る8日から約三週間の工事期間中、私の入院などがあり、留守をしているる間に
屋根・外壁、天戸・そと塀の塗装工事が今日、終わりました。
ご覧のように外目には綺麗に衣装直しをしましたが、内部はそのまま。
夫婦二人には広すぎる我が家、これからどうなることやら・・・
る8日から約三週間の工事期間中、私の入院などがあり、留守をしているる間に
屋根・外壁、天戸・そと塀の塗装工事が今日、終わりました。
ご覧のように外目には綺麗に衣装直しをしましたが、内部はそのまま。
夫婦二人には広すぎる我が家、これからどうなることやら・・・
久しぶりに教会へ。
神様の恵みに感謝し、祈りの一日です。
ヨハネ福音書10章22~30、主・イエス・キリストに従うことによって、主の教えと生き方が人生の基準となり、希望を見出す力になる
ことを信じていきたい。
74年前(1944年)、軍国少年だった私は志願して海軍予科練習生(予科練)で横須賀へ。
厳しい新兵教育で帝国海軍魂を叩き込まれました。
海軍記念日には、カレーライスが出たのを想い出しています。遠い昔の記憶。
敗戦は、大分県佐伯海軍航空隊。敗残兵で復員しました。
今も残る佐伯海軍航空隊跡。
悲惨な戦争は二度としてはならない。
平和の大切さを改めて想う今日です。
掩体壕も残っている。
海軍記念日に学徒動員で入隊した学徒兵の行進(1944年の朝日新聞から)
横須賀の「三笠」記念艦で。