新緑が美しい「緑の日」のきょう、我が家から車で45分、丹波・篠山の小金ヶ岳に登ってきました。
連休で車の渋滞を心配しました、R173は殆ど渋滞無く、目的の「大たわ」駐車場へ。20台駐車可能の駐車場にには15台が留まっていた。
素晴らしい山歩き日和、家族ずれなど大勢のハイカーが三岳(793m)と小金ヶ岳を目指して登っていた。
岩峰と変化のある小金ヶ岳は、鎖場などがあり、このコースのクライマックスは岩稜歩き、特に北壁上部は高度感とスリル、大展望が素晴らしかった。
山頂からは360度の眺望が愉しめ、遠く丹波の大江山、京都・愛宕山など素晴らしい眺望に感動。
下山は同じコースを車を留めている「大たわ」へ。
天気に恵まれ、素晴らしい山歩きだった。
この時期、「ヒカゲツツジ」の淡黄色の花が咲いていて、山登りの疲れを癒してくれた。
豊能町から車で45分、近いですから一度は登ってみてください。
連休で車の渋滞を心配しました、R173は殆ど渋滞無く、目的の「大たわ」駐車場へ。20台駐車可能の駐車場にには15台が留まっていた。
素晴らしい山歩き日和、家族ずれなど大勢のハイカーが三岳(793m)と小金ヶ岳を目指して登っていた。
岩峰と変化のある小金ヶ岳は、鎖場などがあり、このコースのクライマックスは岩稜歩き、特に北壁上部は高度感とスリル、大展望が素晴らしかった。
山頂からは360度の眺望が愉しめ、遠く丹波の大江山、京都・愛宕山など素晴らしい眺望に感動。
下山は同じコースを車を留めている「大たわ」へ。
天気に恵まれ、素晴らしい山歩きだった。
この時期、「ヒカゲツツジ」の淡黄色の花が咲いていて、山登りの疲れを癒してくれた。
豊能町から車で45分、近いですから一度は登ってみてください。