ジャパンホイッスルの演奏です
~笛工房 IN大三島 七曜工房~
「笛工房 IN大三島 七曜工房」として、
オリジナル笛の演奏をユーチューブにアップするようになって、約1年経ちました。
パソコン音痴 そして機械音痴の私ですが、
島に遊びに来た息子にアップ方法を教えてもらって、ユーチューブデビューができました。
夫は、自分の練習不足を棚に上げて、
「ピアノ伴奏が欲しい」とか
「ちょっと、エコーをかけて欲しい」 などと、贅沢を言うのですが、
もう、これだけで精一杯で、とても夫の希望に沿う技量は残念ながら持ち合わせていません。
また、私は 音響効果や伴奏がないのをカバーするために、
「演奏者らしく、カラフルな民族衣装を着るとか 帽子を被ったら」
「前の海岸で、宗次郎のように、演奏したら」などと、
夫に提案するのですが、却下されています。
「一人で建てる木組みの家」のリビングでデジカメ撮影したり、
一番リーズナブルなコンデンサーマイクロホンで録音した
七曜工房製作のオリジナル笛の演奏です。
忍耐強く、お付き合いください。
「サンタルチア」 ナポリ民謡 ~ジャパンホイッスル ソプラノ管C管演奏~
オリジナル笛の運指 指使いを見たいというご要望にお応えするために、恥ずかしながらの出演です。
「気をつけろキツネノカミソリ」 堀之内簫曲 ~ジャパンホイッスル ソプラニーノ管F管演奏~
堀之内簫は、夫です 。簫(しょう)は、笛のことらしいです。昔10年以上前に、作曲した曲の演奏です。
「故郷の空」 スコットランド民謡 ~ジャパンホイッスル D管演奏~
YouTube「笛工房 IN大三島 七曜工房」は、 こちらをご覧ください。
七曜工房のオリジナル笛の詳細は 「木のクラフトと笛 七曜工房」→「笛のご紹介」をご覧ください。