![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0f/cfd200b4f1401382a994abb1d2a1168c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/80/a472bc11df3e7e4ddfeaea13b9370422.jpg)
青空、秋の空、台風が去り、気持ち良い秋満喫、
交通事故に遭い、跳ねられず上手く逃げたかに見えたが、やはり幾つか痛みがある。左肩と左腕が痺れ、重い物を持つと痛みが走る。カメラもレンズを加えると約1.5~2Kgとなり、思う様に撮れない。
リハビリを兼ねて街中を歩き、持て余し気味の時間を写真でごまかしている。気持ちが沈んでいる今は遠出の意欲も無く、青空ばかりを写してみた。
来週後半は天候次第で秋を撮りに出かけよう。
市販の天然酵母製剤を使っていながら、天然酵母のパンですと堂々と看板を掲げているパン屋があるが、そんな物何処が天然酵母なのか。それを使い、美味くも無いパンを販売するものだから、天然酵母のパンは美味しく無いとの意見が定着してしまっている。本来、天然酵母は自然の酵母を取り、それを粉と水で作った生地の中で培養するもので、その種(Levain=ルヴァン)を使い、丁寧にパンに仕上げればこんなに美味しい物は他に無い。つまり偽物を広く世の中に広めてしまった結果、天然酵母の価値が下落してしまった、という訳です。
発酵のメカニズム、酵母の知識、酵素の知識を身につける必要があります。パン作りは化学です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/be/9119ae08b4538bd66500f01a1ed4937d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/36/51a6075ce79057ccb30f56ff07d71bbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ee/4763d689f90f4efc91d8f756c9546ea5.jpg)