カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

ふるさと公園の「桜」

2021-04-07 17:25:13 | 身辺雑記

お昼過ぎに「ふるさと公園」へ行ってきました。

⇩ 桜が咲いているような景色ではないですネ。

⇩ 昨年の今日と同じ4月7日です。満開の桜でした。

⇩ 公園から眼下に杉やんの住む集落が一望出来ます。田んぼにはまだ雪があります・・・。(こちらは、今日の午後)

⇩ そしてこちらは、去年の同じ日(4月7日)です。雪もなく、桜が咲いていました。

今年は、大雪で、桜の方にも影響が出ました。公園内の広場にも雪があり、桜を楽しむということは出来ません。残念ですが今年は「観桜会」は中止です。

 

Nゲージ鉄道模型の、地元(上越)に関係のある車両です。(しなの鉄道(北しなの線)は上越市の隣り妙高市を走る)

気が向いた時、レイアウト上を走らせて楽しむようにしていますが、今年度はまだ2、3回しか走らせていません。家にいる時間が多かったですが、雪とのたたかい?に時間をとられ、鉄道模型を楽しもうという気持ちが湧いてきませんでした。(これからは、少し動かすようにしてみよう・・・)

⇩「北越急行」①

⇩「北越急行」②

⇩「えちごトキめき鉄道

⇩「しなの鉄道」

裏山を歩ける範囲で歩いてみましたが、思った以上の被害が出ていました。大きな木が倒れて道を塞いでいたり、土手が崩れていたり・・・、町内会の山道普請が25日頃に予定されていますが、住民だけでは対応できないところもあるようで、どの程度の被害があるのか、新役員での事前調査結果を待ちたいと思います。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする