2021年1月11日(日曜日)
三菱重工業長崎造船所で新日本海
フェリー発注の大型カーフェリー
2隻が建造中です。
客船の姿を観なくなって久しい長
崎港に浮かぶ希望の2隻。
2隻は関連会社の東京九州フェリー
が本年7月に同時就航させて新門司
(北九州)⇔横須賀(神奈川県)を
21時間で結ぶ予定。
トラック154台と乗用車30台を
積載可能。
全 長 222メートル
全 幅 25メートル
総トン数 1万5400トン

『それいゆ』
2020年12月23日(水)進水
自動運航フェリー進水
~三菱長崎造船所
就航後に実証試験へ~
※2020年12月24日(木)付
長崎新聞
離岸から接岸直前までの操船を人工
知能(AI)も採り入れ自動化。
このシステムは『それいゆ』のみに
搭載し就航後、運航日以外に実証試
験を実施





『はまゆう』
2020年8月7日(金)進水
長崎造船所 待望の進水式
~8年ぶり建造 大型フェリー~
※ 2020年8月8日(土)付
朝日新聞
三菱重工業は主に山口県下関市で
中小型フェリーを建造してきまし
たが、2隻は全長200メートル
を超えるために大型船台を備える
長崎で受注したそうです。


以下、この日長崎港で撮影した船舶

↑ほぼ同時刻に上五島から
到着した旅客船↓


にほんブログ村
三菱重工業長崎造船所で新日本海
フェリー発注の大型カーフェリー
2隻が建造中です。
客船の姿を観なくなって久しい長
崎港に浮かぶ希望の2隻。
2隻は関連会社の東京九州フェリー
が本年7月に同時就航させて新門司
(北九州)⇔横須賀(神奈川県)を
21時間で結ぶ予定。
トラック154台と乗用車30台を
積載可能。
全 長 222メートル
全 幅 25メートル
総トン数 1万5400トン

『それいゆ』
2020年12月23日(水)進水
自動運航フェリー進水
~三菱長崎造船所
就航後に実証試験へ~
※2020年12月24日(木)付
長崎新聞
離岸から接岸直前までの操船を人工
知能(AI)も採り入れ自動化。
このシステムは『それいゆ』のみに
搭載し就航後、運航日以外に実証試
験を実施





『はまゆう』
2020年8月7日(金)進水
長崎造船所 待望の進水式
~8年ぶり建造 大型フェリー~
※ 2020年8月8日(土)付
朝日新聞
三菱重工業は主に山口県下関市で
中小型フェリーを建造してきまし
たが、2隻は全長200メートル
を超えるために大型船台を備える
長崎で受注したそうです。


以下、この日長崎港で撮影した船舶

↑ほぼ同時刻に上五島から
到着した旅客船↓


