~ 日常 ~

春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど

山鹿の食事処「イナカショクドウ Imoo-887」 2024/2/3

2024年02月11日 | ドライブ
2024年2月3日(土)

2022年6月鹿北町の芋生という
場所にオープンした「イモ8(イモ
ハチ)」の愛称で親しまれている
「イナカショクドウ Imoo-887」で
す。
昨年の2月に「じゃらん九州」を見
て訪れたのですが予約で満席でした。
今年は事前に予約しての訪問。
私が豚ロースカツで妻がトマト煮込
みハンバーグを注文、どの定食にも
だご汁・小鉢がついて大満足。中で
の醤油ベースの美味しい出汁が特徴
のだご汁は絶品!おかわりしたくな
るほど。
のどかな田園風景を眺めながら美味
しくいただきました。














だご汁 美味しかったです!






サービスで椎茸とフキノトウの天
ぷらを提供していただきました。




店内に置いてあった「パンダコパンダ
」の絵本
小さい時、母が農作業の合間を縫って
私と妹を映画に連れていってくれまし
た。
メインの映画のおまけ「パンダコパン
ダ」。
内容は忘れたのですがテーマ音楽が今
でも耳に残っておりこの絵本を見つけ
て当時を懐かしく思い出しました。




店の前にはのどかな田園風景が

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緋寒桜咲く! 雲仙市の鍋島邸 2024/2/4

2024年02月11日 | 長崎
雲仙市国見町の武家町、神代小路
地区で約60本のヒカンザクラが
見頃を迎えている。国の重要文化
財、旧鍋島家住宅(鍋島邸)では、
庭にある古木のつぼみがほころび、
濃いピンク色のかれんな花が見物
客を楽しませている。
(※2024年2月5日(月)付
          長崎新聞)

2024(令和6)年2月4日(日)

2月17日から開催の「緋寒桜の
郷まつり」を前に早くも見頃を迎
えたという雲仙市国見町にある鍋
島邸の緋寒桜です。
数年前に古木が植え替えられて全
体的に小ぶりとなったものの鮮や
かなピンク色の花が美しく咲いて
いました。
今回は邸宅敷地内で咲く紅梅や白
梅も観ることが出来ました。





















人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする