~ 日常 ~

春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど

ホークス・柳田悠岐in長崎 “SoftBank HAWKS ベースボールキッズ 2014 in九州”

2014年11月30日 | ホークス
平成26年11月29日(土曜日)

“SoftBank HAWKS ベースボールキッズ 2014 in九州”
長崎での会場となった長崎県営野球場・通称“ビックN”へは
柳田悠岐、白根尚貴、嘉弥真新也、飯田優也、牧原大成の5
選手が参加。
 時間の都合で20分程の滞在となりました。
そのために今年大活躍をした背番号44・柳田選手に的を絞っ
て撮影することに。
幸いにもバックネット前に陣取っての打撃指導。子供たちを相
手に打撃を指導する柳田選手をアップで捉える事が出来ました。













人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開幕第2戦 ホークス VS ロッテ   ~福岡ヤフオクドーム~

2014年04月06日 | ホークス
平成26年3月29日(土曜日)

 『やりすぎ補強』とはライト側スタンドに陣取ったホークス
ファンの会話。
 『ペナルティものの補強』とは開幕前日に某パリーグ監督が
評論家との対談で。
 いよいよ始まったぺナントレース、観戦したのは開幕第2戦
の土曜日。  スタンドではまさか?の空席があちこちに・・。
 鷹娘の運転手として球場に出向きスタンド観戦はしたものの、
私が嫌いな某セ・リーグのチームのような補強には賛成できず。
 スタメン出場した本多や代打で登場した松中選手への声援の
大きさにジーンとくるものを感じました。
 試合結果はホークスの逆転勝ち、先発中田に岡島・五十嵐・
サファテ。ホークスで育った投手はどこへ?
 












人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡ソフトバンクホークス “ 感謝の集い2013 ”

2013年11月27日 | ホークス
平成25年11月23日(土曜日)

今季はパリーグ4位に終わったホークス。
有難いものでこの日は2万6千人ほどのファンが集ったそう。
我が家は鷹娘の希望で開場の9時に間に合うように長崎を5時
半過ぎに出発し8時半にはヤフオクドームに到着。
10時の秋山監督の挨拶に始まり16時迄いろんなイベントが
企画されていました。
私たち夫婦は1時間程でドームを後に博多の街へ、鷹娘は普段
入ることの出来ないブルペンやインタービュールーム見学が出
来て満足そうでした。
 翌日の新聞には補強費青天井でホークスの選手から不満の声
が出ているとの記事が。
 確かに勝っては欲しいけど、セの某球団みたいには・・・。




 来季は数多くの花火が見られれば・・・
16時前にドームに戻ってファイナルイベントを


 秋山監督の挨拶で開始


 今季1000本安打達成 本多選手


 普段は立つことの出来ないグランドもこの日は



 来季の選手会長  松田選手




 トークショーでの内川選手



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斎藤和巳 感謝のセレモニー in ヤフオクドーム

2013年10月01日 | ホークス
平成25年9月28日(土曜日)

「プロ野球人生18年間、けがに始まり、けがに苦しみ、
けがに終わった18年間でした。でも僕は、けがをした
ことで大事な先輩とも出会い、いろんなことに気付か
され、いろんなことを感じることができました。
 今は正直、けがをして良かったと思っています。」
※ 斉藤和巳のあいさつ冒頭部
   ※9月29日(日)西スポ掲載分より


 試合前のメモリアルピッチ、1球目で終わるはずが3球とも
ワンバウンド。そして4球目もボール。
投げ続けることの難しさを理解するに十分なものでした。
 チームが劇的な勝利を飾った後のセレモニー。
秋山監督、本多選手会長に続き小久保氏がサプライズで花
束贈呈そして王会長が花束を贈呈してセレモニーは終了。
 「記憶に残るエース」
映像で流される数々の名場面に思わずウルウルと・・。
斎藤氏のこれからの活躍を祈念して、感動のセレモニーは終
了しました。

※ 写真をクリックすると拡大します。






 城島とのバッテリーが復活




 王会長よりの花束贈呈




 2007年(平成19年)6月30日
 復活をかけて雁の巣球場の2軍戦で登板



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/28(土) ホークス VS埼玉西武 ~ 劇的! サヨナラ ~

2013年09月30日 | ホークス
平成25年9月28日(土曜日)

今日負ければ4位に転落という大事な一戦。
・・・にもかかわらず先発のオセゲラがピリッとせず、
5回を終わった時点では完全に敗戦モード。
あまりの不甲斐無さに試合後に予定されている斉藤和巳
引退セレモニーまで車に戻って昼寝でもしていたほうが
マシと思ったほど。
 しかしこの日のホークスは違っていました。
秋山監督はリードされている場面で森福を投入、勝利へ
の執念が選手へ伝わったのか9回に同点に追いつき延長
戦へ。
 そして10回、長谷川の劇的なサヨナラヒット。
4時間を超える激闘、久しぶりに感動する試合を観る
ことが出来ました。

※ 写真をクリックすると拡大します。


 祝・1000本安打 本多選手


 宮崎の秋季キャンプで


ここまで3勝も、そろそろ研究されてきたようで・・・。
塁にランナーを出すとモーションを盗まれ盗塁、そこ
から得点へとつながる最悪のパターン。




 サヨナラヒットを放った長谷川
 9月14日(土)観戦時撮影



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/14(土) ホークス VS日本ハム ~久しぶりにヤフオクドームへ~

2013年09月19日 | ホークス
平成25年9月14日(土曜日)

 朝の7時長崎を出発、佐賀大和ICで自動車道を降りて
三瀬峠経由でヤフオクドームへ。
 5月4日以来となる久しぶりの野球観戦です。
この間はホークスのことを特に気にせずにいたため、スタ
ーティングメンバーを見てビックリ!
まず本多がイナイ、先発のオセゲラはWHO?。
そしてスタンドの雰囲気が“優勝”を諦め、せめて2位に
なってCSを福岡でモードへ。
 試合は2対1でホークスが勝利したものの、前回観戦時
と同様にあいかわらず淡白な攻撃に終始していました。
 次の観戦予定は9月28日(土)、斉藤和己の引退セレ
モニー。

※ 写真をクリックすると拡大します。


 聖徳明太子
福岡の魅力をPRしているキャラクターだそう。






 ホークスタウンモールで見つけた“スイレン”




 ファインプレーにヒット・盗塁
敵ながら素晴らしい活躍の 日ハム・陽岱鋼


 2対1でホークス勝利


 試合後はJR博多駅 一風堂で夕食を

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホークス・斎藤和巳復帰断念!

2013年07月30日 | ホークス
沢村賞を2度獲得したソフトバンク・斎藤和巳リハビリ担当
コーチ(35)が29日、ヤフオクドームで記者会見を開き、「
一軍で投げるイメージができなくなった。ここでけじめをつけ
たい」と、目指していた現役復帰の断念と31日付での退団を
発表した。今後は未定。
※ 平成25年7月30日(火曜日)付 読売新聞より



平成25年7月30日(火曜日)

掲載している写真は平成19年6月30日に福岡雁の巣球場で撮影
したものです。
 今から6年ほど前、右肩を痛めた斎藤の復活を期待して多く
のファンが2軍の調整登板戦に詰め掛けました。
 斎藤一人の為に狭い球場ながら立ち見客が出るほど。
その当時は娘が斎藤ファンだった為に朝早く長崎を出発しての
観戦。 その影響なのか私にとっても思い入れが強い投手でし
た。
 ホークス球団としても多大なる功績を残した元エースの為に
出来る限りの配慮はしてきたように思います。
退団とのことですが、ヤフオクドームで最後のユニフォーム姿
を見たかったです。

※ 写真をクリックすると拡大します。







人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホークス VS マリーンズ  5月4日

2013年05月09日 | ホークス
平成25年5月4日(土)

“ロッテの応援団に圧倒”
三塁側のビジター席を埋め尽くした応援団。
緑や黒、ピンクなど統一感のないユニフォーム着用の
ホークスファンに比べると黒一色のマリーンズ応援団
には迫力さえ感じます。 そしてサッカーの応援を思
わせるエネルギッシュさには羨ましくもありました。
 試合はホークス・大場とマリーンズは成瀬。予告
先発の段階でほぼ結果は予想していましたが・・・。
 意外と粘投した大場投手でしたが、二番手の藤岡
投手がブチ壊し。翌日の新聞にはホークスの厳しい
投手事情が記載されていました。
 打線は成瀬投手に対してようやく1点、盛り上がりに
欠くままの負け試合。
 GW直前にこの日のチケットを購入。会社の同僚も
3日・西武戦の試合を数日前に確保出来ました。 
 試合途中には“満員御礼”のアナウンス。
外野から見ると内野には人が座っていない緑色のシート
が結構目につきました。
  順位的にもイマイチですが、出場機会を与えられた
若手が奮起してホークスを盛り上げていって欲しい、
そう思いながら球場を後に・・・。

※ 写真をクリックすると拡大します。


 エネルギッシュな千葉ロッテの応援団


 試合開始前には“遊助”さんが2曲を披露


 ホームランを打った内川選手


 打ち崩せず 成瀬投手
   打ったヒットは3本のみ




 1-3 でホークスの負け。
 
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ! 馬原投手が オリックスへ

2013年01月14日 | ホークス
ホークスの馬原投手。
 我が家では2010年秋の宮崎キャンプ以来ずっと
 応援していました。
  他の選手が素通りしていくなか、馬原投手は
 ファンの要望に答えてずっとサインをしてくれ
 ました。もちろん我が家の鷹娘にも。
  今年の復活を信じていたのですが、まさかの
 プロテクト外しとは。
  同一リーグでの戦いとなりますが、がんばって
 もらいたいものです。

※ 写真をクリックすると拡大します。


 ~ 森脇監督 復活確信 ~
「(人的補償の)リストを見た時から迷いはなかった。
十分な補強ができた」と声を大きく弾ませた。
 戦力としてだけでなく、チームに及ぼす影響力の大きさ
に言及する。 「(ホークス)の常勝軍団をつくってきた
中で、杉内や和田より大きなものがある。」
 ※ 平成24年1月13日(日)付 西日本スポーツより 

 

     ~ 生え抜き流出痛手 ~
 ダイエー時代の04年からソフトバンク一筋の生え抜きが、
 人的補償のプロテクトリストから外されていた。~中略~
 だが、かつての守護神の移籍は、チームの士気だけでなく、
 戦力面でも少なからぬ影響を与えることになるだろう。
  ※ 平成24年1月13日(日)付 長崎新聞より



 写真は宮崎キャンプで撮影。 
  見出し画像は鷹娘と一緒に撮影したものより切取。





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうホークス・小久保選手  ~ 引退セレモニー ~

2012年10月09日 | ホークス
ありがとう「ミスターホークス」
小久保裕紀内野手(41)が現役引退試合となった
今季のレギュラーシーズン最終戦を「4番・1塁」
のフル出場で終えた。胴上げにはマリナーズの
川崎と斎藤リハビリ担当コーチも参加。試合後の
セレモニーでは松中、王会長らとの抱擁で大粒の
涙をこぼした。
※ 平成24年10月9日(火)付 西日本スポーツより


平成24年10月8日(月曜日)
ホークス最終戦のセレモニー後、いよいよ小久保選手の引退
セレモニーが始まりました。
感動のセレモニーに大勢の観客が目頭を熱くしていました。


※ 写真をクリックすると拡大します。


スポットライトを浴びて小久保選手の登場





セレモニー後 場内一周する小久保選手


選手を代表して松中選手より花束贈呈


 大リーガーの川崎選手も急遽胴上げに参加
背番号と同じ9回胴上げされました。



翌日(10/9・火)の西日本新聞 

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらばミスターホークス ~ 小久保選手 最後の試合 ~

2012年10月09日 | ホークス
~ 小久保 涙でファンに感謝 ~
今季限りで現役を引退するソフトバンク・小久保は8日、
レギュラーシーズン最終戦のオリックス戦後にヤフー
ドームでセレモニーに臨んだ。「400号、2000本安打
と、次々に理想が現実になった。でも将来の理想像
が描けなくなったので、潔くユニホームを脱ぎます。
」ミスターホークスは目を潤ませて、満員の観客に
別れを告げた。
 ※ 平成24年10月9日(火)付 読売新聞より


※ 写真をクリックすると拡大します。


平成24年10月8日(月)

41歳の誕生日に迎えた引退試合。
4番ファーストで先発出場。打席ごとに球場は大歓声
で小久保選手に声援を送り続けました。
今年もたくさんのプロ野球選手が現役を退きますが、
このような引退試合・セレモニーが開催される選手は
滅多にいないでしょう。
この場所で立ち会うことが出来て良かった。そう思え
る1日でした。


ドームでの試合開始前
 小久保選手はいつもこうしてファンにサインを。
 この日も変わらずに・・・。 とてもファンを
 大切にする選手でした。






満員の観客一同 より


平成22年の優勝パレードで


 宮崎キャンプで

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなのあり?・・・ノーヒットノーラン  ホークス最終戦 

2012年10月08日 | ホークス
平成24年10月8日(月曜日・体育の日)
 
「こんな日(小久保選手引退試合)に なんしょっと~」
後方に陣取った女性陣の悲痛な叫び声、周囲の人々も同じ
思いで見つめていたであろうこの試合。
 オリックスの西投手、よりによってのノーヒット・ノーラン
先発の山田投手が試合をブチ壊し、打線は沈黙。 なんとも
情けない最終ゲームとなりました。

※ 写真をクリックすると拡大します。


 平成24年10月8日(日)
ノーヒットノーランの目撃者に。ある意味記念となりました。 

オリックス 西勇輝投手 
   ホークスファンからも暖かい拍手が贈られました
史上76人目(87度目)の快挙 投球数109球 許した走者は
5回に松中に与えた四球のみ。


場内を埋め尽くした観客の声援もむなしく・・・



試合後は最終戦のセレモニーが。
秋山監督と選手たちの決意表明。『CSで勝ち残って
必ず福岡の地で日本シリーズ開催する』
  観客皆信じてますよ・・・


最後に選手たちが場内を一周
  そしてこの後 小久保選手の引退セレモニーへ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝 2000本 ホークス・小久保選手

2012年06月24日 | ホークス
※ 写真をクリックすると拡大します。


 ついに2000本安打達成。
我が家の鷹娘もさすがに受験モード、今年は1度も
ドームに連れってと言わず。
 小久保選手、試合前になるとベンチ横で素振り、
その後ファンへのサインをしている姿に好感を
持っていました。
 これからも体に気をつけて頑張って下さい。


  平成22年の優勝パレードで撮影


昨年の宮崎キャンプで

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトバンクVS横浜DeNA ~長崎県内初のセ・パ交流戦~

2012年05月31日 | ホークス
平成24年5月30日(水曜日)

長崎市の県営野球場で30日に行われたプロ野球のDeNA対
ソフトバンク戦。球場には1万人を超えるファンが詰めかけ
県内では初の交流戦を楽しんだ。
 ※ 5月31日(木)付 読売新聞 地方版より


 この日はビジター、レフトスタンドでの応援。
我が家の鷹娘も今年が初めてのホークス戦。ピンクのユニ
フォームを着て大はしゃぎ。
 試合はせっかく逆転したのに、先発の新垣が踏ん張れず。
4時間近くの長い試合でしたが、久しぶりに楽しめました。

※ 写真をクリックすると拡大します。



  内川選手 5試合ぶりの打点


  本多選手の応援が一番盛り上がります。




 横浜DeNA やはりこの人・ラミネスは人気者


 観客は13000人。 


 結果は5-4で横浜DeNAの勝ち。
    ホークスの試合運びの悪さが目立った試合。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝鷹お守り  ホークス必勝祈願

2012年02月11日 | ホークス
なんでも福岡ソフトバンクホークスのマスコット
キャラクター“ホークファミリー”のご先祖様
だそうです。
 1個 1200円の期間限定で長崎県松浦市のお店で販売。
商品の袋には ホークス球団承認のシールが貼ら
れています。 我が家の鷹娘へのプレゼント。
  しかしながら反応はイマイチ。

※ 写真をクリックすると拡大します。


 材料は石






 長崎県松浦市鷹島にあるモンゴル村で


 もう少しハリーに似てれば・・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする