行きずりの女と
セックスをして過ごした
お尻つかんで
と言うから
突き上げるように腰を動かして果てた
じゃあね、と言って別れた
------------------------------------------------------------------------------
・非線形とは何か――複雑系への挑戦 (岩波書店) 吉田 善章(P.70/198読了)
------------------------------------------------------------------------------
ブログ更新しました!
— ルシアン (@Lucien0308) 2018年4月29日 - 04:10
今回は、「コホモロジー」の幾何的な意味を考えます^ ^
小話Vol.4:「コホモロジー」の意味を考える① - 新米数学博士の数学談話室
lucien0308.hateblo.jp/entry/2018/04/…
@Lucien0308 すごく分かりやすかったです🎵エネルギーって発想、正直なかったので斬新でした。続編も楽しみにしてます🎵
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2018年4月29日 - 07:09
コンピュータと数学。どっちが長いって言ったら、圧倒的にコンピュータをやってた時間の方が長いんだよな。
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2018年4月29日 - 07:34
@tsujimotter 確かに隣同士の変化を捉えるという意味では「微分」のような作用素って感じしますね🎵
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2018年4月29日 - 07:38
linuxのタイマカウント関数jiffiesの桁上がり問題って、495日問題って言うんだあ。そう言えば職場でも問題になっていたなあ。
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2018年4月29日 - 08:20
Linuxカーネル勉強法 goo.gl/EjDzZQ
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2018年4月29日 - 09:11
@xayaxa @Lucien0308 そうなんですね🤔 前から血管の脈のつながり方ってトポロジーや結び目の理論が応用できるんじゃないかと思ってました。(^O^)/ 医学界にもコホモロジーが活用できるといいですね🎵
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2018年4月29日 - 11:31
数学カフェ数学基礎論予習会の資料が気合い入り過ぎていて、ビビってる。( ゚Д゚)
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2018年4月29日 - 15:37
@non_archimedean コンパイルは通りますが、C++言語仕様上は動作保証されません。基本deleteできるのはnew演算子で得たポインタのみです。上記のコードはスタックのメモリ破壊を引き起こす危険性があります。
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2018年4月29日 - 16:20
@non_archimedean これはnew/delete演算子の実装の話になりますが、基本殆どの実装は内部でCのmalloc/free関数を使って実装されているので、g++であればライブラリのソースを実際に確認するのが一番良いかと思います。
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2018年4月29日 - 16:29
低次元の幾何からポアンカレ予想へ
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2018年4月29日 - 16:46
P.156 多様体の各点での接ベクトルに対する内積のことを(略)リーマン計量といいます。(*・ω・)/ハーイ amazon.co.jp/dp/4774194786/…
読み終わりました。数学ガール6を読んだ方にはおすすめです。
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2018年4月29日 - 17:33
低次元の幾何からポアンカレ予想へ ~世紀の難問が解決されるまで~ (数学への招待) 市原 一裕 amazon.co.jp/dp/4774194786/… @amazonJPさんから
こことか。「階層ベイズモデルとWAIC」statmodeling.hatenablog.com/entry/waic-wit…
— Katsushi Kagaya (@katzkagaya) 2018年4月29日 - 17:15
明日はベリーダンスショウを見に行きま〜す。
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2018年4月29日 - 19:46
5人のダンサーのうち、2人が友人です🎵(^O^)/ pic.twitter.com/1DILX5uVae
同期 / 他20コメント b.hatena.ne.jp/entry/blockcha… “ブロックチェーン技術を最速で理解するための勉強方法まとめ (エンジニア向け) - Gunosy Blockchain Blog” htn.to/Tbt4Nyb
— マスタケ (@mathetake) 2018年4月29日 - 20:19
「低次元の幾何からポアンカレ予想へ」読了(祝) goo.gl/HsQ2BC
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2018年4月29日 - 20:48
オッ / 他18コメント b.hatena.ne.jp/entry/wolfbash… “第二プログラミング言語として Rust はオススメしません Nim をやるのです - 強まっていこう” htn.to/nGrwZa
— マスタケ (@mathetake) 2018年4月29日 - 20:46