fernhaven rd.

狭いベランダで育てているバラのこと、趣味のこと、トールペイントのことなどなんてことない毎日を書いていきます。

君子の交わりは淡きこと水のごとし、が正解?

2017-08-21 21:27:14 | 日記
もっと仕事をバリバリとこなしていた頃の夫は、大学の友人くらいしか親しい友達がいないみたいで

定年になったらどうするんだろう?と、少々心配したりしていたのだが

そこそこいい年齢になり、夫の周りで定年で仕事を辞められたり、ゆったりとした仕事に替わられたりで、時間に余裕のある元仕事仲間が増えた今日この頃

何と、夫は引っ張りだこ!


仕事もまぁ色々と続けているので夫自身は忙しいにもかかわらず

ゴルフのお誘い、飲み会のお誘いと、遊びに関しても忙しそう。


夫の性格は、とにかく人と距離を取って付き合いべったりしない、気分にむらがない、そしてお世話好き。

何だかしょっちゅう幹事も引き受けて、9月にはあれがある10月はこれ、と何やらいつもバタバタなのだ。


私は、ふ~ん、へぇ、と納得と言うかちょっと羨ましかったりしている。

君子の交わりは淡きこと水のごとしをまさしく体現している夫。

さまざまな人間関係に疲れてしまった同世代の方々は、夫の距離の取り方や怒ったり拗ねたり嫉妬したりしない彼の性格が心地よいのかも、と思う。


片やわたくし、昔は友達もたくさんいて忙しかったのに、ここの所自分も含めて女の友情の面倒くささに少々うんざりし、また以前にもまして団体行動が苦手になり

1人で行動することが多くなってしまった。


老後、大丈夫?なのは私の方。

割と友達と密に付き合ってしまうタイプなんですが、う~ん、やっぱり交わりは淡い方がいいのかも、と考えなおしたりしているのであります。




りんちゃんとはラブラブなんだけど、、、











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする