両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護3在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要介護4施設入所

明日で2週間

2018年05月12日 | 主人の両親
早いのか、遅いのか・・・、

義父が亡くなり、明日で2週間がたちます。

だからといって、特に、これと言った感情も、なにもない。

しかし、自分の身体は少々疲れが出ているのは分かる。

それだけ。義父には気持ちすらない。




先日、主人が気を使ったのか、

「ランチ行かない?ボクが出すよ」

と言ってくれた。


が、


前の私なら、

「こんなことないから、行く気がないけど、行っとくか。
でもな~、行くなら、友達と行きたいな。
でもな~、そんな事言えないし、
あ~あ、めんどくさいな。
でも、まっ、行っとくか」



ってなっていたと思うのです。

でも、今のわたし、今は、できるだけ自分の気持に正直にいたい。

なので、


「いかない!!

どうせ行くなら、

友だちと行くわ!!」



と言ってやった。

わたしはスッキリ!!


主人?そりゃ~、ショックでしょうね。

でもね、いいの、自分に嘘つきたくないし!!



そんな主人、今朝、とんでもない宣言が。

「僕も、あなたみたいに、

自分でなんとかして、

この先のことはやっていくわ。

やらなきゃいけないんだから、

頑張ってやるわ!!

出来なくても、頑張んないと!!」




ふ~ん、

なら、頑張れよ!!

でもさ、でもさ、

今回の義父のこと、義母のこともそうだけど、

自分では出来なくて、私にフッたんだよね。

ねえ、そうだよね。


ふ~ん、ふ~~ん、

ってか、そんな宣言しなくてもいいよね。

まだ期待しちゃってるんじゃない?!

私はやらないよ。

中途半端にこっちにフルなよな!!

直球でお返しするわ!!

グローブ付けて待っとけよ!!٩(๑`^´๑)۶




周りではいろいろあるようですが、

今の私は、


完全に、
ノータッチ!!



結構楽ですわ~♪



ーーーーーーー



わたしが今、しなければならないこと、

それは、

体力の回復に努めること。

そして、

精神的フォローをコツコツすること。

じんわり、じんわり、義父と義母に付き合った年月ぐらいかけて、

もとに戻そうと思います。


焦りません、

大事な自分のためですから\(^o^)/


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする