だーばぁの流儀

児童文学作家・岡田なおこブログです。
全身マヒ+オストメイト・作家・アラ還ならではの日々を気ままにつづっています。

ふりふり写真

2013年03月17日 | 四方山話
そろそろ「歴史の語り部」になるべきか?!

前にココに書きましたが、今年に入ってから「障害者団体のイベント」が目白押しでしたが、本日一応全部終了(報告を書くだけだぁ!)。


自他共に認める、手抜き上手なだーばぁ@ワタクシメも、今年はいい加減疲れました(涙)

障害者当事者(と、それを取り囲む人々)の活動によって「障害者福祉」は出来上がってきました。
諸々の雑務も「支援者」に委ねればいいというものではありません。
物理的に当事者にはできないことはありますが、支援者におんぶに抱っこでは「福祉施策」が揺らいでしまうのです。

だから、どんなに小さなイベントでも「企画段階」から当事者が関わることが重要。

ワタクシメが、“あくせす・あっぷあっぷ”しているのを見た健常者の友だちに、
「ボランティアに頼めばいいじゃない」と、よく言われました。

そういうことをいう方とはお付き合いしないことにし・・・、
どうせ理解してもらえないから・・・、
話したり書いたりするのは控えるようになりました。

でも、やはり、
インクルージョン教育だの、
ユニバーサルデザインだの、
とってもヘンチクリンな「総合福祉法」も含め(?)一般的に使われるようになってきた昨今、
それらが出来上がったプロセス。
何もない所から積み上げてきた当事者たちの足跡や功績を語るべきかな~と。

ワタクシメも「歴史の語り部」の粋に入ったかも知れませぬwww


          ~゜・_・゜~

今年度最後のイベント終了!

ちっと堅苦しく意味不明な書き出しでしたが・・・わかる人はわかってね(*^_^*)

今年度最後のイベントで、昨日から準備をし任務を全うしたので、今日は気楽に、朝から「ふりふり」していました。

写真《1》
今年度最後のイベントでの有終の美(爆)
午前中はお料理教室で「調理をしているふり」
   われながら、そらぞらしい笑顔







写真《2》
帰宅してから、ベランダでガーデニング。
「植木に水をやるふり」
   こちらも、かなり演出してま~す。






「ふりふり撮影会」が終了した後は、
料理教室を手伝ってくれた方と、
ガーデニングをしてくれた方と、
夕方まで女子トークしていました(^◇^)


大変なことはたくさんあるけれど、「ふりふり写真」が撮れるうちは何とかなるかな~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする