広島気象台でも梅雨明けが宣言されました。
海の色も空の色も 夏本番の青さの大三島です。
我家のハーブ畑では、
ブルーのセイヨウニンジンボクの花が咲き始め
爽やかな香りで、ホンの一瞬 蒸し暑さを忘れさせてくれます。
今年のタップリ過ぎる雨で
我家の畑の夏野菜も順調に育っています。
大きくなったキウリ と バジル
もちろん 雑草も もっと逞しくグングンと育っています。
梅雨が開け、酷暑の中 みかん畑の草刈りを始めます。
まず今日は、早生伊予柑畑の草刈りからです。
7月の伊予柑の実です。
前の葉っぱにぶら下がっているセミの抜け殻と比べるとこんな大きさ
これからの猛暑の中
温州みかん ハッサク イヨカン ハルミ畑とみかん畑の草刈りは
当分続きます。
熱中症防止 に備えての
我が家の草刈の友は 赤紫蘇ジュースと梅ジュースです。
梅シロップもピュア―な梅エキスが出てきました。
赤紫蘇も いくらでも赤紫蘇ジュースが作れるほどグングン育っています。
赤紫蘇ジュースの作り方は
こちらでご紹介しています。
農家喫茶 七曜工房でも、
夏季限定冷たいメニュー 赤紫蘇ジュース 梅シロップジュースなど始めています。
詳細は ブログ「ハーブ&クラフト 七曜工房」でご紹介しています。