goo blog サービス終了のお知らせ 

~ 日常 ~

春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど

2017・花の世界大会 in ハウステンボス その1

2017年10月16日 | ハウステンボス
平成29(2017)年10月9日(月・体育の日)

花の世界大会 と トップガーデナーによるガーデンショー開催中の
ハウステンボスへ行ってきました。
この日はあまりの暑さに往路・復路ともハウステンボス内に巡らされ
た全長6kmの運河を運行するカナルクルーザーを利用しフラワーロ
ードとアートガーデンはカット。
会場となっているパレステンボスの敷地内で以前訪れた時より規模
が大きくなったガーデンショーにビックリ、宮殿の中でフラワーアー
ティストの力作を鑑賞。



















人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジェスティック・プリンセス 長崎寄港 ~撮影は長崎港口・マリア像から~ 2017/10/8

2017年10月15日 | 客船
平成29(2017)年10月8日(日曜日)

先週の日曜日に続いて長崎港口にあるマリア像からの撮影
到着したのは6時半頃、さわやかな風を受けながら客船の
入港待ち。
やがて客船の姿が見えて2隻のタグボートが待つ神の島沖
を通過、1隻のタグボートが先導しもう1隻は客船の後方から。
朝日眩しい女神大橋へ向かって航行















人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客船・クァンタム・オブ・ザ・シーズと長崎夜景  ~おくんち初日の寄港~ 2017/10/7

2017年10月14日 | 客船
平成29(2017)年10月7日(土曜日)

この日は16時過ぎから停泊中の様子を撮影し鍋冠山展望台で
19時の離岸を見届けました。
おりしも「長崎くんち」初日、同日入港の「ぱしふぃっくびいなす」
も臨むことが出来る鍋冠山展望台では三脚を据えた20名ほど
の方が長崎夜景と客船の共演を写し込んでいました。
















 長崎夜景とクァンタム・オブ・ザ・シーズ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017長崎くんち 奉納踊り その2 ~南蛮船と御座船~

2017年10月13日 | 長崎
平成29(2017)年10月7日(土曜日)

集合時間は5時半で奉納踊りは7時開始。
10月に入ったとはいえこの日は日差しがとても強い朝となりました。
『神前のために帽子と日傘は禁止』、そのため訪れた方は手ぬぐいを
頭にかぶっての観覧。
場内は『もってこ~い』の掛け声が飛び交い熱気に包まれていました。


 銅座町・南蛮船








 築町・御座船


 強い日差しを手ぬぐいで





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本船籍・ぱしふぃっくびいなす寄港  ~ おくんち初日の長崎へ ~ 2017/10/7

2017年10月12日 | 客船
平成29(2017)年10月7日(土曜日)

2万6000トン・ぱしふぃっくびいなす VS 
             16万8000トン・クァンタム・オブ・ザ・シーズ
貴重な日本船籍の『ぱしふぃっくびいなす』もアジア最大級客船
の前では存在感薄すぎ!
10:30接岸予定での入港は「おくんち奉納踊り」観覧のために行
くこと出来ず、そのため16時過ぎから停泊中の様子を撮影に。
 この日はクァンタム・オブ・ザ・シーズ号も入港
その差約14万トン! 大きさの違い際立つ光景を観ることが出
来ました。 















2万6000トン・ぱしふぃっくびいなす 
             16万8000トン・クァンタム・オブ・ザ・シーズ














人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017長崎くんち 奉納踊り その1 ~本踊・竜宮船に川船~

2017年10月11日 | 長崎
平成29(2017)年10月7日(土曜日)

昨年、小学生以来40有余年ぶりの奉納踊りを公会堂前広場で
観覧する機会を頂いたのに続いて今年はナント諏訪神社で。
馬町・本踊、八坂町・川船、築町・御座船、東濱町・竜宮戦、
銅座町・南蛮船と計5ケ町の迫力ある演し物を身近で感じること
が出来ました。


馬町・本踊




東濱町・竜宮船


 今年初登場の乙姫
  竜宮船との共演に場内が盛り上がりました




八坂町・川船









人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲佐山ロープウェー 長崎市民無料乗車サービスデー  ~世界新三大夜景認定5周年記念~

2017年10月06日 | 長崎
平成29(2017)年10月5日(木曜日)

『ただ』疲れ
『ただ』気の毒で
本日は平成24年10月5日の世界新三大夜景認定より5周年を記念し
稲佐山ロープウェーの「長崎市民無料乗車サービス」デー。
仕事を終えてふもと側の淵神社駅へ行くと駐車場は満車、そのため
警備員の方のアドバイスで稲佐山へ向かうも30分待って稲佐山の
ロープウェー乗り場へ到着。そして下るのに1時間、帰るのに1時間の
計2時間立ったままでの乗車待ち。
さすがに無料とはいえ『ただただ』疲れました。
乗車待ちの時手にしたパンフレットでは長崎市民が無料の会員登録
を行えば正規料金の半額程度で常時乗車できるそう。
疲れはしたものの初めて乗るロープウェーからの長崎夜景に感動。
 『ただ』気の毒だったのは国内外から訪れた観光客の方々。
正規のチケットを購入して長崎市民と同じ列に並び1時間待っての乗
車体制は再考すべきだと感じました。1回の乗車で約30人程度、せめ
てチケット購入者は一定割合で優先的に乗車する仕組みがあればよ
り良い「長崎市民無料乗車サービス」デーになったかと。
最後に動き出したロープウェーの中で幼子を連れた夫婦の会話
 夫「1時間待ってまで乗らんでよかごたる」
 妻「何ば言よっとね、ただよただ!」




  ロープウェイ乗り場より


 往路・復路とも1時間待ちでの乗車


長崎市民は『稲佐山空遊倶楽部』会員(無料)になると
この料金の半額での乗車可能 


 ロープウェーから




平成27年10月10日(土)撮影

  


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ2017・長崎くんち! 10月4日は人数揃い ~築町の傘鉾と御座船~

2017年10月05日 | 長崎
平成29(2017)年10月4日(水曜日)

10月7日(土)から9日(月・体育の日)までの3日間、長崎の氏神
「諏訪神社」の秋季大祭「長崎くんち」が開催されます。
今年の踊町は5ケ町で残念ながら龍踊とコッコデショはないもの
の土日祭日となることで多くの見物客で賑わいそうです。
4日には本番を前に人数揃い(にいぞろい)という行事が開催、 
演し物が立派に仕上がったことを、その町内の数カ所で本番さ
ながら実際に披露されました。
(長崎伝統芸能振興会HPより)
 今回、築町の人数揃いを観る機会がありました。
















今年は龍踊とコッコデショはナシ
  平成28年10月7日(金)撮影


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノルウェージャン・ジョイ 長崎寄港 ~撮影は長崎港口・マリア像から~ 2017/10/1

2017年10月04日 | 客船
平成29(2017)年10月1日(日曜日)

撮影は長崎市神の島にある「マリア像」から
以前から気になっていた場所なのですが撮影のために朝から
訪れたのは初めて。
朝の6時半、防波堤や岩場に多数の釣り人がいるのに驚きな
がらもマリア像のある場所で客船の入港を待ちました。
間もなく2隻のタグボートが待機する地点に客船が到達、目の
前をゆっくり航行していく美しい光景に出会うことが出来ました。



















人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客船コスタ・セレナ 長崎寄港 ~ 撮影は女神大橋上から ~ 2017/9/30

2017年10月03日 | 客船
平成29(2017)年9月30日(土曜日)

撮影は女神大橋の上から
いつものように戸町側の駐車場に車を停めて橋の上へ、
普段は橋の中央まで行くことは滅多にないのですが本日
は気分的に客船の真上に行きたくて中央越え。
晴天ではなかったのが残念ですが、心地よい風を受けな
がらオレンジ色の煙突が特徴のCosta Serena(コスタ・セレ
ナ)を撮影。












『バルバス・バウ』
船首の下部に設けられた丸みを帯びた突起物
波の抵抗を減らし、燃費を良くするそう
 今年6月17日発生した米イージス艦と貨物船
の衝突時に話題となりました。





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017・鬼木棚田まつり  ~ ユニーク案山子とヒガンバナ ~

2017年10月02日 | 長崎
平成29(2017)年9月24日(日曜日)

昨日「棚田まつり」が開催された長崎県西彼杵郡波佐見町の
鬼木棚田へ。
見ごろを迎えたヒガンバナが咲く棚田には世相を反映したユ
ニークな案山子(かかし)176点が置かれて多くの見物人が
その出来栄えに見入っていました。
今年目立ったのは「このハゲ~」の豊田議員、「35億」のブル
ゾンちえみや将棋の藤井聡太四段関係の作品、
「かかしコンテスト」で最も投票を集めたという「ミニオンズ」キ
ャラクターは個人的に馴染みがなく後日新聞で結果を知って
思わず「違うだろ~」


 「かかしコンテスト」の頂点に選ばれたアメリカアニメ映画
            「ミニオンズ」のキャラクター
  ※9月28日(木)付 長崎新聞より


















   ↑ 今年で見納めになりませんように ↓










人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017・HTBの九州一花火大会 ~打上総数22,000発も3つの誤算に・・・~ その4

2017年10月01日 | 花火・ハウステンボス
平成29(2017)年9月23日(土曜日)

① 希望の撮影場所確保失敗
② 移動すると思っていた作業船動かず
と気が重い状態で花火の打上待ち。
しかしながら花火の打上が開始されると③煙が大気中に
留まり観にくい場面があったもののその内容の素晴らしさ
に3つの誤算をスッカリ忘れて感動しました。
今年は11月にも「花火ワールドツアー2017」という打上総
数15,000発の花火大会が開催されメキシコ直輸入の超巨
大仕掛け花火も予定。
今後の花火大会も楽しみに



















人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする