6月の展示販売会に来てくれた、短大の時の友達(Kさん)が、トールペイントを習いに来てくださることになり
4月に新しく入ってくださった(NHKとNHK教育しか見ない)Tさんと、暫く二人で習っていただくことになりました。
お二人とも美術館に絵を見に行くことがお好きで、絵についての話が弾み、楽しいお稽古となりました。
KさんもTさんも、見たい絵があったら1人でも美術館に行くそうで
私は映画は1人でも行くけれど1人で美術館に行ったのは1度だけ。
「1人だと自分のペースで見れるし楽ですよ。」とTさん。
いつも一緒に絵を見に行く友達のOさんがしばらく忙しくなりそうなので、今年の夏は1人で美術館に行く練習(?)をしよう、と思いました。
絵画ではないけれど、先ずは、8月8日からハービスHALLで始まる〈世界報道写真展〉を見に行こうと思っています。
報道写真であることと芸術性とを兼ね備えている入賞作品の数々は、本当に素晴らしくて見る者の心を打つ写真がたくさんあります。
2015年に初めて見に行った時の感動は、今でも忘れることが出来ないくらいです。(その時の記事はこちら)
去年は、さほどでもなかったので、ばらつきがあるのかもしれませんが、やっぱり今年も見に行ってみたいと思っています。
もしいい作品に巡り合えたら、またブログに記事を書くつもりです。
**********************************
私の〈日常の中で見つけたabstract(抽象的)な美〉と言う誰にも見向きもされないインスタグラムに、珍しくいいねが付きました!
うれしいので、その画像をここに貼らせていただきます。
下の3枚は夜に散歩に行った時の写真です。



もう一枚は昼の散歩のときの写真ですが、娘がいいねをくれました。

おまけとして、夜の散歩に行った時に撮れた幽霊が出てきそうな写真も貼っときます。

ひゅ~どろどろ感、ありますか?
4月に新しく入ってくださった(NHKとNHK教育しか見ない)Tさんと、暫く二人で習っていただくことになりました。
お二人とも美術館に絵を見に行くことがお好きで、絵についての話が弾み、楽しいお稽古となりました。
KさんもTさんも、見たい絵があったら1人でも美術館に行くそうで
私は映画は1人でも行くけれど1人で美術館に行ったのは1度だけ。
「1人だと自分のペースで見れるし楽ですよ。」とTさん。
いつも一緒に絵を見に行く友達のOさんがしばらく忙しくなりそうなので、今年の夏は1人で美術館に行く練習(?)をしよう、と思いました。
絵画ではないけれど、先ずは、8月8日からハービスHALLで始まる〈世界報道写真展〉を見に行こうと思っています。
報道写真であることと芸術性とを兼ね備えている入賞作品の数々は、本当に素晴らしくて見る者の心を打つ写真がたくさんあります。
2015年に初めて見に行った時の感動は、今でも忘れることが出来ないくらいです。(その時の記事はこちら)
去年は、さほどでもなかったので、ばらつきがあるのかもしれませんが、やっぱり今年も見に行ってみたいと思っています。
もしいい作品に巡り合えたら、またブログに記事を書くつもりです。
**********************************
私の〈日常の中で見つけたabstract(抽象的)な美〉と言う誰にも見向きもされないインスタグラムに、珍しくいいねが付きました!
うれしいので、その画像をここに貼らせていただきます。
下の3枚は夜に散歩に行った時の写真です。



もう一枚は昼の散歩のときの写真ですが、娘がいいねをくれました。

おまけとして、夜の散歩に行った時に撮れた幽霊が出てきそうな写真も貼っときます。

ひゅ~どろどろ感、ありますか?