七曜工房みかん島

18年間の大三島暮らしに区切りをつけ、
滋賀大津湖西で、新たに木のクラフトと笛の工房
七曜工房を楽しみます

ジャパンホイッスル 2 販売開始です。 笛工房 IN大三島 七曜工房

2012年09月02日 | 笛工房 七曜工房

[クラリネット] ブログ村キーワード

ジャパンホイッスル 販売開始です。

笛工房 IN大三島 七曜工房よりのお知らせです。

 

ホイッスルは、

エアリード楽器の中でも呼子笛(whistles)に分類され、小

学校で習うリコーダーや世界各地のみやげものの呼子笛、

また有名な映画「タイタニック」の挿入歌で吹かれていたティンホイッスルなどがあります。

音出しが幾分むずかしい横笛などに比べて、誰でも吹けば鳴るところがとっつき易い笛と言えます。

音出しの点では、ホイッスルが最も易しいのですが、

製作の点では最も難しい笛になります。

吹き方の強弱だけで、

正確な2オクターブを無理なく出せるように作るのはとても難しいです。

横笛や尺八は、唇の使い方や角度で音程を調整することができて、

これが難しくもあり、おもしろくもあるのですが、

呼子式の笛は、それができません。

正確な音を出せるかどうかは、ほとんど楽器の性能に支配されます。

 

歌口                             全面6孔ドレミ管

管楽器は、素材によって響きが変わると言われていますが、

この違いを聴き分けるのは、なかなか難しいものです。

しかし、今回のホイッスルは、

笛としてはサイズが小さく、素材の竹の厚みが薄いからか、

響きに竹の響きや和の響きが強く感じられます。

その意味からも、ジャパンホイッスルが相応しいと考えました。

裏面 銘入り

管の種類は3種類。

ソプラノのC管。 ソプラニーノのF管。

その中間のアイルランド音楽でよく使われるD管です。

「なにか楽器を始めてみたい。」「早く上手になって楽曲を楽しみたい方」へは、最適の笛です。

  ジャパンホイッスル ソプラノ管C 管演奏 「小諸馬子唄」 


 

 

ジャパンホイッスルの詳細は 

HP「木のクラフトと笛 七曜工房」→「笛のご紹介」→「ジャパンホイスッル」 をご覧ください。

ジャパンホイッスルのその他の演奏

YouTube  七曜工房 「笛工房 IN 大三島 七曜工房」 で お聴きいただけます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする