ナカナカピエロ おきらくごくらく

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

資産運用

2011-08-10 01:36:31 | 日記
資産運用

この暑い中、何故、資産運用?って感じですが。。。
世界同時株安という経済危機のニュースが流れていたもんで。。。ちょっと私の金銭感覚について振り返って見た。

小学校へ上がる前までは、母と買い物をしていると、必ず、おもちゃをねだっていたが、小学校へ上がり、友達と遊ぶようになると、母はいつも多めにお金を持たせてくれたので、友達より持っているお金が多く、お金で苦労することはなかった。お金と言っても駄菓子銭ぐらいなので300円ぐらい持っていれば十分だったのである。

中学へ上がっても、それは変わらず、部活に勉強に励んでいたので、お金を使う機会などなかった。せいぜい部活の帰りに、みんなでチェリオを飲むぐらいだった。

高校の時も、金など使わなかった。格好なんて、まるで無頓着で興味すらなかったので、甥っ子のようにおしゃれにお金をかけることもなかった。髪は伸び放題。天然アフロ状態だった。それでも気にしなかった。いつも小説ばかり読んでいた。

大学生になると塾のアルバイトを始め、小遣いはアルバイト代で賄っていた。とにかく本はよく買って読んだ。今もそうだが、本だけには金の糸目をつけなかった。

社会人になると自立。遊びに金を使うようになったが、上限はわきまえていた。残りのお金は貯金。金に困ることはなかった。

という人生を送ってきた、私の資産運用は。。

元本保証の定期貯金。株や債権などは一切購入しない。銀行に行くと、しきりに勧められるが、頑として断っている。

お金は、汗水たらして稼ぐもの。金の使い道さえわきまえていれば、十分である。楽して金を得ようと株や債権を手にすることは、私の中ではあぶく銭と同じで、あってないようなもの。そんなものに躍起になるなど、なんとつまらない人生かと思う。

この生き方は歳を経ても変わらないだろう。

後記
今年5個目のすいかを食べました。

続後記
Meの年齢に1が加算されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする