寒い日だったが、第121回の妙見ハイクには、妙見ケーブルが運休していたにも拘わらず、115人が参加。新滝道コースと大堂越えコースに分かれて登る。
山頂付近は先日の雪が残っており、今季はじめて雪の中を歩く。子どものように嬉しかった。
山頂の気温は0度。冷たい風で、体感温度は-。
でも大堂越えコースを登る時は、気持ちのいい汗を流しました。
食後の話は、「上九一色よもやま話」。軽い冗句を交えた話は、面白く、愉快だった。
山頂付近は先日の雪が残っており、今季はじめて雪の中を歩く。子どものように嬉しかった。
山頂の気温は0度。冷たい風で、体感温度は-。
でも大堂越えコースを登る時は、気持ちのいい汗を流しました。
食後の話は、「上九一色よもやま話」。軽い冗句を交えた話は、面白く、愉快だった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます