7月中旬、比企丘陵都幾川の畔・・・ヤマユリの自生地、嵐山町の埼玉県立嵐山史跡の博物館「菅谷館跡」を歩いています。
ここはヤマユリの咲き蝶やトンボの飛び交う鬱蒼とした森、木陰の中を歩いているときはしばし暑さを忘れます。
サトキマダラヒカゲ?・・・クヌギの幹肌にいた・・・
フタスジチョウ?・・・道の上で。
???わからない・・・ノシメトンボかな?
むじなさんのコメントでオオシオカラトンボの♀と判明しました。
むじなさん・・・ありがとうございました。
ノシメトンボはこれですね。
ハグロトンボ・・・夏になると森の小道におおく見られるトンボ。
アカボシゴマダラ・・・奄美大島から持ち込み蝶。このへんではつい最近見かけるようになったそうだ。
この森は蝶やトンボが多い。自然が生きているのであろう。
ここはヤマユリの咲き蝶やトンボの飛び交う鬱蒼とした森、木陰の中を歩いているときはしばし暑さを忘れます。
サトキマダラヒカゲ?・・・クヌギの幹肌にいた・・・
フタスジチョウ?・・・道の上で。
???わからない・・・ノシメトンボかな?
むじなさんのコメントでオオシオカラトンボの♀と判明しました。
むじなさん・・・ありがとうございました。
ノシメトンボはこれですね。
ハグロトンボ・・・夏になると森の小道におおく見られるトンボ。
アカボシゴマダラ・・・奄美大島から持ち込み蝶。このへんではつい最近見かけるようになったそうだ。
この森は蝶やトンボが多い。自然が生きているのであろう。
井出孫六さんは、山梨平和ミュージアム理事長のたってのお願いで、甲府で講演して下さいましたし、今、ミュージアムで募集をしている「石橋湛山賞」の選考委員長にも就任して下さいました。
平和に関する多くの論文やエッセーが寄せられることを期待して居ります。