昨日、「第九」のレッスンの序に、馬場町のNHK大阪放送局で開催されている
観光イベントを見てきました。
ふるさとは遠くても、懐かしい田舎訛りで、話が出来るのも嬉しい。
漫画王国、とっとり。子供たちが、ぬり絵の漫画に愉しそう。
ふるさと「倉吉」のぬいぐるみも微笑ましい。
懐かしい一時が過ごせて感謝。
昨日、「第九」のレッスンの序に、馬場町のNHK大阪放送局で開催されている
観光イベントを見てきました。
ふるさとは遠くても、懐かしい田舎訛りで、話が出来るのも嬉しい。
漫画王国、とっとり。子供たちが、ぬり絵の漫画に愉しそう。
ふるさと「倉吉」のぬいぐるみも微笑ましい。
懐かしい一時が過ごせて感謝。
昨年は抽選に外れ、出演出来なかったけれど、今年は幸運に恵まれた。
二年ぶりに「第九」を歌い、気分は爽快! 山歩き仲間のO氏とも今年もtenorで一緒。
本番の12月2日(日)までレッスンを重ね、大阪城ホールのステージで素敵なハーモニーを響かせたい。
それにしても、練習会場の大阪・森ノ宮のアネックスパルは遠くて不便。 頑張ろう!