平成26年6月14日(土曜日)
日本三大不動尊のひとつでもある大聖寺(だいじょうじ)。
数多いアジサイの名所の中でも私が毎年訪れたいと思う名園です。
人里離れた山の中にあるお寺に到着すると目の前に一面の鮮や
かなアジサイの花が広がります。
佐賀といえば“見帰りの滝”が有名ですが、この大聖寺のアジサイも
負けず劣らずに見事な光景を目にすることが出来ます。
アジサイの他にも境内には樹齢500年と推定されたイヌマキや、樹齢
300年以上のイチョウ、カヤ、モミジなど県指定の名木・古木もあります。
(佐賀県観光連盟のHPより)







にほんブログ村
日本三大不動尊のひとつでもある大聖寺(だいじょうじ)。
数多いアジサイの名所の中でも私が毎年訪れたいと思う名園です。
人里離れた山の中にあるお寺に到着すると目の前に一面の鮮や
かなアジサイの花が広がります。
佐賀といえば“見帰りの滝”が有名ですが、この大聖寺のアジサイも
負けず劣らずに見事な光景を目にすることが出来ます。
アジサイの他にも境内には樹齢500年と推定されたイヌマキや、樹齢
300年以上のイチョウ、カヤ、モミジなど県指定の名木・古木もあります。
(佐賀県観光連盟のHPより)







