![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0d/1cd56fbab6a3064dbffc6d4dce46a4bc.jpg)
山頂・国見城跡展望台(1.079m)から臨む大阪平野。
豊能町教委主催の「金剛山トレキング」、前日から天気が心配で、教委に問い合わせ
したら、小雨決行、警報が発令されない限り、決行とのことで、雨具をシッカリ用意して参加。
西公民館出発した時は雨で、覚悟していたが、千早赤坂村・登山口では雨が上がり、晴れ間も。
コースは、千早本道~山頂~葛城神社~キャンプ場~伏見峠~ダイトレ~久留野峠~ロープウェイ駐車場。
標高差615m、歩行距離は約7km。万歩計で14.536歩。
山頂の気温は12度で寒くなかった。
登山道の脇に、素敵な箴言のサインボードが掲げてあり、愉しい。
キャンプ場では、教委が用意していただいた「豚汁」の炊き出しがあり、標高1.000mの高所で、熱い豚汁は
トテモ美味しかった。
炊き出しをしていただいたクッキング班(3人)に感謝。
用意したいた合羽も濡らすことなく、想定外の好天に恵まれ、愉しいトレキングだった。
お世話をしていただいた教委・スポーツ推進委員の皆さんに感謝。
ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます