ナカナカピエロ おきらくごくらく

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2011-08-01 02:34:59 | 日記


以前、ブログにも記載したが、私が詩を書くきっかけとなったのは、高校一年の夏の宿題で、詩、小説、評論、読書感想文、短歌、俳句等々、何でもいいから書いて来い、と言われたのがなれそめだ。

短くてもい、書き方も自由、制約も何もない詩に、私は夢中になった。なんだか自分の思いを素直に表現できたからである。

高校の時は、数学と並ぶほどの文学青年だった。小説も読んだが、多くの詩人にも影響を受けた。谷川俊太郎、高村光太郎、寺山修司、萩原朔太郎、中原中也、金子みすゞ、銀色夏生等々。

そして私は詩を書くに当たって、一つだけ自分に課しているルールがある。それは極力、固有名詞を使わないこと。私は自分の思いを固有名詞に託すのが、嫌なのだ。小さい子供から大人まで、国や宗教や民族に属さず、誰が何処で何時読んでも、思いを託せる詩でありたいと思う。

しかし、このブログでは固有名詞は頻繁に引用される。そこに私は一線を引いている。ブログでは今何を思っていて何を考えていて、何を感じているのか、そして今何が起こっているのか、将来はどうなるのかを時代とともに、刻むものだと考えているのだ。つまり時を刻む秒針のようなものだ。

唯、詩においては、時間も時代を超越した純粋な魂の中から生み出されるべきものである、と私は考えている。

って、結構真面目じゃん。私って。。。

後記
久しぶりにカップラーメンを食べました。

続後記
とても眠くて、一日中、寝て寝て寝て寝て寝て過ごしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする