![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7c/33fa0c7ff0e2560b66d00ff686aa0948.jpg)
すまぬ。許してほしい。
君がコロナに感染したと知った時、見舞いの言葉一つかけなかった。
たとえ、直接伝えることができなくとも、胸の内ででも
「大変だろうけど頑張ってくれ。早く良くなることを願っているよ」
などと見舞うべきだった。
だが、僕は君の身を案じるより先に
「よもや自分も」との思いにばかりとらわれてしまったのだ。
思い至らず……薄情の奴と罵られても仕方ない。
年齢は30以上も違う。それだけ違えば、濃厚接触する機会は少ない。
週に2、3度顔を合わせ、たまに言葉を交わす。その程度の距離感ではある。
それでも君がコロナに感染したと聞けば、やはり心はおののく。
それは恐怖心と言ってもよく、的確な判断力さえ奪われてしまう。
おろおろするばかりで、「自分はどう対処しなければならないのか」
そんなことさえ容易には出てこないのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b4/feabeb5a0ef52ce75ad6836f2c7feea0.jpg)
深く息を吸い込み、そして吐き出した。
ようやく、「やはりPCR検査を受けるべきだろう」と思い至った。
だが、どこに、どう話をすればよいのか分からない。
思い余って、かかりつけの先生に電話して助けを求めた。
そして、なんとか別の病院でPCR検査を受けることができたのだった。
だが、結果が出るまで一日半かかった。
その間の苦痛は言いようがない。「仮に陽性だったらどうしよう」
そんな不安にさいなまれ、ひどく疲れてしまう。
もちろん、妻も友人との約束はすべてキャンセルし
再度の外出自粛策をとるなど、緊張感をひどく募らせた。
また同じ市内に住む二人の娘にも連絡、行き来を当分控えることにした。
「陰性でした」との連絡で何とか緊張感から解き放たれたのだが、
コロナ感染による恐怖心をたっぷり味合わされた2日間だった。
「ああ疲れた」とため息をつきながら、自らの身の安全が確認できた途端、
君のことに思いが至ったのである。
これは僕に限ったことかもしれない。
人は何と薄情で、現金な生き物であることか。
再度、君に許しを請う。
幸い、症状は軽いと聞いた。早期の快癒を心から願う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/58/ec411fe5e7cb582e9d8b339af4cc6a6b.jpg)