奈良散策 第73弾
5月1日朝の散歩のときに撮った写真です。鳥は出てくる種が決まってきたので、少し花を撮ることにしました。



セッカは少し遠かったのですが、超望遠なので撮れました。でも、ややボヤっとしていますね。





この日は珍しくオオヨシキリが電線に止まって鳴いていました。それで、バッチリ撮れました。


ここからは植物です。これはコバンソウ。



民家から逸出したらしい花です。オダマキの仲間でしょうね。


これはナガミヒナゲシ。


それからユウゲショウ。


果実と果柄の長さがほぼ等しいので、たぶん、スカシタゴボウだと思います。

そのスカシタゴボウに止まっていたオオユスリカです。


ノイバラですが、ノイバラにも種類があるので、今度調べてみたいと思います。


これはカラスムギです。まだまだあるのですが、長くなるので、次回に回します。