両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護3在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要介護4施設入所

心が狭いのかしら??

2013年03月30日 | つぶやき
今日母はデイ。母のお気に入りのスタッフさんのお迎えで出かけて行きました。

何やらスタッフさんと車の中で話しているのか、お手振りなく出かけて行きました。


どうしても自宅にいるとほとんど喋る事がないので、刺激にならない。

デイに行くと何かしら喋るキッカケがあるので、頭はフル回転でしょう。



さて、母がデイに行き私は買い物。

母のトイレ介助の時に使う使い捨て手袋が無くなったのでホームセンターへ。

その後、スーパーでお買い物。

ほんのちょっと買いたい物を買うために入ったスーパー。

だけどね~、ついつい、あれもこれもと買っちゃった。


で、レジに並びます。でもどこも混んでいてレジには長い列が。

仕方がなく一番近いレジで並ぶと、後ろのカートの人が私のお尻をゴンゴン!!


ああーーっ!!ヾ(#`Д´#)ノ誰じゃい!!


と振り向くとパチっと目が合うおばあちゃん。何も悪いことをしていないような顔してる( ̄^ ̄)


なんだよーーっ!!ゴンゴンするなよぉーー!!

前見てよ、レジが混んでんでしょうが!!私のせいじゃないっつーのっ!!ヾ(#`Д´#)ノ



でも少し経つと、またゴンゴンしてきた。今度は頭きてキッとにらみ振り返り(#`_つ´)

でもおばあちゃんはどこ吹く風???知らん顔。


このゴンゴンは私のレジが終わるまでやっていた、おばあちゃん。

コラッーーー!!ヾ(#`Д´#)ノ



これで思い出したこと。


年寄りは、『待ってね』が出来ない!!ということ。

継父の時がそうだった。『ちょっと待ってて』と言おうもんなら、


継父「いつまで待たせんだっ!!」って。


1分も待っていないののさっ!!待つのが嫌なら自分でやれっ!!なんて何回思ったことか!!

『待つ』事ができないんだよね、たぶん。

地球は君が中心で回っているわけではないんですよ、おばあちゃん!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする