3日目のディナーは、母親と座敷わらしが合流。
二人の希望もあって、おっさんも初の超リッチなディナーになりました。
まずは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d8/5ddf94af81eb0dfc091322be8f87ee92.jpg)
サザエのガーリックグラタン。
コリコリとしたサザエの食感にガーリックの風味が食欲をそそってくれます。
次の料理がこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/82/61450bce2ab0c3efaebd4e58104d785b.jpg)
写真でわかるでしょうか?
黒っぽい丸いものが載っているのが。
そう、トリュフなのです。
グルマンサラダ 阿波尾鶏、オマールとサマー・トリュフ。
こんな贅沢をしていいのでしょうか。
母親と座敷わらしの是非食べたいというリクエストで実現しました。
コリコリとした食感。
冬のトリュフと比べると香りは劣るのですが、すばらしい風味でした。
一同、大興奮!
その興奮がおさまると次の料理が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/43/148518741dd21401372000cbc61af547.jpg)
キスのムニエル。
カリッと焼きあがった皮とふっくらした身。
甘酸っぱいソースが実においしい(おいしくないものなんてないのですよ)。
メインは、おっさんと連れは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f0/3cbb92c3b6f6977890a837ccf384aa40.jpg)
ウズラのロースト トリュフソース。
母親と座敷わらしには、淡路ビーフのフィレステーキ トリュフソース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9f/c6982bfb10828a025485e16793b52d35.jpg)
トリュフソースじゃないですよ、厚切りのトリュフがどっさり載っています。
もうこれしかないっ。
「おいしい~」
そしてデザートは、トマトのタルトレット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d6/5ca94a3c2fce4307bc8de32ccb572433.jpg)
さわやかで、トマトの酸味と甘味が絶妙でした。
ずいぶん体力のいったディナーでした。
だって、料理が出てくるたびに力が入るのですよ。
下手な筋トレより筋肉が(おっさんたちの場合はお肉が)動いてましたもの。
いやらしいですが、大阪でこんなに豪華なのを食べたら破産しますよ。
でもここでは食べれてしまう。
シェフに感謝です。
追記 座敷わらしのブログとすっかりかぶってしまいました。
彼女たちの食べっぷりは「こちら」でどうぞ。
そうそう、夜寝る前に歯を磨いていると、ブラシに黒い粒粒が。
思わずもったいないと叫んでしまった、小市民なおっさんでした。
二人の希望もあって、おっさんも初の超リッチなディナーになりました。
まずは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d8/5ddf94af81eb0dfc091322be8f87ee92.jpg)
サザエのガーリックグラタン。
コリコリとしたサザエの食感にガーリックの風味が食欲をそそってくれます。
次の料理がこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/82/61450bce2ab0c3efaebd4e58104d785b.jpg)
写真でわかるでしょうか?
黒っぽい丸いものが載っているのが。
そう、トリュフなのです。
グルマンサラダ 阿波尾鶏、オマールとサマー・トリュフ。
こんな贅沢をしていいのでしょうか。
母親と座敷わらしの是非食べたいというリクエストで実現しました。
コリコリとした食感。
冬のトリュフと比べると香りは劣るのですが、すばらしい風味でした。
一同、大興奮!
その興奮がおさまると次の料理が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/43/148518741dd21401372000cbc61af547.jpg)
キスのムニエル。
カリッと焼きあがった皮とふっくらした身。
甘酸っぱいソースが実においしい(おいしくないものなんてないのですよ)。
メインは、おっさんと連れは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f0/3cbb92c3b6f6977890a837ccf384aa40.jpg)
ウズラのロースト トリュフソース。
母親と座敷わらしには、淡路ビーフのフィレステーキ トリュフソース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9f/c6982bfb10828a025485e16793b52d35.jpg)
トリュフソースじゃないですよ、厚切りのトリュフがどっさり載っています。
もうこれしかないっ。
「おいしい~」
そしてデザートは、トマトのタルトレット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d6/5ca94a3c2fce4307bc8de32ccb572433.jpg)
さわやかで、トマトの酸味と甘味が絶妙でした。
ずいぶん体力のいったディナーでした。
だって、料理が出てくるたびに力が入るのですよ。
下手な筋トレより筋肉が(おっさんたちの場合はお肉が)動いてましたもの。
いやらしいですが、大阪でこんなに豪華なのを食べたら破産しますよ。
でもここでは食べれてしまう。
シェフに感謝です。
追記 座敷わらしのブログとすっかりかぶってしまいました。
彼女たちの食べっぷりは「こちら」でどうぞ。
そうそう、夜寝る前に歯を磨いていると、ブラシに黒い粒粒が。
思わずもったいないと叫んでしまった、小市民なおっさんでした。