夫の情報によると
外国製のお洒落な薪ストーブは、本体が、30~40万、
炉台や炉壁そして煙突の設備工事で60~70万
合計100万以上もの費用がかかる、贅沢品だそうです。
我家は、もちろん、薪ストーブに,そんな大金をかけられるはずがありません。
安価な薪ストーブを選び、自力施工で、いかに、安くできるか
夫は、ずーーと燃えていました。
研究に、計算を 重ね、情報収集の為に、慣れぬネット検索もし、
慎重に、周到に、薪ストーブと煙突部材一式購入しました。
ネットで購入した煙突部材一式
難関の煙突の組立て開始です。
「もし、計算間違いや注文間違いをしたらどうなんの?」と口をはさむ妻には、
返事もしない夫でありました。
どうやら、煙突組立て以前に、
煙突を通す、家本体の壁穴の位置に間違いが発生したようです。
煙突の傾斜角度や、屋根との勾配とか、まあ~いろいろで、
最初に開けておいた壁穴の位置変更だそうです。
「えっ、家の板壁に、違う穴を開け直すの?」
早速の、致命的な間違いに、心配と絶望をする妻ですが、
不屈の努力を惜しまぬ夫です。
煙突穴をふさぎ、また新たな煙突穴を開ける
めげずに黙々と、ちょうど、穴一つ分の移動を完了しました。
外壁から見ると、煙突穴は、こんな感じ
防火と断熱の2重煙突を、作ります。
2重煙突部材
経費節減の裏技情報とかで、
これを教えてくれた,見知らぬ川原さんを、いたく尊敬している夫です。
小さな煙突に、ロックウールを巻き、大きな煙突に、入れ込んでいます。
自慢の自作のメガネ石です。
壁穴にあうように、調整をしてはめ込みます。
部屋内部の煙突を組立てて設置します。
外の煙突を設置にかかります。
いよいよ、一番てっぺんの煙突も組み上がりました。
てっぺんの煙突組み上がり
さて、いよいよ最後のクライマックスです。
この煙突が うまくはめ込めれば、完成です。
夫は、ちょっと緊張気味に「うまくはまってくれよ」と呟きながら、
重い煙突を抱え、梯子を登ります。
抱えて梯子を登る
2重煙突同士の煙突のはめ込みなので、
なかなか、うまくはめ込まれないようです。
下から、角度を見るように頼まれた妻は、
退屈で、暇で、
「ねぇ~ その煙突って、台風の時、飛ばされへん?」
「ユーカリの木だって、根こそぎ倒されたやん」
と話しかけました。
高所恐怖症で、なおかつうまくいかずに機嫌の悪い夫でありました。
「高い所に上っている時に 要らんこと言うな」
と、振り返って、エラく怒っています。
祝 薪ストーブ煙突完成です
完成内部
メガネ石部分にもステンレスを貼る。
南側から
東側から 妻がええ加減に角度を見たので少し曲がっています。
薪ストーブ用の薪も、確保中です。
近所の人が伐採した八朔の木をいただきました。
点火式は、いつ? どれくらい、暖かい?
薪ストーブって、朝起きてすぐ暖かくないよね。
朝は、やっぱり、石油ストーブがいるのかなあ~~~~
畑に出る時消して行ったら、夕方帰った時は、やっぱり寒いね。
薪って、集めるの大変そうやね~~~
「お前には、石油ストーブをやるから、
こっちの狭い部屋で、閉め切って、ずっーと過ごしていろ」
またしても、夫は、気を悪くしたようです。
ストーブ本体の設置は3月28日、
その様子は、こちらをごらんください。
外国製のお洒落な薪ストーブは、本体が、30~40万、
炉台や炉壁そして煙突の設備工事で60~70万
合計100万以上もの費用がかかる、贅沢品だそうです。
我家は、もちろん、薪ストーブに,そんな大金をかけられるはずがありません。
安価な薪ストーブを選び、自力施工で、いかに、安くできるか
夫は、ずーーと燃えていました。
研究に、計算を 重ね、情報収集の為に、慣れぬネット検索もし、
慎重に、周到に、薪ストーブと煙突部材一式購入しました。
ネットで購入した煙突部材一式
難関の煙突の組立て開始です。
「もし、計算間違いや注文間違いをしたらどうなんの?」と口をはさむ妻には、
返事もしない夫でありました。
どうやら、煙突組立て以前に、
煙突を通す、家本体の壁穴の位置に間違いが発生したようです。
煙突の傾斜角度や、屋根との勾配とか、まあ~いろいろで、
最初に開けておいた壁穴の位置変更だそうです。
「えっ、家の板壁に、違う穴を開け直すの?」
早速の、致命的な間違いに、心配と絶望をする妻ですが、
不屈の努力を惜しまぬ夫です。
煙突穴をふさぎ、また新たな煙突穴を開ける
めげずに黙々と、ちょうど、穴一つ分の移動を完了しました。
外壁から見ると、煙突穴は、こんな感じ
防火と断熱の2重煙突を、作ります。
2重煙突部材
経費節減の裏技情報とかで、
これを教えてくれた,見知らぬ川原さんを、いたく尊敬している夫です。
小さな煙突に、ロックウールを巻き、大きな煙突に、入れ込んでいます。
自慢の自作のメガネ石です。
壁穴にあうように、調整をしてはめ込みます。
部屋内部の煙突を組立てて設置します。
外の煙突を設置にかかります。
いよいよ、一番てっぺんの煙突も組み上がりました。
てっぺんの煙突組み上がり
さて、いよいよ最後のクライマックスです。
この煙突が うまくはめ込めれば、完成です。
夫は、ちょっと緊張気味に「うまくはまってくれよ」と呟きながら、
重い煙突を抱え、梯子を登ります。
抱えて梯子を登る
2重煙突同士の煙突のはめ込みなので、
なかなか、うまくはめ込まれないようです。
下から、角度を見るように頼まれた妻は、
退屈で、暇で、
「ねぇ~ その煙突って、台風の時、飛ばされへん?」
「ユーカリの木だって、根こそぎ倒されたやん」
と話しかけました。
高所恐怖症で、なおかつうまくいかずに機嫌の悪い夫でありました。
「高い所に上っている時に 要らんこと言うな」
と、振り返って、エラく怒っています。
祝 薪ストーブ煙突完成です
完成内部
メガネ石部分にもステンレスを貼る。
南側から
東側から 妻がええ加減に角度を見たので少し曲がっています。
薪ストーブ用の薪も、確保中です。
近所の人が伐採した八朔の木をいただきました。
点火式は、いつ? どれくらい、暖かい?
薪ストーブって、朝起きてすぐ暖かくないよね。
朝は、やっぱり、石油ストーブがいるのかなあ~~~~
畑に出る時消して行ったら、夕方帰った時は、やっぱり寒いね。
薪って、集めるの大変そうやね~~~
「お前には、石油ストーブをやるから、
こっちの狭い部屋で、閉め切って、ずっーと過ごしていろ」
またしても、夫は、気を悪くしたようです。
ストーブ本体の設置は3月28日、
その様子は、こちらをごらんください。