地球を歩く旅人・・・彩風人の写真帳
中欧の国ポーランドの首都ワルシャワ。
東欧から中欧の旅は最後はポーランドのご当地グルメ。
まずはビールで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/53/71f758d69e42bf1e71b537aa9c4c70ee.jpg)
ライ麦を発酵させて作ったというスープ「ジュレク」・・・
遥か中国からモンゴル(ボーズ)、ロシア(ペリメニ)を経由して伝わってきた餃子・・・土地に合わせて進化して「ピエロギ」に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/19/68fe8013fe5d4f19c5d8b413f511132a.jpg)
ゴチソウ様でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/53/71f758d69e42bf1e71b537aa9c4c70ee.jpg)
ライ麦を発酵させて作ったというスープ「ジュレク」・・・
遥か中国からモンゴル(ボーズ)、ロシア(ペリメニ)を経由して伝わってきた餃子・・・土地に合わせて進化して「ピエロギ」に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/19/68fe8013fe5d4f19c5d8b413f511132a.jpg)
ゴチソウ様でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
※撮影日は7月27日。
※コメント欄オープン。
色々見せて貰いました。
有難うございました。
・ 旅先に美味いものあり箸を入れ
箸でなかったかな!?ホークかな。
・ ピエロギやビールのツマミこりゃいける
、
世の中にこんな美味い物があったんだ・・・と思った。
餃子が世界に、それぞれの国でアレンジされて進化して広がっていったのはワカル。
わが家では1週間に1回は手作り餃子です。
・熱々の 餃子頬ばり ビール飲む
中国ロシアモンゴルと・経由して・
食はその国の進化でしょうか・
美味しそうです。
でも、旅が続くと日本食が恋しくなりますね。
コメントありがとうございました。