カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

山道普請と江掘り作業

2021-04-25 17:08:02 | 身辺雑記

毎年春に実施されている集落の行事「山道普請」と「江掘り」作業が全戸参加で行われました。

午前は8時から山道普請でした。今年は大雪で木の枝や竹が折れて道を塞いでいる場所があちこちに見られ、その片付けでいつもの年より時間がかかりました。

今日は気温が上がらずジッとしていると寒く感じる日でしたが、仕事が終わった後には汗ぐっしょりになりました。

杉やんは、毎年のルートを4人で作業しましたが、クタビレマシタ。

午後は1時半から、江掘り(田んぼの用水路の掃除)作業でした。

こちらも、大雪の影響で用水路には折れた枝や土が溜まっていて、その除去作業、いつもの年より時間がかかりました。

4時過ぎに江掘り作業が終わって帰宅すると、お昼前に母(娘)といっしょに遊びに来ていた中2、小6の孫ちゃんが帰るところでした。

『ジジ、ごくろうさんでした。また、ゴールデンウィークには遊び来るネ』

お目当ての「お米」を車に積んで帰っていきました・・・。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする