でわかるようになり、
特に在宅介護16年をしましたから、
表情のない人から、考えを読み取る訓練ができていたのか?
または、
人って心が顔に出るのが、長年の訓練?で、
わかるようになったのかもしれませんが、
「この人、一生懸命教えてくれているな」とか
「この人は私を曲がった考えで見ているな」とわかるんです。

ひとりだけ、ひねくれた顔をして見ている人がいましたが、
ひょっとして、表情がうまく出せない人かもしれないし、
働く場所が違うので、関わりはないから、つきあいもないだろうと思います。

仕事は慣れてしまえば簡単なこと。
初めてお会いして、教えてくださる先輩、私の娘くらいの方ですが、
その先輩が、とても頭の良い感じいい方で、初めて会った時に
これはもう安心だわ、と思いました。
いてくださって、ありがたかったです。

職場は安心して働く環境になりましたが、
心配なのは、私の体力、身体です。
歩いたり、テレビや動画の体操をしたり、
在宅介護で筋力が違う場所ばかりについていますから、
仕事で働ける筋力にしなければならず、運動はしてきたのですが、
なんせ、62歳になる初老の婆さんですから、何かで筋力を補わなければ、
働くどころか、ぶっ倒れるわけです。

今はYouTubeなどの動画でアスリートのトレーニングの仕方とか、
いろんな筋力トレーニングやサポートが見れます。

私が注目して、実践したのが、
弱い筋力を補うテーピングです。
テープ代金はかかりますが、
筋肉を痛めて動けなくなるのが困る、私の年齢ではフレイル状態になると本当に困りますから、
踵、ふくらはぎ、膝、股関節、腰、肩などにテープを貼りました。
テープだらけです。
動画でテーピングを検索しますと出てきます。参考にしながら自分で貼りました。
これが、効く。
仕事が終わった後もダメージがないんです。

ロールのいちばん安いテープを買い、30センチに切り、
角を丸く切って、
オルファカッターのキリヌークで
テープ裏の剥離紙を剥がしやすく切っておきます。
このキリヌークは新聞1枚だけとか切れるカッターで、
テープ裏の剥離紙だけを切るんです。
使い方は簡単ですよ。
テープは踵、ふくらはぎ、膝、股関節、腰、肩に貼っています。
これは、身体のサポートとしては安上がりで、自分でできます。
お風呂にもテープを貼ったまま入れますが、
よく動かす場所は剥がれやすいです。


いろんなテープも販売されています。
貼り方は動画にたくさん出ています。
探してみてください。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害時の薬

2024年03月15日 | その他
久しぶりに、かかりつけの病院へ定期健診に行きました。

昨晩、他の方々が書かれていたのですが、
神戸や姫路の電車に乗ったら
トコジラミ、南京虫が身体についた記事を読みました。
潰した写真まで載ってました。

私の乗る電車は相生から糸崎までのが、
岡山駅での乗り換えがなく、1本で行けます。
トコジラミも既に岡山に入っているだろうし、
電車の椅子からの感染らしいので、
行き帰り立って乗りました。
気をつけられた方がいいですね。


岡山駅

岡山駅から次の北長瀬まで
ずっと操車場です。
昔は機関車が止まってました。


黄色い国鉄色も少なくなりました。











久しぶりの病院ですが、
血液検査は200人以上、私は171番でした。
尿検査を先にして、しばらく待ってから血液検査でした。


血液検査からまた1時間待ちますから、
その間に食事をして、ゆっくり休んでから、ちょうど診察になります。
診察は12時20分頃でした。

今日は、先生から災害時の薬の飲み方をお聞きしました。

災害時、飲み食いできなくなった時に、
血糖値が下がる薬を飲んでいる人は、
食べてない時は薬を飲まないか、
半分にして飲むんだそうです。
2日ぐらいすると、まずパンがくるから、
パンを食べるようになったら薬を全量飲む。
ジュースや牛乳だけ飲んだとしても、全量飲んでほしいということです。

そして、必ずお薬手帳を持って避難すること。
避難のリュックに薬とお薬手帳を常に入れておくといいですね。
ちなみに、血圧の薬は飲食しなくても、何も食べてなくても飲めるそうです。

私の先生は患者の日常生活を細やかに聞いて記録されるので、
私が仕事に出ることを良く思ってくださったり、
私も日常生活の変化を伝えています。

高齢になると、
普段の暮らし=体調 になりますから、
自分でも環境の変化には敏感になって、記録するようにしています。

災害時の薬の飲み方、
みなさんの参考になったかな?
水だけでなく、飲み慣れたジュース、飲料、おやつも持ってるといいかも。
そうすれば、血糖値を下げる薬を飲み続けられます。

飲まれている薬が災害時に飲食しないと、どう飲むのか?
かかりつけ医に聞いておくといいですよ。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慈恩精舎

2024年03月14日 | 岡山
前々から気になっていた
慈恩精舎という精進料理のお店に
連れて行っていただきました。

駐車場のミモザが満開で、素晴らしいです。









庵主様(女将さん)は
浄土真宗本願寺派 僧侶 布教使 藤岡貞賢さんです。

お店の中にお仏壇があり、
ご挨拶させていただきました。
こちらでは、朝の法話もされているそうです。





モダン精進料理の小鉢膳十八願をいただきました。
しかも、お仏壇の前の席で、
阿弥陀様に背中を向けて座り、申し訳なかったです。
ひとつ、ひとつ、作り方を考えてみたり、
味を探ってみたりして、とても楽しみました。



蓮根料理を中心に肉や魚は使っていないのですが、
十二分に満足するお味で、私は大好きになりました。
食後に蓮根茶と蓮根煎餅もいただきましたが、
私は蓮根大好きなので、お茶もお煎餅もおいしかったです。

自宅からは4キロくらいなので、
これは自転車でも行ける❣️と思いまして、
私の、お楽しみなお店を発見した思いでした。

精進料理は大学時代、仏画の勉強で高野山に通っていた時に
何回か宿坊でいただきました。
元から精進料理は大好きなんです。

高野山で夕方、ブランコに乗っていたら、
向こうから、若いお坊さんを連れた年配のお坊さんが来て
「おや、あなたはここじゃないよ。
お帰りなさい。」と言われたことがあります。
後から考えたら、あの方は当時の座主でした。
私の未来が見えていたのでしょうか?

今はキリスト教の絵を描いていますが、ご先祖様方は仏教です。
私はクリスチャンですが、
日本の仏様も神様も
すごく大切に思っています。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

差し上げるイコン

2024年03月13日 | チャリティイコン
こちらはチャリティ販売をするイコンではなく、
ある方に差し上げるために描きました。

SMサイズの麻のキャンバスにリキテックスプライムで描いています。

差し上げたい方が私より年配の方なので、
これからの人生に立ち向かう厳しい顔のマリア様に描いています。
マリア様は息子の運命を知っていますから、イコンの顔はどれも厳しい、切ない顔をしています。

1350年あたりのイコンをお手本にしましたから、
フレスコ風に描いています。
必ずお手本を見ながら描くので
時代や地域によって、私の画風も変わります。
こういう時に、仏画の模写を大学時代に勉強できたのは
技術的に役立ちますね。

3月11日から13日、先ほどまでの3日間で描きました。
休みながら、ゆっくり描くんです。

これからニスを塗って、額に入れて
お渡ししたいと思います。








完成〜❣️
イコンは絵の技術さえあれば
難しい絵ではないので、
描きたい人は描いてみてください。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花時計