暖かい日が続きました。
今日は、一週間前に土起こしを済ませた畑で、ジャガイモをを植える予定の場所に肥料を撒いて、Honda耕運機こまめで再度耕しました。勤めが休みのカミさんも、畑の草取りで、今日は二人して一日中畑仕事で一日が終わりました。
向こう一週間は晴れ予報で、これから耕運機の機械音が毎日聞こえてきますネ。ようやく春が来たという感じです。
車庫の改装工事も着々と進んで、今日は業者二人が来て外壁のトタンを剥がしての張り替える準備作業でした。板金ヤさんは今日明日は来れないということで、明後日の張る作業で改装工事も終わりに近づくのではないかと思われます。
夜は、火曜日、お目当ての「NHKうたコン」を楽しみました。
火曜日は必ず見ている番組です。ん??、あの♪「365日の紙飛行機」の山本彩さんが出演していましたが、イメージが変わったように思いました。五木ひろしさんがギターの弾き語りで♪「酒と泪と男と女」を歌いましたが、心に沁み込んでくるイイ歌ですネ。
NHKの夜の番組としては、この「うたコン」、「チコちゃんに叱られる」「プラタモリ」、そして「青天を衝け」は必ず見るようにしています。特に「青天を衝け」をNHK出版のガイド本を参考にして見ていますが、幕末から明治への時代の中で、今まで名前は知っていても何をしたのか詳しく知らなかった人のことが良く分かって面白いですネ。大河ドラマは、前回の「麒麟がくる」に続いて、毎週「見たい」と思う番組になっています。