ナカナカピエロ おきらくごくらく

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

思考型タイプ?

2011-08-17 00:08:22 | 日記
思考型タイプ?

母や姉と歩いていると、ぼーっとして歩いてるんじゃないの!とよく言われる。男性諸君なら、こういう経験を何度かしたことがあるだろう。

別に、ぼーっとして歩いている訳ではない。物思いにふけっているのだ。何を考えているか、はっきりしない状態。今流に言えば、頭の中がカオスになっている状態である。私には、こういう状態の中から、ふっとアイデアが生まれたり、詩ができたりする。だから、私にとっては大切な時間なのである。

大脳生理学的に言えば、普段働いている脳の機能は、全体の10%にも満たないという。天才の人の脳で、13%ぐらいとか。ほんの数パーセントで、凡人と天才の差が生まれる。だから、私の頭がカオス状態でいるということは、実は普段働いていない機能が働いている状態なのだ、と勝手に理解している。私は天才ではないので、凡才で他の脳の機能を働かせるためには、カオス状態になることが必要なのだ。

仕事モードに入ると、集中しているのか、私の傍に来て、じゃべりかけられると、”ああっ!”と心臓が止まるほどびっくりする。最初は、逆にびっくりされるのだが、いつもそんな感じなので、皆慣れてしまっている。慣れていないのは、私だけだ。

とある時、パソコンの画面に食い入って見ていたら、とても小さな声で、私の名が聞こえ、振り返ると、同じ職場の若い女性が立っていた。”いつもびっくりされるので、ちょっと遠目から声をかけてみました。”と言われ、気を使わせてしまい恐縮だった。

この思考していながら、同時に思考を意識していないという、神妙な境地を一体どう解釈すればよいのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする