奈良散策 第101弾
5月26日の午後から、以前も行ったことのある大和民俗公園に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f8/a61357b05a625184ed9ce1121c85ef63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/94/5f0f300375eaed8ab5d1397c180802ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3e/83da607c8c7bb7c7f77b30cea4ffb1c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6c/e56fccf046ad4b03aca171b64227fccf.jpg)
今頃が見ごろの花で、サラサウツギというそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/91/c483b5501dd5209eace99d5d9ee2f1ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/17/4fb836058fb6424e001c65f4e0168dca.jpg)
こちらはキンシバイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/70/97fa0070095631e99b84a2b480c20f19.jpg)
虫の姿はあまり見なかったですね。とりあえず、シオカラトンボを撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6d/4c4f60a5c0fc77b4eedd8ba62b341506.jpg)
続いて、ハラビロトンボ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f7/6439e8a5404ce78f4daf811ef21170e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d7/e576477ee1a2aa68b1d4ea011b96ac5e.jpg)
それから、ジガバチ。こんなところかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/32/f5cf81557f71a4ffd332978e1355273a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/60/07f53bcc41b1dc991b2d5de542bc28aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/13/b9316007bde29eb24037f5b474ba82f1.jpg)
これはたぶん、ヨシノアザミ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/39/db8c6a5817fe1ed5b73264a93b248367.jpg)
それから、また、シオカラトンボ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/62/6e3878df3593ec9a3dd4414b798e2bc0.jpg)
アサマイチモンジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/99/37e66dbd6fdfe260217553f4c42d29f1.jpg)
シオヤトンボもいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8f/372ee6b4a454809dde643cf470169a2b.jpg)
キショウブに来ていた真っ黒なハチ。これはたぶん、タイワンタケクマバチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4c/c3ae4a870e787193606eb9cdaeb43f0e.jpg)
そして、これはモンキチョウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d7/158492829d873abf4f87f3038cc075b9.jpg)
トイレに行ったら、壁にコスズメが止まっていました。こっそり、パチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8d/e6b068ce189f5df9f93a15a2129fe624.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/57/27a8950460b558f769d5bd1d79bcdafb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/52/4d9ac8288b11d5dd1154b296fda2fe05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/59/a7f7fa8e2c7b1285d0c8261f71b02202.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/16/5b19c3074fd5252d2880570cf9a84629.jpg)
コゲラの声をあちこちで聞いたのですが、やっと写真が撮れました。でも、暗い所で撮ったので、今一つかな。最後はばっちりピントが合ったのですが、顔が隠れてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/95/f0ee089dbc966d1acfd236c2e96e1ea2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c5/409a76211de6b0110267a27ec3b844ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/16/e3cb86d0adeadccc98d55621332e99ab.jpg)
これはツツジ科ですね。家に戻ってから調べてみると、どうやらネジキのようです。
この日の収穫はコゲラだけだったかもしれません。思ったより、鳥の声も聞こえなかったし、虫も少なかったし。理想的な林だと思っていたのですが。